検索結果一覧

検索結果:59167件中 48051 -48100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48051 聚美季題[秋] 日本文化と中国文化―日中文化交流の変遷, 河野元昭, 聚美, , 33, 2019, シ00455, 国文学一般, 比較文学, ,
48052 古歌を慕う221 大嘗祭と時間, 森朝男, 心の花, , 1451, 2019, コ01240, 国文学一般, 古典文学, ,
48053 古歌を慕う222 風景の中の人, 森朝男, 心の花, , 1452, 2019, コ01240, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48054 松山雅子先生 略年譜・著述目録, , 国語と教育, , 44, 2019, コ00810, 国文学一般, 目録・その他, ,
48055 琉歌の韻律, 豊見山亮太, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 19, 2019, ニ00258, 国文学一般, 南島文学, ,
48056 日本歌謡における童謡(ワザウタ), 山田貴文, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 19, 2019, ニ00258, 国文学一般, 歌謡, ,
48057 藤井倫明著『瓜子姫の死と生 原初から現代まで』, 山田貴文, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 19, 2019, ニ00258, 国文学一般, 書評・紹介, ,
48058 撫牛の初出と展開, 茶円直人, 日本語・日本文化研究(大阪外国語大学), , 29, 2019, ニ00249, 国文学一般, 民俗学, ,
48059 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 甑島のトシドン―地域ぐるみで子供を育てる年神様, 上川雄之, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48060 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 男鹿のナマハゲ―年越しの夜に訪れる神々, 伊藤直子, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48061 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 能登のアマメハギ―初春を告げる訪問者, 番場誠 高田秀樹, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48062 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 宮古島のパーントゥ―豊穣の来訪神, 砂辺和正, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, ,
48063 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 遊佐の小正月行事―神訪れる三集落の三行事, 遊佐町教育委員会, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48064 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 米川の水かぶり―先人の思いを伝える火伏せの奇祭, 小野寺和伸, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48065 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 見島のカセドリ―幸もたらす羽音, 金子信二, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48066 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 吉浜のスネカ―世代を越えて受け継がれる来訪神の風習, 村田匠, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48067 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 薩摩硫黄島のメンドン―「硫黄島八朔太鼓踊り」に登場する仮面神, 室之園晃徳, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48068 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 悪石島のボゼ―盆行事の幕引きをする仮面神, 有村孝一, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48069 日本のまつり 第7回 三上のずいき祭―中世より受け継がれる祈りと儀式, 矢田直樹, 文化財, , 673, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48070 日本のまつり 第9回 男鹿のナマハゲ―福をもたらす来訪神, 伊藤直子, 文化財, , 675, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48071 日本のまつり 第1回 壬生の花田植―受け継がれる農村の原風景, 柴田千賀子, 文化財, , 667, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48072 日本のまつり 第2回 京都祇園祭の山鉾行事―伝統をつなぐ想いと工夫, 福持昌之, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48073 日本のまつり 第3回 会津の御田植祭―豊作を祈る日本北限の御田植祭, 斎藤唱子, 文化財, , 669, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48074 日本のまつり 第4回 猪俣の百八燈―武蔵武士の霊を供養する盆の火祭り, 内田幸彦, 文化財, , 670, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48075 特集 なぜ「禅宗」は祈祷をするのか 臨済禅が化他の祈りを行う理由―信仰への導入、そして仏道成就としての化他行, 松竹寛山, 禅文化, , 251, 2019, セ00331, 国文学一般, 古典文学, ,
