検索結果一覧

検索結果:2813件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 「つぼのいしぶみ」考証稿, 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, , 52, 1980, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
202 歌枕「泉河」について, 岡田純一, 氷頭, , 2, 1980, ヒ00143, 国文学一般, 和歌, ,
203 歌枕竜田山とその周辺名所歌考, 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, , 53, 1980, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
204 一般の嗜好に投ぜる日本漢詩―絶句篇 其五―, 滝沢精一郎, 国学院大学栃木短大紀要, , 14, 1980, コ00510, 国文学一般, 和歌, ,
205 <講演>日本詩歌の読みとりかた―『折々のうた』断章―, 大岡信, 図書, 378, , 1981, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
206 古典文学をたづねる 十八 短歌における総合性の問題―<折々のうた>の意味するもの, 大岡信 小池光, 短歌研究, 38-1, , 1981, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
207 名歌の謎, 小野寛 川村晃生 久保田淳 佐伯真一 西沢美仁, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
208 家集,歌集,句集, 井上宗雄, 短歌, 28-9, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
209 <語り>のなかの<歌>, 鈴木日出男, 日本文学/日本文学協会, 30-5, , 1981, ニ00390, 国文学一般, 和歌, ,
210 「写実」の入り口で―弁証法的「写実」序論―, 杜沢光一郎, 短歌, 28-4, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
211 古典歌論における写実, 藤平春男, 短歌, 28-4, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
212 <対談>王朝女流歌人の系譜, 犬養廉 竹西寛子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
213 斎宮をめぐる歌人たち, 久徳高文, 椙山女学園大学研究論集, 13-2, , 1981, ス00030, 国文学一般, 和歌, ,
214 平安から中世へ, 森本元子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
215 恋歌の系譜, 大西民子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
216 女流の自然, 馬場あき子, 短歌, 28-10, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
217 女性仮託歌の伝統(上), 位藤邦生, 中世文学研究, 7, , 1981, チ00170, 国文学一般, 和歌, ,
218 歌仙歌の淵源(上), 樋口芳麻呂, 短歌, 28-1, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
219 歌仙歌の淵源(下), 樋口芳麻呂, 短歌, 28-2, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
220 民間信仰と和歌―伝承の奥に流れるもの―, 西山郷史, 加能民俗研究, 9, , 1981, カ00525, 国文学一般, 和歌, ,
221 おまじないと和歌, 三谷栄一, 実践国文学, 19, , 1981, シ00250, 国文学一般, 和歌, ,
222 呪いの歌, 中島恵子, 言語, 10-6, , 1981, ケ00220, 国文学一般, 和歌, ,
223 「釈教歌」名称の源流, 平野顕照, 文芸論叢(大谷大学), 17, , 1981, フ00510, 国文学一般, 和歌, ,
224 誹諧歌補説, 上条彰次, 静岡女子大学国文研究, 14, , 1981, シ00200, 国文学一般, 和歌, ,
225 寄雲陳思歌の系譜, 岡本雅彦, 国文―研究と教育―, , 5, 1981, ナ00224, 国文学一般, 和歌, ,
226 和歌と時調の植物素材に関する考察―万葉,古今,新古今集を中心に―, 李相〓, 国際日本文学研究集会会議録, , 4, 1981, コ00893, 国文学一般, 和歌, ,
227 春の到来歌考, 尾川真知子, 星稜論苑, , 1-1, 1981, セ00204, 国文学一般, 和歌, ,
228 「月」はいつから秋になったか―本意について, 井上宗雄, 短歌, 28-11, , 1981, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
229 「村雨」考, 田村忠士, 国語展望, 58, , 1981, コ00800, 国文学一般, 和歌, ,
230 和歌のあや, 尼ケ崎彬, 思想, 682, , 1981, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
231 歌と詞書, 森本元子, 本, 6-5, , 1981, ホ00320, 国文学一般, 和歌, ,
232 勅撰和歌集の詞書について―主として後拾遺集〜新勅撰集の場合―, 井上宗雄, 平安朝文学研究, 1-1, , 1981, ヘ00006, 国文学一般, 和歌, ,
233 歌枕についての一試論, 岡田純一, 武蔵野女子学院中学高等学校研究紀要, 2, , 1981, ム00079, 国文学一般, 和歌, ,
234 歌語を生む本歌の性格―歌枕序説―, 森本茂, 香川大学国文研究, 6, , 1981, カ00124, 国文学一般, 和歌, ,
235 研究余滴 歌神住吉明神, 保坂都, むらさき, 18, , 1981, ム00120, 国文学一般, 和歌, ,
236 『住吉大社神代記』と歌枕―『神代記』における「住吉」と「墨江」―, 八木意知男, すみのえ, 161, , 1981, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
237 『住吉大社神代記』と歌枕(二)―『梁塵秘抄』二四九番歌に詠われた軍神「住吉」によせて―, 八木意知男, すみのえ, 162, , 1981, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
238 『住吉大社神代記』と歌枕(三), 八木意知男, すみのえ, 163, , 1981, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
239 紛れやすい同名の歌枕所在地について―下野に関係のあるもの, 多々良鎮男, 作新学院女子短期大学紀要, 6, , 1981, サ00110, 国文学一般, 和歌, ,
240 歌枕勿来の関,白河の関とその周辺名所歌考, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 16, , 1981, ニ00450, 国文学一般, 和歌, ,
241 御裳濯川と五十鈴川, 八木意知男, 神道史研究, 29-1, , 1981, シ01022, 国文学一般, 和歌, ,
242 歌枕『音羽山』について, 奥村恒哉, 鹿児島県立短期大学紀要, 31, , 1981, カ00290, 国文学一般, 和歌, ,
243 歌枕み吉野とその周辺名所歌考(一), 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 54, , 1981, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
244 歌枕み吉野とその周辺名所歌考(二), 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 55, , 1981, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
245 属性発想の歌, 下房俊一, 島大国文, 10, , 1981, シ00330, 国文学一般, 和歌, ,
246 掛詞考, 栗花落栄, 解釈, 27-3, , 1981, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
247 懸詞に関する一考察, 後藤重郎, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 27, , 1981, ナ00190, 国文学一般, 和歌, ,
248 枕詞「つのさはふ」の背景, 赤羽学, 岡山大学文学部紀要, 2-12, , 1981, オ00508, 国文学一般, 和歌, ,
249 「海原の」「海原や」只同じ事也―<体言や>の再評価―, 楠橋開, 文学史研究/大阪市立大学, 22, , 1981, フ00350, 国文学一般, 和歌, ,
250 和歌にみえる要求表現の変遷―命令,禁止,願望を中心にして―, 斎藤純子, 国文目白, 20, , 1981, コ01110, 国文学一般, 和歌, ,