検索結果一覧

検索結果:59167件中 48401 -48450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48401 新・鬼師の世界―伝統の変容:現代技術と伝統技術のインターフェイス, 高原隆, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 65, 2020, ア00130, 国文学一般, 民俗学, ,
48402 新・鬼師の世界―伝統の変容:周縁の再中心化, 高原隆, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 66, 2021, ア00130, 国文学一般, 民俗学, ,
48403 海女の語りからみる宗教観に関する一考察, 藤喜一樹, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 66, 2021, ア00130, 国文学一般, 民俗学, ,
48404 特集 リベラル・アーツ・アーカイヴス 四極性日本文化論, 林和利, アリーナ, , 22, 2019, ア00437, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48405 鹿島稲荷社の伝説, 永田典子, アリーナ, , 22, 2019, ア00437, 国文学一般, 説話・昔話, ,
48406 <講演> 日本における発光生物学の歴史, 大場裕一, アリーナ, , 特別号, 2020, ア00437, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48407 ドイツ語俳句コンテストとその文学的意味, 尾関英正, 亜細亜大学教養部紀要, , 34, 2019, ア00330, 国文学一般, 俳諧, ,
48408 女性演者と女性を演じること―天鈿女命から女方まで, 佐藤知乃, 亜細亜大学教養部紀要, , 38, 2021, ア00330, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
48409 アラスカの夏の俳句(3), 松井貴子, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 43, 2017, ウ00042, 国文学一般, 俳諧, ,
48410 研究ノート 日本とペルーにおける循環移住―ペルー人らしさ・日系人らしさ・日本人らしさの形成(英文), スエヨシ・アナ, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 44, 2017, ウ00042, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48411 市川裕見子先生の略歴と主要な業績, , 宇都宮大学国際学部研究論集, , 45, 2018, ウ00042, 国文学一般, 目録・その他, ,
48412 アラスカの夏の俳句(4), 松井貴子, 宇都宮大学国際学部研究論集, , 47, 2019, ウ00042, 国文学一般, 俳諧, ,
48413 鳴動とヌミノースム, 老松克博, 大阪経大論集, 68-6, 363, 2018, オ00195, 国文学一般, 民俗学, ,
48414 もうひとつの<翻訳者の使命>―羅新璋「我国自成体系的翻訳理論」をめぐって, 山本幸正, アジア・文化・歴史, , 11, 2020, ア00510, 国文学一般, 比較文学, ,
48415 アジア・アフリカ言語文化研究91-100 総目次, , 東京外大アジアアフリカ言語文化研究, , 100, 2020, ア00300, 国文学一般, 目録・その他, ,
48416 寺社祭礼を中心とした露店市の今日的形態―東京・名古屋・京都・大阪の露店調査をもとに, 明尾圭造, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 21, 2019, オ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
48417 持ち上げの遊戯と行事, 高橋浩徳, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 21, 2019, オ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
48418 日中禁忌文化の比較―丙午と羊年禁忌の俗信を中心に, 董青, 大谷学報, 99-2, 352, 2020, オ00410, 国文学一般, 民俗学, ,
48419 「五障」と「変成男子」に関する諸問題, ダシュ・ショバ・ラニ, 大谷学報, 100-2, 354, 2021, オ00410, 国文学一般, 古典文学, ,
48420 オーストリーと日本の文化地質学(独文), 鈴木寿志, 大谷学報, 100-2, 354, 2021, オ00410, 国文学一般, 比較文学, ,
48421 勅撰和歌集研究における計量分析, 深沢克朗, 大月短大論集, , 51, 2020, オ00450, 国文学一般, 和歌, ,
48422 三輪山々麓の翁舞, 池田淳, 大美和, , 136, 2019, オ00484, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
48423 特集「日本文学研究の楽しさ、広さ、深さ」 国際日本学の動向―海外の日本文学・日本語学の学会と研究状況, 蔵中しのぶ 緑川真知子 マリア・キアラ・ミリオーレ クリスティーナ・ラフィン トーマス・マッコーレー ギータ A・キニ マシュー・スタブロス, 文学・語学, , 224, 2019, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
48424 大直禰子神社より発見された乾漆像片の塗膜分析, 岡田文男, 大美和, , 138, 2020, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
