検索結果一覧
検索結果:59167件中
47551
-47600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
47551 | 転機としての1935年ロンドン「中国芸術国際展覧会」―1939年の「伯林日本古美術展覧会」の開催経緯をめぐって, 安松みゆき, 別府大学紀要, , 55, 2014, ヘ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47552 | 「牛方山姥」の牛と馬, 関根綾子, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
47553 | 傘鉾・風流傘の誕生2―風流傘と鵲鉾, 段上達雄, 別府大学紀要, , 55, 2014, ヘ00060, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
47554 | 昔話「天人女房」に関するいくつかの考察, 中村とも子, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
47555 | ザシキワラシの足音―妖怪と身体感覚, 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 民俗学, , |
47556 | 昔話「孝行坂」と「鬼面仮」について, 西座理恵, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
47557 | 瞽女サの語る『蛇女房』における「失明」の意味づけ, 広瀬千香子, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
47558 | 温泉消失伝説, 永島大輝, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
47559 | アジアの難題―女房援助型, 瀬戸口真規, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, , |
47560 | 「聞いてみた」学校の怪談・俗信―三年目, 永島大輝, 昔話伝説研究, , 37, 2018, ム00010, 国文学一般, 民俗学, , |
47561 | 「ミュンヒェン・アジア美術および文化愛好家協会」の活動をめぐる一考察―ドイツ近代における日本美術および中国美術への関心, 安松みゆき, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47562 | 盆の傘鉾1―依代としての傘, 段上達雄, 別府大学紀要, , 54, 2013, ヘ00060, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
47563 | <シンポジウム>特集 「翻訳」 ブラジルのハイクとハイカイ、そしてハイカイ集『百枚の花びらの菊』について―翻訳・模倣・オリジナリティー, スエナガ エウニセ, 物語研究, , 18, 2018, モ00016, 国文学一般, 俳諧, , |
47564 | 大分県の正月料理, 西沢千恵子, 別府大学紀要, , 53, 2012, ヘ00060, 国文学一般, 民俗学, , |
47565 | 怪火か光明か―日本における発光するものに対する好悪感覚の変化, 山本陽子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 26, 2018, メ00092, 国文学一般, 古典文学, , |
47566 | 組踊三〇〇年と『冊封全図』の調査, 茂木仁史, 民俗芸能研究, , 64, 2018, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, , |
47567 | 菊地和博著『東北の民俗芸能と祭礼行事』, 高山茂, 民俗芸能研究, , 64, 2018, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47568 | 呉屋淳子著『「学校芸能」の民族誌 創造される八重山芸能』, 館野太朗, 民俗芸能研究, , 64, 2018, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47569 | 民俗芸能研究文献目録―平成28年, 伊藤純, 民俗芸能研究, , 64, 2018, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
47570 | 「カミなき祭り」の創出と継続―「火の国まつり」と「おてもやん総おどり」を中心に, 福西大輔, 民俗芸能研究, , 65, 2018, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
47571 | 北信濃の「灯籠揃え」―多様化する灯籠風流, 三田村佳子, 民俗芸能研究, , 65, 2018, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
47572 | 「通りもの」考, 山路興造, 民俗芸能研究, , 65, 2018, ミ00263, 国文学一般, 民俗学, , |
47573 | 川崎瑞穂著『徳丸流神楽の成立と展開―民族音楽的芸能史研究―』, 小野寺節子, 民俗芸能研究, , 65, 2018, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47574 | 扇書考, 林稔, 日本文学会誌, , 29, 2017, ニ00525, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47575 | 春日版『五部大乗経』の底本とされた宋版一切経(三)―釈音の比較による検討と宋版との相違点, 佐々木勇, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 66, 2017, ヒ00294, 国文学一般, 古典文学, , |
47576 | 子午線 沖縄から考える<第三項>―死者の言葉が生きる島, 田場裕規, 日本文学/日本文学協会, 67-6, 780, 2018, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, , |
