検索結果一覧

検索結果:2813件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 歌枕意識の変貌とその定着過程−歌枕「末の松山」の運命, 金沢規雄, 文学, 54-12, , 1986, フ00290, 国文学一般, 和歌, ,
452 たまなぎの里, 森重敏, かづらき, 18-3, , 1986, カ00436, 国文学一般, 和歌, ,
453 歎きの森, 赤塚睦男, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 国文学一般, 和歌, ,
454 歌枕「野島が崎」, 奥村恒哉, 人文(鹿児島県立短大), 10, , 1986, シ01038, 国文学一般, 和歌, ,
455 上総国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 21, , 1986, ニ00450, 国文学一般, 和歌, ,
456 歌枕から名所へ−三河八橋の場合, 島津忠夫, 日本文学説林, , , 1986, イ0:319, 国文学一般, 和歌, ,
457 三重の歌枕稿 (三), 広岡義隆, 三重大学日本語学文学報, 4, , 1986, ミ00026, 国文学一般, 和歌, ,
458 和歌文学研究の動向, 井上宗雄, 短歌, 33-13, , 1986, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
459 <講演>文学のこころ, 馬場あき子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 23, , 1987, フ00520, 国文学一般, 和歌, ,
460 詠歌における「こころ」と「ことば」, 八谷正, 白珠, 42-1, , 1987, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
461 和歌の起源についての比較文学的考察, 小沢正夫, 文学部紀要(中京大学), 21-2(1), , 1987, チ00120, 国文学一般, 和歌, ,
462 披講私見, 山本芳生, 志くれてい, 23, , 1987, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
463 歌語ひとつ−「すだく」考, 島津忠夫, 語文/大阪大学, 48, , 1987, コ01390, 国文学一般, 和歌, ,
464 『和歌大辞典』他補正, 斎藤煕子, 和歌史研究会会報, 92, , 1987, ワ00005, 国文学一般, 和歌, ,
465 女歌再考, 馬場あき子, 音, 6-12, , 1987, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
466 評論・現代短歌への提言6恋歌の衰弱, 宗政五十緒, 短歌, 34-4, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
467 述懐歌の形式, 内田徹, 文芸と批評, 6-5, , 1987, フ00490, 国文学一般, 和歌, ,
468 教訓和歌の注釈書, 宗政五十緒, あけぼの, 20-3, , 1987, ア00270, 国文学一般, 和歌, ,
469 大嘗祭和歌小攷−稲舂歌・神楽歌をめぐって, 中沢伸弘, 国学院雑誌, 88-1, , 1987, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
470 新年歌会始について, 東中野修, 亜細亜大学教養部紀要, 35, , 1987, ア00330, 国文学一般, 和歌, ,
471 短歌用語の基礎知識1ただごと歌, 松坂弘, 短歌, 34-1, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
472 短歌用語の基礎知識2三行書き, 藤岡武雄, 短歌, 34-1, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
473 短歌用語の基礎知識3男歌(ますらをぶり), 井上豊, 短歌, 34-2, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
474 短歌用語の基礎知識4題詠, 松坂弘, 短歌, 34-2, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
475 短歌用語の基礎知識5破調(字余り・字足らず), 神作光一, 短歌, 34-3, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
476 短歌用語の基礎知識6三十一音, 安田純生, 短歌, 34-3, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
477 短歌用語の基礎知識7歌枕, 藤平春男, 短歌, 34-4, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
478 短歌用語の基礎知識8社会詠, 田村広志, 短歌, 34-4, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
479 短歌用語の基礎知識9相聞歌, 井村哲夫, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
480 短歌用語の基礎知識10即詠, 岩田正, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
481 短歌用語の基礎知識11群作, 佐々木幸綱, 短歌, 34-6, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
482 短歌用語の基礎知識12二句切れ・三句切れ, 山崎馨, 短歌, 34-6, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
483 短歌用語の基礎知識13女歌(たをやめぶり), 井上豊, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
484 短歌用語の基礎知識14わかち書き, 西村尚, 短歌, 34-7, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
485 短歌用語の基礎知識15句またがり・句割れ, 山崎馨, 短歌, 34-8, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
486 短歌用語の基礎知識16詞書き, 井上宗雄, 短歌, 34-8, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
487 短歌用語の基礎知識17万葉調, 清原和義, 短歌, 34-9, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
488 短歌用語の基礎知識18韻律(定型・非定型), 大塚雅彦, 短歌, 34-9, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
489 短歌用語の基礎知識19比喩, 清原和義, 短歌, 34-10, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
490 短歌用語の基礎知識20写実・写生, 大河原惇行, 短歌, 34-10, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
491 短歌用語の基礎知識21境涯詠, 篠弘, 短歌, 34-11, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
492 短歌用語の基礎知識22語呂合わせ, 三枝昂之, 短歌, 34-11, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
493 短歌用語の基礎知識23叙景歌, 金井清一, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
494 短歌用語の基礎知識24調べ(声調), 坂野信彦, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
495 断想二つ三つ, 岡井隆, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
496 歌の流れに, 前登志夫, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
497 <対談>王朝和歌−心、そして物, 久保田淳 竹西寛子, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
498 王朝和歌史の問題点, 犬養廉, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
499 歌う心と撰者の立場−私撰集・私家集に触れながら, 久保木哲夫, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
500 表現論の視点から, 田中裕, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,