検索結果一覧

検索結果:10854件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 文学から美術へ・舞楽面, 原田実, 国文学解釈と鑑賞, 452, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
402 文学から美術へ・雪村と関東水墨画, 江口正一, 国文学解釈と鑑賞, 453, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
403 文学から美術へ・刀装具, 関忠夫, 国文学解釈と鑑賞, 454, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
404 文学から美術へ・上代の寺院建築, 原田実, 国文学解釈と鑑賞, 455, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
405 文学から美術へ・古代の瓦, 江口正一, 国文学解釈と鑑賞, 457, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
406 文学から美術へ・小袖, 関忠夫, 国文学解釈と鑑賞, 458, , 1971, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
407 国文学研究書誌考, 高橋和子, 相模女子大学紀要, 34, , 1971, サ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
408 学界寸評(10), 志田延義, 国文学解釈と鑑賞, 37-15, , 1972, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
409 原典をめざして(二十五), 橋本不美男, 国文学解釈と鑑賞, 37-2, , 1972, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
410 原典をめざして―古典文学のための書誌―, 橋本不美男, 国文学解釈と鑑賞, 37-3, , 1972, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
411 古典雑話, 重友毅, 広島女学院大学国語国文学誌, 2, , 1972, ヒ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
412 資料紹介 古社祭典旧儀等取調書類(二)―石船神社・八幡宮・風巻神社・斐太神社・関山神社・日枝神社・赤塚神社―, 近藤忠造, 新潟大学国文学会誌, 16, , 1972, ニ00070, 国文学一般, 古典文学, ,
413 『内裏式』の書誌的考察, 大西孝子, 皇学館論叢, 5-3, , 1972, コ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
414 書陵部蔵「内匠寮本」の調査報告, 平井聖, 書陵部紀要, 24, , 1972, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
415 古典論への期待―専門と非専門の接点はどこにあるか―, 中西進, 波, 7-11, , 1973, ナ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
416 古典文学における戦乱, 金井清一, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
417 戦争と文学, 安田武, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
418 日本文学古典に於ける夢, 鳥居和子, 立教大学日本文学, 30, , 1973, リ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
419 古代日本人の開放的心理, 吹抜秀雄, 紀要(東京成徳短大), 6, , 1973, ト00280, 国文学一般, 古典文学, ,
420 古代の心, 福島秋穂, 国文学研究, 49, , 1973, コ00960, 国文学一般, 古典文学, ,
421 日本古代文化受容の意識の根本的改革に就いて, 筏勲, 解釈, 19-10, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
422 日本<小説>原始, 藤井貞和, 共立女子大学短期大学部紀要, 16, , 1973, キ00590, 国文学一般, 古典文学, ,
423 「もののあはれ」の美学, 草薙正夫, 文学, 41-4, , 1973, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
424 日本における儒教の受容と発展, 阿部吉雄, 東洋文化, 30-32合併号, , 1973, ト00650, 国文学一般, 古典文学, ,
425 私稿蔵人補任(一)(嵯峨朝―朱雀朝), 山口博, 富山大文理学部文学科紀要, 創刊号, , 1973, ト01120, 国文学一般, 古典文学, ,
426 公卿平氏と武家平氏の諸流と遺址, たなかしげひさ, 日本歴史, 304, , 1973, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
427 円光寺学校の研究, 篭谷真智子, 日本歴史, 306, , 1973, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
428 場所と想像力, 諸家, 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
429 (文学と風土26)京都府(六), 森本茂, 解釈, 19-3, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
430 (文学と風土27)群馬県(一), 樋口秀次郎, 解釈, 19-4, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
431 (文学と風土28)香川県(二), 神原俊雄, 解釈, 19-5, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
432 (文学と風土29)京都府(七), 森本茂, 解釈, 19-6, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
433 (文学と風土30)徳島県(四), 佐藤義勝, 解釈, 19-7, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
434 (文学と風土31)群馬県(二), 樋口秀次郎, 解釈, 19-8, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
435 (文学と風土32)奈良県(一), 西崎亨, 解釈, 19-9, , 1973, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
436 吉野・熊野研究旅行, 北島誠 由井千春, 長野, , 49, 1973, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 古典文学, ,
437 松阪文学散歩(二), 岡本勝, 青須我波良, 7, , 1973, ア00160, 国文学一般, 古典文学, ,
438 古典入門―ノートのためのノート―, 石塚規克, 日本文学論叢(法政大・大学院), 2, , 1974, ニ00500, 国文学一般, 古典文学, ,
439 (日本文芸史学一)狂言綺語の文芸観, 村田昇, 国文学研究(梅光女学院), , 10, 1974, ニ00420, 国文学一般, 古典文学, ,
440 「もののあはれ」について 1, 中井和子, 京都府立大学学術報告:人文, 26, , 1974, キ00530, 国文学一般, 古典文学, ,
441 「すき」覚書―その抬頭・展開・終焉をめぐる一視点―, 木村健, 国学院雑誌, 75-5, , 1974, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
442 続・季節文学の発生序説―「春秋の定め」を中心に―, 乗岡憲正, 大谷女子大国文, , 4, 1974, オ00430, 国文学一般, 古典文学, ,
443 「雪月花」の受容, 宮地敦子, 国語と国文学, 51-8, , 1974, コ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
444 古代文学の鶯(うぐひす), 堺信子, 学習院大学国語国文学会誌, 18, , 1974, カ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
445 古代文学に見る狐, 星野五彦, 芸文攷, 6, , 1974, ケ00140, 国文学一般, 古典文学, ,
446 水鳥考―雁・鴨・鴛鴦をめぐって―, 鈴木儀一, 駒沢短大国文, 5, , 1974, コ01500, 国文学一般, 古典文学, ,
447 唐招提寺所蔵 古本令私記断簡補遺, 平城宮跡発掘調査部, 奈良国立文化財研究所年報, 1973, , 1974, ナ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
448 東宮小考, 佐藤俊雄, 東洋大学紀要:文学部篇, 28, , 1974, ト00610, 国文学一般, 古典文学, ,
449 伊場木簡とその性格, 佐々木虔一, 歴史手帖, 2-4, , 1974, Z00T:め:002:001, 国文学一般, 古典文学, ,
450 祭祀組織の輪郭, 堀哲, 文学部紀要(中京大学), 9-1, , 1974, チ00120, 国文学一般, 古典文学, ,