47577 | 橋本裕之監修・中村亮編『明日の例大祭を考える―福井県三方郡美浜町の弥美神社例大祭をめぐる活動記録―』から祭礼・民俗芸能の継承を考える, 小川直之, 民俗芸能研究, , 65, 2018, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47578 | 二十世紀後半における和歌の英訳, ジョシュア・モストウ 長瀬真理 訳, 百舌鳥国文, , 29, 2018, モ00011, 国文学一般, 和歌, , |
47579 | 『おもろさうし』の韻律, 豊見山亮太, 立正大学国語国文, , 56, 2018, リ00070, 国文学一般, 南島文学, , |
47580 | 平成二十八年度連歌俳諧関係論文目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 134, 2018, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
47581 | 平成二十八年度連歌俳諧研究資料目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 134, 2018, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
47582 | 研究ノート 子どものコスモロジーと戦争中の子どもの替え唄―笠木透の替え唄研究 その6, 鵜野祐介, 立命館文学, , 658, 2018, リ00120, 国文学一般, 歌謡, , |
47583 | <インタビュー>第9回 宇多喜代子の「今、会いたい人」 昭和という時代, 小泉和子 宇多喜代子, 俳句, 67-4, 859, 2018, ハ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47584 | 千葉俊二教授 略歴・業績, , 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 66, 2018, ワ00081, 国文学一般, 目録・その他, , |
47585 | <翻> 寄贈の「稲垣家文書」について, 須藤茂樹, 凌霄, , 21, 2018, リ00228, 国文学一般, 古典文学, , |
47586 | 【Mountain Mandalas:Shugendo in Kyushu.】 By Allan G. Grapard., CALEB CARTER, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47587 | 【Transnational Japan in the Global Environmental Movement.】 By Simon Avenell., TIMOTHY S.GEORGE, Monumenta Nipponica, 73-1, , 2018, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47588 | 【Shinto:A History.】 By Helen Hardacre. 【A Social History of the Ise Shrines:Divine Capital.】 By Mark Teeuwen and John Breen., YIJIANG ZHONG, Monumenta Nipponica, 73-2, , 2018, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47589 | 【Accounts and Images of Six Kannon in Japan.】 By Sherry D.Fowler., KAREN M.GERHART, Monumenta Nipponica, 73-2, , 2018, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47590 | 新訳・評注 言葉と小説―1 エクリチュールと小説 変化する現実、現実の変異体(ヴァリアント), ジャン・リカルドゥー 芳川泰久 訳 渡部直己, 早稲田文学, , 20, 2018, ワ00136, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47591 | <講演> 国語と国柄―一政治学徒の観点から, 施光恒, 国語国字, , 209, 2018, コ00679, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47592 | 暦の話, 高田友, 国語国字, , 209, 2018, コ00679, 国文学一般, 古典文学, , |
47593 | 人を恋ふる歌 こぼればなし, 高田友, 国語国字, , 210, 2018, コ00679, 国文学一般, 古典文学, , |
47594 | <シンポジウム>国際シンポジウム「彝語の世界:言語・文字とその世界観」 向い山に咲く花―日本の歌謡と中国の少数民族彝族の歌謡とにおける花の表現, 飯島一彦, マテシス・ウニウェルサリス, 19-2, , 2018, m00006, 国文学一般, 歌謡, , |
47595 | 日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワークへの期待, 石上英一, ふみ, , 3, 2015, フ00730, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
47596 | 特集 現代における坐禅とマインドフルネス 文献にみる坐禅の変遷, 館隆志, 禅文化, , 247, 2018, セ00331, 国文学一般, 古典文学, , |
47597 | 【Ennobling Japan’s Savage Northeast:Tohoku as Postwar Thought, 1945-2011.】 By Nathan Hopson., ANTHONY RAUSCH, Monumenta Nipponica, 73-2, , 2018, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
47598 | 高麗末における明・日本との詩文交流の意義, 都賢哲 八木毅 訳, 東方学報, 93, 186, 2018, ト00445, 国文学一般, 比較文学, , |
47599 | 漢訳『華厳経』の原典『ブッダ・アヴァンタンサカ・スートラ』の仏身論と宇宙論について, 外村中, 東方学報, 93, 186, 2018, ト00445, 国文学一般, 古典文学, , |
47600 | <対談>特集 対談・禅と他宗教に通底するもの 日本の心と神仏習合, 花山院弘匡 河野徹山, 禅文化, , 249, 2018, セ00331, 国文学一般, 古典文学, , |