検索結果一覧

検索結果:59167件中 46601 -46650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46601 研究ノート ハヤガケに関する一考察, 田井健治, 神道史研究, 65-2, 276, 2017, シ01022, 国文学一般, 民俗学, ,
46602 熱田神宮宮庁編『『熱田神宮文書』熱田社僧関係文書』, 多田実道, 神道史研究, 65-2, 276, 2017, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46603 比較言語文化意味論 「諸言語の「水」とその文化」 水と神話 水と哲学 水と言語 水と文学―水と水辺の詩学, 李哲権, 聖徳大学総合研究所論叢, , 24, 2017, セ00124, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46604 漆工とは、工芸とは―明漆会と漆工複合体, 丸田健, 奈良大学紀要, , 45, 2017, ナ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
46605 <シンポジウム> 日本における漢詩の注釈・翻訳―「訓読」のちから、白居易「李夫人」を題材として, 谷口孝介, 日本語と日本文学, , 61・62, 2017, ニ00254, 国文学一般, 比較文学, ,
46606 畿内・近国の歴史遺産総合研究特集号 平城京と平安京の羅城門―歴史の記録と記憶, 荒木敏夫, 専修大学人文科学研究所月報, , 287, 2017, セ00318, 国文学一般, 古典文学, ,
46607 国家節会から神社年中行事へ―五月五日行事を事例として, 鈴木聡子, 神道宗教, , 246, 2017, シ01023, 国文学一般, 民俗学, ,
46608 松尾大社の「舂上神事」と「新嘗祭」の名称と日付, 海上直士, 神道宗教, , 246, 2017, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
46609 吉野亨著『特殊神饌についての研究』, 大東敬明, 神道宗教, , 246, 2017, シ01023, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46610 百花繚乱・古色蒼然・自己矛盾―生き延びた者たちの思ひ出ばなし?, 高木信, 日本近代文学, , 97, 2017, ニ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46611 東京大学国語研究室蔵 黒川文庫目録<語学之部>た~わ, 林淳子 靳園元 北崎勇帆 南雲千香子 田中草大, 日本語学論集, , 13, 2017, ニ00238, 国文学一般, 古典文学, ,
46612 クリスティン・グレイネル著『日本の身体の読みとその認知的ディアスポラ』, 細川周平, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 54, 2017, ニ00219, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46613 特集 日本研究の過去・現在・未来 「日本文化」の文化論と文化史―日本研究の推移, 成田龍一, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46614 特集 日本研究の過去・現在・未来 日本文化論と神話・宗教史研究―梅原猛氏の仕事にふれて, 保立道久, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46615 沖縄県久高島の年中行事 ハティグヮティ―2014年から2016年の現状, 山本恭子, 論文集(園田学園女子大), , 51, 2017, ソ00060, 国文学一般, 南島文学, ,
46616 特集 日本研究の過去・現在・未来 人文学としての日本研究をめぐる断想, 将基面貴巳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46617 特集 日本研究の過去・現在・未来 「国際日本研究」の現状と課題―機関としての日文研の運営との関連で, 稲賀繁美, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46618 伝承文化の復活に取り組む大学と地域社会―中断した谷柏田植踊から学ぶもの, 菊地和博, 東北文教大学東北文教大学短期大学部紀要, , 7, 2017, ト00543, 国文学一般, 民俗学, ,
46619 東洋文庫所蔵本に押捺された蔵書印について(十四)―図書館・博物館とその周辺の蔵書印, 中善寺慎, 東洋文庫書報, , 48, 2017, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
46620 特集 日本研究の過去・現在・未来 日本研究をグローバルな視野に埋め直す―「日本」と「アジア」の再定義, 落合恵美子, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46621 特集 日本研究の過去・現在・未来 世界に開かれた台湾の日本研究, 徐興慶, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46622 特集 日本研究の過去・現在・未来 「日本学」の対象と方法―将来に向けての一考察, ヴィム・ボート, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46623 特集 日本研究の過去・現在・未来 過去・現在・未来へのプロジェクト「和独大辞典」―辞典編纂で知った日本研究の問題点, イルメラ・日地谷=キルシュネライト, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46624 <鼎談> 「日文研問題」をめぐって, 宮地正人 仁藤敦史 井上章一 倉本一宏, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46625 癒しの文化としてのシャーマニズム, 高見寛孝, 二松学舎大学論集, , 60, 2017, ニ00120, 国文学一般, 民俗学, ,