48425 大直禰子神社社殿から見つかった丈六乾漆仏(断片)の意義, 鈴木喜博, 大美和, , 138, 2020, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
48426 ミワとサヰ河―声に伝承されている秘義, 木村紀子, 大美和, , 140, 2021, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
48427 三輪大御輪寺の信仰と聖林寺十一面観音, 大矢良哲, 大美和, , 140, 2021, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
48428 大神神社伝来の二組の乾漆仏像―大直禰子神社乾漆断片と聖林寺十一面観音像, 山崎隆之, 大美和, , 141, 2021, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
48429 隅田八幡人物画像鏡とオシサカ宮, 河内春人, 大美和, , 141, 2021, オ00484, 国文学一般, 古典文学, ,
48430 沖永良部島「上平川大蛇踊り(ヒョウぬジャウドゥイ)」の研究, 持田明美, 沖縄芸術の科学, , 33, 2021, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48431 琉球楽器の改良―又吉真栄による四弦胡弓の開発と普及を例に, 又吉恭平, 沖縄芸術の科学, , 33, 2021, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48432 『琉球国由来記』にみる「天」の観念, 呉海寧, 沖縄芸術の科学, , 33, 2021, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48433 【研究ノート】 沖縄の人々にとっての“わたしたちの着るもの”とは―沖縄の衣生活についての小論, 大竹有子, 沖縄芸術の科学, , 33, 2021, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48434 沖永良部島と組踊―道の島と琉球の文化伝承に関する一考察, 鈴木耕太, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48435 【資料紹介】沖永良部島に伝承される組踊 高平良(タカテーラ)(万歳仇討ち), 鈴木耕太, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48436 「冊封琉球国記略」に記された組踊「銘苅子」に関する考察―「演戯故事」との内容比較を中心に, 我部大和, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48437 組踊における音楽の様式性, 金城厚, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48438 沖縄臼太鼓旋律のリズム分析試論―奄美大島八月踊り旋律と比較して, 久万田晋, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48439 近世琉球における冠船ハーリーの諸相―1838年を中心に, 麻生伸一, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48440 「御冠船躍舞台」の研究―幕, 茂木仁史, 沖縄芸術の科学, , 32, 2020, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
48441 種子どりとにぎりめし―シラを舞台とした季節儀礼の比較研究から, 藤井紘司, 沖縄文化研究, , 46, 2019, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48442 池間島の祭祀と漁業―その足跡と地域共同体の再生, 加藤久子, 沖縄文化研究, , 46, 2019, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48443 宮古島の士族「忠導氏仲宗根家」の家譜叙述―「八重山征伐」をめぐる悲劇譚と「征服」譚, 島村幸一, 沖縄文化研究, , 47, 2020, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48444 琉球王朝末期の廟議―寝廟と太廟の神主配置, 前村佳幸, 沖縄文化研究, , 47, 2020, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48445 琉球の御拝ツヅ(ミハイツヅ), 島村幸一, 沖縄文化研究, , 48, 2021, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48446 琉球王国における石碑作成に関する研究, 矢野美沙子, 沖縄文化研究, , 48, 2021, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48447 一九世紀沖縄の葬墓制とその変容―沖縄本島北部地域の事例を中心に, 加藤正春, 沖縄文化研究, , 48, 2021, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48448 祭祀の変容と継承問題―伊平屋島字田名のウンジャミとシヌグを事例に, カーズ・バーバラ, 沖縄文化研究, , 48, 2021, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
48449 普庵禅師について―琉球円覚寺、日本臨済宗寺院との関係、及びその安置スタイルを中心に, 安次嶺勲, 沖縄県立芸術大学紀要, , 27, 2019, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
48450 沖縄陶芸における民芸風赤絵様式の成立と展開, 倉成多郎, 沖縄県立芸術大学紀要, , 27, 2019, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,