検索結果一覧

検索結果:1105件中 251 -300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
251 衣更の句をめぐって, 高島康子, 解釈, 26-9, , 1980, カ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
252 俳句にとって歳時記とは何か, 村田脩 (他), 俳句, 29-13, , 1980, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
253 昭和五十四年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, , 59, 1980, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
254 昭和五十四年連歌俳諧研究参考資料, , 連歌俳諧研究, , 59, 1980, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
255 俳論俳文年表 昭和54年9月〜昭和55年8月, 川名大 酒井弘司 沢好摩, 俳句研究, 47-12, , 1980, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
256 昭和55年俳論年表 昭和54年10月〜55年9月, 松井利彦, 俳句, 29-15, , 1980, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
257 俳文学界・この一年, 山下一海, 俳句研究, 47-12, , 1980, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
258 俳文学界展望, 桜井武次郎, 俳句, 29-15, , 1980, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
259 <座談会>「俳」の世界の復権へ, 山本健吉 川崎展宏 平井照敏, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国文学一般, 俳諧, ,
260 続 響き合いの文学―俳句芸術論, 大輪靖宏, ソフィア, 30-3, , 1981, ソ00065, 国文学一般, 俳諧, ,
261 「軽み」をめぐって, 目崎徳衛, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国文学一般, 俳諧, ,
262 俳句の地方性と土着性と―思いつくままに―, 飯田龍太, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国文学一般, 俳諧, ,
263 俳句,言葉の空間 孤燈春秋, 塚本邦雄, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国文学一般, 俳諧, ,
264 俳句の音楽性, 別宮貞徳, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国文学一般, 俳諧, ,
265 季語の思想―季霊ということ―, 永田耕衣, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 国文学一般, 俳諧, ,
266 歳時記とその変遷, 尾形仂, 国語通信, , 234, 1981, コ00790, 国文学一般, 俳諧, ,
267 俳句文学についての随想, 鈴木和雄, 日本文学誌要, 24, , 1981, ニ00430, 国文学一般, 俳諧, ,
268 国文学班調査報告(大崎上島共同学術調査報告), 米谷巌, 内海文化研究紀要, 9, , 1981, ナ00010, 国文学一般, 俳諧, ,
269 昭和五十五年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 61, , 1981, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
270 昭和五十五年連歌俳諧研究参考資料, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 61, , 1981, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
271 俳論俳文年表−昭和55年9月〜昭和56年8月, 川名大 酒井弘司 沢好摩, 俳句研究, 48-12, , 1981, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
272 昭和56年−俳論年表−昭和55年10月〜昭和56年9月, 松井利彦, 俳句, 30-13, , 1981, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
273 昭和56年 俳書総覧, 村山古郷, 俳句, 30-13, , 1981, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
274 俳文学展望, 桜井武次郎, 俳句, 30-13, , 1981, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
275 <座談会>古典と現代をつなぐもの−連歌,俳諧,現代俳句とことば−, 山田俊雄 尾形仂 島津忠夫 鍵和田〓子, 俳句, 31-13, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
276 波紋状効果の文学−俳句芸術論, 大輪靖宏, ソフィア, 31-4, , 1982, ソ00065, 国文学一般, 俳諧, ,
277 連句の楽しさ, 山下一海, 俳句, 31-5, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
278 景気,姿、写生−俳諧表現論史序説(上), 堀切実, 俳句, 31-3, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
279 景気,姿、写生−俳諧表現論史序説(下), 堀切実, 俳句, 31-4, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
280 冠句の表現, 木村恭造, 表現研究, 35, , 1982, ヒ00120, 国文学一般, 俳諧, ,
281 俳句・俳諧とことば, 中村幸彦, 俳句, 31-13, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
282 俳句の中での言葉−意味の広がりにおける制限と可能性−, 大輪靖宏, 国文学論集(上智大学), 15, , 1982, シ00650, 国文学一般, 俳諧, ,
283 世界の中の俳句, 松尾靖秋 (他), 俳句, 31-9, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
284 短詩型の比較文学論−日本の俳句とエズラ・バウンドの短詩−, 乾昌幸, 比較文学研究, 41, , 1982, ヒ00035, 国文学一般, 俳諧, ,
285 国際俳句データーベース, Helen Isaacson, 国際日本文学研究集会会議録, , 5, 1982, コ00893, 国文学一般, 俳諧, ,
286 俳句と認識論の革新, Donatus Stuart, 国際日本文学研究集会会議録, , 5, 1982, コ00893, 国文学一般, 俳諧, ,
287 俳論年表 昭和56年10月〜57年9月, 松井利彦, 俳句, 31-14, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
288 俳論俳文年表 昭和56年9月〜昭和57年8月, 川名大 酒井弘司 沢好摩, 俳句研究, 49-12, , 1982, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
289 俳文学展望, 桜井武次郎, 俳句, 31-14, , 1982, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
290 俳文学界・この一年, 山下一海, 俳句研究, 49-12, , 1982, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, ,
291 昭和五十六年連歌俳諧研究参考資料, , 連歌俳諧研究, 63, , 1982, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
292 昭和五十六年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 63, , 1982, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
293 俳句に詠まれた地名について−佐渡・信濃・伊豆その他−, 荒井貞, 六清論叢, 19, , 1983, 未所蔵, 国文学一般, 俳諧, ,
294 天保俳諧と明治新風, 鈴木勝忠, 国語国文学/岐阜大学, 16, , 1983, キ00150, 国文学一般, 俳諧, ,
295 魚食ふ, 中西進, 言語生活, 382, , 1983, ケ00240, 国文学一般, 俳諧, ,
296 季語の歴史2季語について−正月, 楠本憲吉, 日本語学, 2-1, , 1983, ニ00228, 国文学一般, 俳諧, ,
297 季語の歴史3季語について, 楠本憲吉, 日本語学, 2-3, , 1983, ニ00228, 国文学一般, 俳諧, ,
298 季語の歴史4季語について−竹の春 藤衣 サツキバレ 蝌蚪, 楠本憲吉, 日本語学, 2-6, , 1983, ニ00228, 国文学一般, 俳諧, ,
299 季語の歴史5季語について−夏の花, 楠本憲吉, 日本語学, 2-7, , 1983, ニ00228, 国文学一般, 俳諧, ,
300 昭和五十七年連歌俳諧関係論文目録, 桜井武次郎, 連歌俳諧研究, 65, , 1983, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,