検索結果一覧

検索結果:59167件中 4751 -4800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4751 日本的感性の一考察, 今井清, 人文論究/関西学院大学, 16-4, , 1966, シ01190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4752 日本文芸における「形態」について―日本文芸形状論・各説(その一)―, 橋本直久, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 13, , 1966, ス00050, 国文学一般, 文学論, ,
4753 日本文芸理論の世界, 実方清, 人文論究/関西学院大学, 16-4, , 1966, シ01190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4754 文芸に生きる, 斎藤清衛, 試論, 12, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
4755 文学の自律性について, 磯貝英夫, 近代文学試論, 1, , 1966, キ00730, 国文学一般, 文学論, ,
4756 言語と文学(承前), 丸山静, 文学, 34-1, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4757 言語と文学, 野口忠, 明治大学人文科学研究所紀要, 4, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
4758 文芸作品の主題について, 金子一郎, 語学文学会紀要, 4, , 1966, コ00460, 国文学一般, 文学論, ,
4759 作家における現実と方法, 金達寿, 文学, 34-5, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4760 文学の読者, 橘豊, 国語国文学(弘前大), 1, , 1966, ヒ00210, 国文学一般, 文学論, ,
4761 現代読者論(二), 外山滋比古, 国語科通信, 2, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
4762 笑いと批判的精神―情念論的観点からの一試論―, 中村雄二郎, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4763 諷刺について, 小島輝正, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4764 諷刺―骨の硬さ―, 尾崎秀樹, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4765 諷刺文学雑考―断片―, 中野好夫, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4766 諷刺文学雑感, 富士正晴, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4767 諷刺文学とユートピヤ(対談), 渡辺一夫 加藤周一, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4768 諷刺文学の条件と伝統―ゴーゴリの「鼻」と「外套」について―, 杉浦明平, 文学, 34-12, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4769 作品研究における批判の問題と方法, 西尾実, 文学, 34-10, , 1966, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
4770 読解・鑑賞と文学研究, 伊沢元美, 島根大学論集:人文科学, 16, , 1966, シ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4771 文学の研究と数学, 中島健蔵, 数理科学, 4-8, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
4772 欝病と創造性―「病跡」はどこで始まるか―, 千谷七郎, 国語科通信, 1, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
4773 作品をとく鍵 8«分析批評入門8», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-1, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4774 作品をとく鍵 9«分析批評入門9», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-3, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4775 作品をとく鍵 10«分析批評入門10», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-4, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4776 作品をとく鍵 11«分析批評入門11», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-5, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4777 作品をとく鍵 12«分析批評入門12», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-7, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4778 作品をとく鍵 13«分析批評入門13», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4779 作品をとく鍵 14«分析批評入門14», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-9, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4780 作品をとく鍵 15«分析批評入門15», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4781 作品をとく鍵 16«分析批評入門16», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-11, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4782 作品をとく鍵 17«分析批評入門17», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-12, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4783 作品をとく鍵 18«分析批評入門最終回», 川崎寿彦, 国文学解釈と鑑賞, 31-13, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4784 日本文学の諸問題(座談会)―サイデンステッカーさんをかこんで―, E・G・サイデンステッカー 久松潜一 五味智英 秋山虔 三好行雄 青木生子 池田利夫, むらさき, 5, , 1966, ム00120, 国文学一般, 文学論, ,
4785 新しい文学史の構想のために, 太田善麿, 文学・語学, 40, , 1966, フ00340, 国文学一般, 文学論, ,
4786 性と日本文学(座談会), 円地文子 南博 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4787 日本文学における性の流れ―言語伝承の構造史―, 中塩清臣, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4788 文学に現われた楊柳思想, 加川千章, 研究紀要(愛媛丹原高), 1, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
4789 道行文研究序論(一), 角田一郎, 広島女子大学紀要, 1, , 1966, ヒ00263, 国文学一般, 文学論, ,
4790 歴史文学覚え書, 高木市之助, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
4791 歴史文学の輪郭, 市古貞次, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
4792 評論の歴史―近代以前―, 安田章生, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
4793 古典評論用語辞典, 橋本不美男 藤平春男, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
4794 国文学の逆説=ある誤と不可視のテーゼ=, 三谷邦明, 文芸と批評, 2-2, 12, 1966, フ00490, 国文学一般, 文学論, ,
4795 日本文学研究について―文献学と文芸学と文化学と―, 久松潜一, 国学院雑誌, 67-3, , 1966, コ00470, 国文学一般, 文学論, ,
4796 日本文学研究法[日本文学研究法], 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4797 文献学的研究[日本文学研究法], 喜多義勇, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4798 日本文芸学序説, 和田繁二郎, 立命館文学, 251, , 1966, リ00120, 国文学一般, 文学論, ,
4799 文芸学的研究[日本文学研究法], 岡崎義恵, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,
4800 民俗学的研究[日本文学研究法], 臼田甚五郎, 国文学解釈と鑑賞, 31-10, , 1966, コ00950, 国文学一般, 文学論, ,