検索結果一覧

検索結果:59167件中 46751 -46800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46751 広島大学蔵近世文学書目録稿(二十)―浄瑠璃(六), 久保田啓一 福岡依鈴 岩下邦子 八木壮平, 鯉城往来, , 20, 2017, リ00008, 国文学一般, 古典文学, ,
46752 <翻> 会津・新宮熊野神社『新宮雑葉記』諸本研究―付・翻刻紹介 いわき明星大学図書館蔵『新宮譜』, 高島一美, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 18, 2017, ミ00165, 国文学一般, 古典文学, ,
46753 平成二十七年度連歌俳諧関係論文目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 132, 2017, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
46754 平成二十七年度連歌俳諧研究資料目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 132, 2017, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
46755 【The Ryukyu Kingdom: Cornerstone of East Asia.】 By Mamoru Akamine. Translated by Lina Terrell and edited by Robert Huey., GREGORY SMITS, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46756 【Street Performers and Society in Urban Japan, 1600-1900: The Beggar’s Gift.】 By Gerald Groemer., LAURA NENZI, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46757 【Cartographic Japan: A History in Maps.】 Edited by Karen Wigen, Sugimoto Fumiko, and Cary Karacas., TODD STRADFORD, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46758 『古代の東国』刊行に寄せて 関東の東遷―「僦馬の党」と天慶の乱, 荒井秀規, 本郷, , 130, 2017, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
46759 特集 作られゆく現実の先で ポスト真実/人工知能時代のフィクションをめぐって 演劇的フィクションの構造―能の語りをめぐって, 横山太郎, 早稲田文学, , 18, 2017, ワ00136, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46760 民俗芸能研究文献目録―平成27年, 伊藤純, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46761 【Kindheit in der japanischen Geschichte: Vorstellungen und Erfahrungen/Childfood in Japanese History: Concepts and Experiences.】 Edited by Michael Kinski, Harald Salomon, and Eike Großmann., SABINE FRUHSTUCK, Monumenta Nipponica, 72-2, , 2017, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46762 <翻>資料紹介 嶽神楽の明和年伝承古文書―東和町中内連中への歌本, 粒針修, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46763 日立風流物を継承する場でいま求められていること―ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の憂懼, 清水博之, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
46764 鹿児島県内民俗芸能の要点と比較視点について, 下野敏見, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
46765 越後瞽女の組織の様態―町方集団と里方集団の違いを通して, 鈴木昭英, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
46766 井沢寿治編『座敷唄集成』(全132曲歌詞), 福原敏男, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46767 植木行宣・福原敏男著『山・鉾・屋台行事―祭りを飾る民俗造形―』, 入江宣子, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46768 大野淳一教授 略歴・業績一覧, , 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 国文学一般, 目録・その他, ,
46769 山崎一司著『「花祭り」の意味するもの 早川孝太郎「花祭」を超えて』, 鷲野正昭, 民俗芸能研究, , 62, 2017, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46770 高原町「神舞」の伝承組織と演目構成, 大山晋吾, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46771 奄美における芸能文化の生成と現状―「節田マンカイ」と「湯湾釜むちもれ踊り」を事例として, 立神作造, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, ,
46772 コモンズとしての山・鉾・屋台をめぐる社会関係―長浜曳山祭における曳山の管理とその変容を手がかりとして, 武田俊輔, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46773 震災後の福島県の無形民俗文化財の現状と課題, 懸田弘訓, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, ,
