検索結果一覧

検索結果:7666件中 4751 -4800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4751 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 江馬務の歳事史研究と京都の祭礼―歴史を可視像化した有職故実家, 新木直安, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 3-2, 2011, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
4752 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 山車・屋台・曳きもの特集 山車祭り源流考, 茂木栄, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 3-2, 2011, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
4753 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 山車・屋台・曳きもの特集 史料にみる一宮祭礼の曳き山について, 伊東裕介, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 3-2, 2011, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
4754 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 山車・屋台・曳きもの特集 「曳きもの」の祭礼にみられる地域的差異―『平成「祭」データ』を手掛かりとして, 筒井裕, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 3-2, 2011, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
4755 <シンポジウム>現代京都のくらしと宗教―異文化からのまなざしに応えて― 難波の海へ送られた諸霊たち, 八木透, 仏教大学総合研究所報, , 33別冊, 2011, フ00227, 国文学一般, 民俗学, ,
4756 音の民俗考に向けて, 大越公平, KGU比較文化論集, , 3, 2011, k00005, 国文学一般, 民俗学, ,
4757 アイヌ歌謡と音数律, 丸山隆司, 『七五調のアジア』, , , 2011, オ8:22, 国文学一般, 民俗学, ,
4758 我が国における地鎮儀礼と犯土の観念―その道教的起源をさぐる, 坂出祥伸, 『陰陽五行のサイエンス 思想編』, , , 2011, エ7:14, 国文学一般, 民俗学, ,
4759 日本呪符の系譜―天地瑞祥志・道蔵・日用類書, 水口幹記, 『陰陽五行のサイエンス 思想編』, , , 2011, エ7:14, 国文学一般, 民俗学, ,
4760 民俗地図の前提と概念, 倉石忠彦, 民俗地図研究, , 1, 2009, ミ00282, 国文学一般, 民俗学, ,
4761 <講演> 東北おばあたちの物語の発声現場, 川村邦光, 『遠野物語と源氏物語』, , , 2011, ム6:350, 国文学一般, 民俗学, ,
4762 かくれキリシタンにおける聖地の縁起, 中園成生, 『遊楽と信仰の文化学』, , , 2010, エ0:59, 国文学一般, 民俗学, ,
4763 開帳法会の現在―城端別院善徳寺の虫干法会, 阿部泰郎, 『遊楽と信仰の文化学』, , , 2010, エ0:59, 国文学一般, 民俗学, ,
4764 祭礼研究の軌跡―中村孚美と米山俊直の祭礼論を事例として, 谷部真吾, 『HERSETEC』, 5-2, , 2011, ノ4:150:10, 国文学一般, 民俗学, ,
4765 与喜天神の歴史と信仰, 野尻忠, 『初瀬にますは与喜の神垣』, , , 2011, メ0:721, 国文学一般, 民俗学, ,
4766 初瀬の天神祭礼について, 甲田弘明, 『初瀬にますは与喜の神垣』, , , 2011, メ0:721, 国文学一般, 民俗学, ,
4767 『砂子瀬・川原平の記憶』より 美山湖から四十年―民俗の変化, 森山泰太郎, 『新砂子瀬物語』(白神学第1巻), 1, , 2011, 212.2:K18:1, 国文学一般, 民俗学, ,
4768 白神からの流れ、白神への道―目屋地域の歴史的考察, 佐藤仁, 『目屋の古道』(白神学第2巻), 2, , 2011, 212.2:K18:2, 国文学一般, 民俗学, ,
4769 日本のナマハゲとヨーロッパのクランプス―冬祭りにおけるトリックスターの比較研究, 浜本隆志, 『創立六十周年記念論文集』, , , 2011, 216.3:K59, 国文学一般, 民俗学, ,
4770 <翻> 天草フィールドワークにおける寺社・信仰調査, 篠原啓方, 『天草諸島の文化交渉学研究』(周縁の文化交渉学シリーズ2), , , 2011, 219.4:K8, 国文学一般, 民俗学, ,
4771 天草フィールドワーク生業調査の成果, 井上充幸, 『天草諸島の文化交渉学研究』(周縁の文化交渉学シリーズ2), , , 2011, 219.4:K8, 国文学一般, 民俗学, ,
4772 伝説から現実へ蘇った楊貴妃の諸相―天草市新和町の楊貴妃伝説を中心に, 鄒双双, 『天草諸島の文化交渉学研究』(周縁の文化交渉学シリーズ2), , , 2011, 219.4:K8, 国文学一般, 民俗学, ,
4773 宮座と社会:その歴史と構造 トウヤ祭祀と宮座, 八木透, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4774 宮座と社会:その歴史と構造 宮座研究の歴史と現在―概念・当屋制・変化, 上野和男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4775 宮座と社会:その歴史と構造 肥後和男宮座論の再検討, 市川秀之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4776 宮座と社会:その歴史と構造 宮座の乏少地域の東北地方の一事例―東湖八坂神社祭統人行事の場合, 稲雄次, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4777 宮座と社会:その歴史と構造 近江三上の宮座にみる歴史と伝承―公文と座をめぐって, 