検索結果一覧

検索結果:2813件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 初学の為に古歌の釈法を論ず(つゞき), 岡沢定玄, 国学院雑誌, 20-3, 232, 1914, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
2752 初学の為に古歌の釈法を論ず(三), 岡沢定玄, 国学院雑誌, 20-8, 238, 1914, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
2753 直喩の歴史的変遷, 笠井直倫, 潮音, 69−3, , 1983, チ00209, 国文学一般, 和歌, ,
2754 和歌風景論序説―伝統と創造における«磁場»の発見, 小宮重延, 国語:教育と研究, , 34, 1995, コ00555, 国文学一般, 和歌, ,
2755 「うたげ」について, 池田勉, 文芸文化, 5-9, 51, 1942, フ00495, 国文学一般, 和歌, ,
2756 言霊のしらべ, 清水文雄, 文芸文化, 5-9, 51, 1942, フ00495, 国文学一般, 和歌, ,
2757 長歌に関連して, 蓮田善明, 文芸文化, 5-9, 51, 1942, フ00495, 国文学一般, 和歌, ,
2758 歌枕「六玉川」攷, 高橋良雄, 日本文学の伝統と歴史, , , 1975, イ0:62, 国文学一般, 和歌, ,
2759 弓とうた, 橋本元二郎, 能古, 1-4, , 1929, ノ00045, 国文学一般, 和歌, ,
2760 やまと, 長敬一郎, 能古, 2-1, , 1930, ノ00045, 国文学一般, 和歌, ,
2761 短歌の発生をめぐって, 大久保正, 日本古代論集, , , 1980, キ0:19, 国文学一般, 和歌, ,
2762 鷹の歌から(続), 松岡心平, 連歌論集, , 2, 1982, チ3:39:2, 国文学一般, 和歌, ,
2763 冷泉流の歌の心, 冷泉布美子, 冷泉家の歴史, , , 1981, ウ6:2, 国文学一般, 和歌, ,
2764 物語文学と和歌, 鈴木日出男, 物語文学とは何か, , 1, 1982, イ4:42:1, 国文学一般, 和歌, ,
2765 物語文学と家集, 橋本不美男, 物語文学とは何か, , 1, 1982, イ4:42:1, 国文学一般, 和歌, ,
2766 欧米における古典和歌の受容と研究(序説), 福田秀一, 和歌文学新論, , , 1982, イ2:71, 国文学一般, 和歌, ,
2767 『万葉』の集団性と『古今』の集団性, 鈴木日出男, 国文学研究資料館講演集, , 2, 1981, コ00974, 国文学一般, 和歌, ,
2768 国歌ハ論について, 土岐善麿, 心の花, 54-7, 621, 1950, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2769 短歌の英訳, 中原和郎, 心の花, 55-10, 636, 1951, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2770 短歌文学の空間性(一), 伊藤嘉夫, 心の花, 57-1, 651, 1953, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2771 短歌の記録表現の空間性, 伊藤嘉夫, 心の花, 57-3, 653, 1953, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2772 余の和歌観, 中村徳重郎, 心の花, 57-9, 659, 1953, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2773 短歌論ノート―(a)短歌における人間について, 遠藤五郎, 心の花, 62-7, 717, 1958, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2774 短歌論ノート―(b)普遍性について, 遠藤五郎, 心の花, 62-8, 718, 1958, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2775 短歌論ノート―(c)短歌的現実について, 遠藤五郎, 心の花, 62-9, 719, 1958, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2776 短歌論ノート―(d)写実について, 遠藤五郎, 心の花, 62-10, 720, 1958, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2777 短歌論ノート―(e)「現代短歌の問題」について, 遠藤五郎, 心の花, 62-11, 721, 1958, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2778 短歌論ノート―(f)思想について, 遠藤五郎, 心の花, 63-1, 723, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2779 短歌論ノート―(g)思想について(続), 遠藤五郎, 心の花, 63-2, 724, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2780 短歌論ノート―(h)抒情について, 遠藤五郎, 心の花, 63-4, 726, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2781 短歌論ノート―(i)続抒情について, 遠藤五郎, 心の花, 63-5, 727, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2782 短歌論ノート―(j)続続抒情について, 遠藤五郎, 心の花, 63-7, 729, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2783 短歌論ノート―(k)方法について, 遠藤五郎, 心の花, 63-8, 730, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2784 短歌論ノート―(L)ムードについて, 遠藤五郎, 心の花, 63-9, 731, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2785 短歌論ノート―(M)虚構について, 遠藤五郎, 心の花, 63-10, 732, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2786 短歌論ノート―(N)続虚構について, 遠藤五郎, 心の花, 63-11, 733, 1959, コ01239, 国文学一般, 和歌, ,
2787 歌格の研究につきて, 佐佐木信綱, 帝国文学, 13-1, 146, 1907, テ00020, 国文学一般, 和歌, ,
2788 愛国百人一首の読方について, 三宅武郎, コトバ, 5-1, , 1943, コ01364, 国文学一般, 和歌, ,
2789 短歌的修辞の基礎構造―上下句の双分と連接と, 森朝男, 古代詩の表現, , , 1982, キ9:2:7, 国文学一般, 和歌, ,
2790 和歌への希求―茂吉と人麻呂, 稲岡耕二, 別冊国文学, , 12, 1981, ヘ00035, 国文学一般, 和歌, ,
2791 施頭歌に関する一考察, 後藤重郎, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 国文学一般, 和歌, ,
2792 古今撰者の万葉意識, 山口博, 三代集の研究, , , 1981, シ2:185, 国文学一般, 和歌, ,
2793 歌と詩と・ノオト(一)―老いの表現をめぐって, 渡辺秀夫, 物語・日記文学とその周辺, , , 1980, シ4:268, 国文学一般, 和歌, ,
2794 「世の中」を詠むということ―万葉から古今へ, 佐田公子, 覇王樹, 80−10, , 2000, ハ00056, 国文学一般, 和歌, ,
2795 万葉の月・定家の月, 藤原浩史, 共立女子中学校研究報告, , 25, 2001, キ00591, 国文学一般, 和歌, ,
2796 古代・中世和歌, 橋本不美男, 年中行事の文芸学, , , 1981, イ0:181, 国文学一般, 和歌, ,
2797 西行と芭蕉―脱俗詩人の歳晩・歳首, 奥村晃作, 季刊歌学, 4, , 1976, キ00008, 国文学一般, 和歌, ,
2798 和歌史の時代区分について―新古今は(古代)に含めるべきである, 奥村晃作, 季刊歌学, 2, , 1976, キ00008, 国文学一般, 和歌, ,
2799 <講演>歌の流れ, 安田章生, 白珠, 31−1, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 和歌, ,
2800 古今集・歌枕の現在―破壊される現場, 川村晃生, 文学, 6-3, , 2005, フ00290, 国文学一般, 和歌, ,