46774 高久舞著『芸能伝承論―伝統芸能・民俗芸能における演者と系譜―』, 丸山妙子, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46775 郡上市伝統文化活性化実行委員会刊『寒水の掛踊調査報告書』を巡って, 山路興造, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46776 橋本裕之著『王の舞の演劇的研究』, 垣東敏博, 民俗芸能研究, , 63, 2017, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46777 明治末年の俳諧史―池田常太郎『日本俳諧史』をめぐって, 井上泰至, 連歌俳諧研究, , 133, 2017, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
46778 水天宮信仰と中国―瓢箪と犬を中心に, 趙倩倩, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 65, 2017, ワ00081, 国文学一般, 古典文学, ,
46779 <シンポジウム> 寺院資料調査と文学研究, 渡辺匡一, 仏教文学, , 42, 2017, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
46780 <シンポジウム> 寺院聖教目録の再構築と活用方策―いわき宝聚院聖教を基盤として, 原克昭, 仏教文学, , 42, 2017, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
46781 <シンポジウム> 地方寺院における漢籍の受容をめぐって, 門屋温, 仏教文学, , 42, 2017, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
46782 『日本の美術と工芸』にみるラザフォード・オールコックの日本美術観について, 西垣江利子, 千里山文学論集, , 97, 2017, セ00338, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46783 岡田袈裟男先生 業績一覧, , 立正大学国語国文, , 55, 2017, リ00070, 国文学一般, 目録・その他, ,
46784 <講演> 台密と天台本覚思想, 大久保良峻, 仏教文学, , 42, 2017, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
46785 今成元昭著 日下力 小峯和明 谷山俊英編『今成元昭仏教文学論纂』(全五巻), 西田直樹, 立正大学国語国文, , 55, 2017, リ00070, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46786 学僧たちの説話―三修魔往生譚について, 佐藤愛弓, 山辺道, , 57, 2017, ヤ00230, 国文学一般, 古典文学, ,
46787 特集2 前近代社会における知の伝達方法 知のトポスもしくはアーカイヴスとしての「宝蔵」―日本における<知の遺産>の形成と展開, 阿部泰郎, HERITEX, , 2, 2017, h00040, 国文学一般, 古典文学, ,
46788 【Second-Best Justice: The Virtues of Japanese Private Law.】By J.Mark Ramseyer., COLIN P.A.JONES, Monumenta Nipponica, 72-2, , 2017, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46789 四十九日の餅の成立と意味について, 林英一, マテシス・ウニウェルサリス, 19-1, , 2017, m00006, 国文学一般, 民俗学, ,
46790 <座談会> 先学を語る―丸山昇先生, 竹田晃 佐治俊彦 尾崎文昭 藤井省三 長堀祐造 及川淳子, 東方学, , 133, 2017, ト00420, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46791 人類文化遺産調査研究報告 江戸期における擬人化の発展について, 伊藤信博, HERITEX, , 2, 2017, h00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46792 人類文化遺産調査研究報告 日韓テクスト文化遺産の共有から未来の学術交流へ, 阿部泰郎, HERITEX, , 2, 2017, h00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46793 人類文化遺産調査研究報告 大須文庫聖教典籍の調査とアーカイヴ構築―経過報告を中心として, 三好俊徳, HERITEX, , 2, 2017, h00040, 国文学一般, 古典文学, ,
46794 <講演> 一切経伝播の鍵を握る経録―近世写本『貞元録』から考える, 落合俊典, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 55, 2017, リ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
46795 欧米茶書の中の東洋―オーヴィントン『茶論』研究, 滝口明子, 大東文化大学紀要, , 55, 2017, タ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46796 相模国大山とはどのような山か, 川島敏郎, 有隣, , 548, 2017, ユ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
46797 針供養と民間信仰, 松田昌子, 仏教大学大学院研究紀要, , 45, 2017, フ00245, 国文学一般, 民俗学, ,
46798 『濤花集』の基礎的研究, 市橋三四子, 仏教大学大学院研究紀要, , 45, 2017, フ00245, 国文学一般, 古典文学, ,
46799 <翻> 名古屋の寺院に関する木版資料について(十四), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 64-3, 190, 2017, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
46800 真言密教と釈教歌 概説―勅撰集釈教部の用例の検討から, 但馬貴則, 大阪産業大学論集人文・社会科学編, , 29, 2017, オ00231, 国文学一般, 和歌, ,