真野純子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4778 宮座と社会:その歴史と構造 宮座研究における近江の位置―宮座論の形成と展開における滋賀県下事例の意義について, 橋本章, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4779 宮座と社会:その歴史と構造 郷祭の現在, 小沢輝見子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4780 宮座と社会:その歴史と構造 座講の開放性と閉鎖性―和歌山県橋本市の事例, 森本一彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4781 宮座と社会:その歴史と構造 村落社会と農村芝居―京都府福知山市北部地域を中心に, 斉藤利彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4782 宮座と社会:その歴史と構造 株座が維持されること―南丹市園部町竹井の宮衆の地位をめぐって, 大野啓, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4783 宮座と社会:その歴史と構造 岡山県における宮座の変質と展開―新見市高瀬の事例を中心に, 崔杉昌, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4784 宮座と社会:その歴史と構造 備後国杭荘における名主座について, 薗部寿樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4785 宮座と社会:その歴史と構造 山口県防府市域の当屋制, 市川秀之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4786 宮座と社会:その歴史と構造 北部九州の宮座―ジガン・ジンガを中心として, 段上達雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4787 研究ノート 野壺の民俗考古学, 角南聡一郎, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4788 日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究 民俗分類としての田畑の筆名―命名の基準と空間単位, 今里悟之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4789 日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究 近世・近代史料による琵琶湖のエリ発達史の再検討, 佐野静代, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4790 日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究 ドジョウずしが語るもの, 日比野光敏, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4791 宮座と社会:その歴史と構造 研究ノート 箟岳座行事覚書, 関口健, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4792 宮座と社会:その歴史と構造 研究ノート 行為にあらわれた宮座―頭人差定・頭渡しの意義, 真野純子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4793 近代日本民俗学史の構築について/覚書, 佐藤健二, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 165, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4794 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 写真・映画の資料化に伴う諸問題―マンローコレクションを対象に, 内田順子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4795 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 伝統的知識の公開と「社会関係資本」としての活用―UKにあるマンロー書簡の社会ネットワーク分析を中心に, 手塚薫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4796 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- マンロー・テクストはなにを「返還」するのだろうか―マンロー関係資料デジタル化プロジェクトの今日的意義, 出利葉浩司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4797 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 研究ノート マンロー関係資料研究・活用上の地域的諸課題―北海道平取地域におけるアイヌ文化継承の現状に即して, 吉原秀樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4798 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 研究ノート ニール・ゴードン・マンローの1930年代アイヌ民俗誌映画への取り組み―ウウェポタラ(悪霊払い)の記録を中心に, 岡田一男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4799 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 研究ノート 『アイヌ写真帳』の比較―平取町立二風谷アイヌ文化博物館所蔵本と国立歴史民俗博物館所蔵本, 森岡健治, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4800 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 資料紹介 国立歴史民俗博物館所蔵の「北海道沙流川アイヌ風俗写真」, 内田順子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,