46626 唐月梅『日本詩歌史』, 田原, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 55, 2017, ニ00219, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46627 神話解釈史から見る富士山の祭神変貌論―その歴史叙述を中心として, 権東祐, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 56, 2017, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
46628 既刊「あいち国文」目次一覧, , あいち国文, , 11, 2017, ア00105, 国文学一般, 目録・その他, ,
46629 マーク・R・マリンズ編『日本のキリスト教―解釈・分析・批判論集』, 松岡史孝 朝倉和子 訳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 56, 2017, ニ00219, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46630 創作舞踊試論(二)―日本舞踊を用いた創作舞踊の技法と表現・方法論の構築, 小林直弥, 日本大学芸術学部紀要, , 65, 2017, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46631 創作舞踊における近代舞踊創造の考察1―大正時代初期の日本舞踊の創作と海外からの影響, 小林直弥, 日本大学芸術学部紀要, , 66, 2017, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46632 気象の美学 序論, 青木孝夫, 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報, , 25, 2017, ア00183, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46633 古代日本における魏徴『時務策』の受容と変容―「魏徴時務策」木簡を手がかりにして, 葛継勇, 日本漢文学研究, , 12, 2017, ニ00204, 国文学一般, 比較文学, ,
46634 Kiri Paramore.【Japanese Confucianism:A Cultural History.】, 山口智弘, 日本漢文学研究, , 12, 2017, ニ00204, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46635 観音教寺所蔵俳諧資料目録, 長島弘明 洪晟準 金美真, 東京大学国文学論集, , 12, 2017, ト00293, 国文学一般, 俳諧, ,
46636 <対談> 食と性をめぐる思考の冒険, 赤坂憲雄 藤原辰史, 図書, , 825, 2017, ト00860, 国文学一般, 民俗学, ,
46637 陽と火を崇めて, 吉岡幸雄, 図書, , 827, 2017, ト00860, 国文学一般, 民俗学, ,
46638 自然との交わりの記憶―裸足と芋の世代が継承するムラの祭祀, 石井宏典, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 22, 2017, イ00128, 国文学一般, 南島文学, ,
46639 勝俣隆先生 略歴・研究業績, , 長崎大学教育学部紀要, , 3, 2017, ナ00031, 国文学一般, 目録・その他, ,
46640 特集 言葉の力10 沖縄の路上から考えたこと―石敢当について, 姫野敦子, 清泉文苑, , 34, 2017, セ00114, 国文学一般, 南島文学, ,
46641 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 3 出雲はバリ島である, 野村進, 波, 51-2, 566, 2017, ナ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
46642 石沢秀二著『世界演劇辞典』, 宮本啓子, 演劇学, , 58, 2017, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46643 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 4 神社女子と出雲をめぐる, 野村進, 波, 51-3, 567, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
46644 日中民間信仰の地下水脈を照らす―山口建治著『オニ考 コトバでたどる民間信仰』, 金文京, 東方, , 433, 2017, ト00407, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46645 境界紀行―たましいの行方をさがして (一) 鹿島・香取, 谷川ゆに, 波, 51-4, 568, 2017, ナ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
46646 ふつうの街から生まれる「神聖」―写真・藤田庄市 文・隈研吾、河合真如ほか『伊勢神宮』, 都築響一, 波, 51-4, 568, 2017, ナ00200, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46647 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 5 神社女子と出雲をめぐる2, 野村進, 波, 51-4, 568, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
46648 和本の世界(1) 装訂から見た本への「こだわり」, 橋口侯之介, 禅文化, , 244, 2017, セ00331, 国文学一般, 古典文学, ,
46649 境界紀行―たましいの行方をさがして (二) 日野, 谷川ゆに, 波, 51-5, 569, 2017, ナ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
46650 多幸感のくに―「どこでも神様」の山陰世界をあるく 6 神様と人のつながりの原点, 野村進, 波, 51-5, 569, 2017, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,