48076 日本のまつり 第5回 吉田の火祭―諏訪と浅間と富士山の祭礼, 篠原武, 文化財, , 671, 2019, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
48077 松本信道先生略歴・論文目録, , 駒沢史学, , 93, 2019, コ01450, 国文学一般, 目録・その他, ,
48078 <シンポジウム>特集・ヴァリアントの古代 宮古島狩俣の神歌、フサの表現―異なる歌唱主体から, 島村幸一, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 国文学一般, 南島文学, ,
48079 特集・ヴァリアントの古代 ヴァリアントの<婚姻>―三輪山説話をめぐる神の性別から, 本橋裕美, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
48080 牧野和夫教授 略年譜・業績目録, , 実践国文学, , 95, 2019, シ00250, 国文学一般, 目録・その他, ,
48081 「のっぺらぼう」への誘惑―集合霊の憑依と無名性への夢, 稲賀繁美, 図書, , 852, 2019, ト00860, 国文学一般, 説話・昔話, ,
48082 十七字で言えること, 川本皓嗣, 図書, , 852, 2019, ト00860, 国文学一般, 俳諧, ,
48083 日々是探索~古筆切・写本・たまに版本~ 第九回 『観古帖 書画部』―古筆の摸刻資料その二, 久保木秀夫, 日本文学研究ジャーナル , , 10, 2019, ニ00845, 国文学一般, 古典文学, ,
48084 かざる日本 二 かざる方程式, 橋本麻里, 図書, , 852, 2019, ト00860, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48085 特集 秋を旅する 彼方の空ながめたし―秋の動植物 詩歌の中の動物, 桜川冴子, 短歌, 66-11, 863, 2019, タ00155, 国文学一般, 詩歌, ,
48086 特集・文学教育の挑戦 文学を形で表現する難しさ―万葉集に特化した博物館の現状と課題, 新谷秀夫, 日本文学/日本文学協会, 69-1, 799, 2020, ニ00390, 国文学一般, 古典文学, ,
48087 穎原文庫特輯第二 穎原文庫の新写本, 母利司朗, 国語国文, 89-1, 1025, 2020, コ00680, 国文学一般, 古典文学, ,
48088 大和国における古代・中世の多様な山菜類の採集と食の実態に関する基礎的研究, 伊藤寿和, 日本女子大学紀要:文学部, , 68, 2019, ニ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
48089 森正人著『古代心性表現の研究』, 小山聡子, 日本文学/日本文学協会, 69-3, 801, 2020, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
48090 風流踊りの一考察―阿波踊りの特徴と特異性を中心に, 小林直弥, 日本大学芸術学部紀要, , 70, 2019, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
48091 特集・近世における文学と地名 歌枕「浮島」は実在したか, 錦仁, 日本文学/日本文学協会, 69-10, 808, 2020, ニ00390, 国文学一般, 和歌, ,
48092 <シンポジウム>特集・日本文学協会第73回大会(第二日目) 文学における<公>と<私> 討論, 多田一臣 佐倉由泰 井上真弓 三浦一朗, 日本文学/日本文学協会, 68-4, 790, 2019, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48093 特集:実践女子学園創立一二〇周年記念「源氏物語、伝統と未来」 紙は時代の目撃者:紙の科学分析が語る知の文明の歴史―私立大学研究ブランディング事業:実践女子大学「源氏物語研究の学際的・国際的拠点形成」に寄せて, 江南和幸, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 39, 2020, シ00265, 国文学一般, 古典文学, ,
48094 狩野文庫目録増補改訂版作成の試み(3)―和刻本漢籍子部(1), 小林真理絵 小飯塚猛 菅原真紀 堀川慎吾, 東北大学附属図書館調査研究室年報, , 6, 2019, ト00529, 国文学一般, 古典文学, ,
48095 回顧と展望 手酔ひ足酔ひ, 高野公彦, 短歌, , 短歌年鑑2020年版, 2019, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
48096 中国・朝鮮・日本における投壺遊戯の盛衰, 高橋浩徳, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 19, 2017, オ00253, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48097 Religious Prints as Expressions of the Sacred―The Tsuruya Kokei Collection, Hillary Pedersen, 人文学(同志社大学), , 204, 2019, シ01120, 国文学一般, 古典文学, ,
48098 切腹の形式化について―発生から江戸時代初期頃までを中心として, コルネーエヴァ・スヴェトラーナ, 帝京国文学, , 26, 2019, テ00003, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48099 神田千里先生 経歴・業績, , 東洋大学文学部紀要(史学科篇), 45, 73, 2020, ト00646, 国文学一般, 目録・その他, ,
48100 白川部達夫先生 経歴・業績, , 東洋大学文学部紀要(史学科篇), 45, 73, 2020, ト00646, 国文学一般, 目録・その他, ,