検索結果一覧

検索結果:2813件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 露の文学史−万葉集から古今集への流れ−, 伊庭伸恵, 物語文学論究, 7, , 1983, モ00017, 国文学一般, 和歌, ,
302 万葉から古今・新古今への流れの中に見る酒歌の位置, 中根三枝子, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 19-2, , 1983, ト00623, 国文学一般, 和歌, ,
303 歌における「自然」(二), 小山正, 音, 2-12, , 1983, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
304 古典和歌における「秋の夕暮」「夕暮」−特に「新古今集の」, 三方達一, 筑紫女学園短大紀要, 18, , 1983, チ00025, 国文学一般, 和歌, ,
305 勅撰集にとられた道真歌, 武井和人, 芸文東海, 2, , 1983, ケ00144, 国文学一般, 和歌, ,
306 和歌の歩み・西行への道序説−旅の歌の系譜−, 大川幹博, 私学研修, 92, , 1983, シ00030, 国文学一般, 和歌, ,
307 津守家の歌人群(二四)−津守家和歌の時代相(一)−, 保坂都, 学苑, 521, , 1983, カ00160, 国文学一般, 和歌, ,
308 津守家の歌人群(二五)−津守家和歌の時代相(二)−, 保坂都, 学苑, 522, , 1983, カ00160, 国文学一般, 和歌, ,
309 和歌の<表現行為>論・ノート, 武井和人, 芸文東海, 1, , 1983, ケ00144, 国文学一般, 和歌, ,
310 枕詞長生の要因−韻律を主に−, 川村幸次郎, 解釈, 29-2, , 1983, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
311 和歌の律調をめぐって, 太田善麿, 国語と国文学, 60-5, , 1983, コ00820, 国文学一般, 和歌, ,
312 短歌の文末の姿−終止形を中心として−, 新井寿信, 論攷(神戸女子短大), 28, , 1983, コ00338, 国文学一般, 和歌, ,
313 和歌の解釈文法, 山口尭二, 日本語学, 2-9, , 1983, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
314 歌枕「武隈の松」考−その成立と受容を考える−, 及川道之, 日本文学風土学会紀事, 9, , 1983, ニ00460, 国文学一般, 和歌, ,
315 東京及びその周辺の歌枕, 樋口美世, 女人短歌, 135, , 1983, ニ00585, 国文学一般, 和歌, ,
316 武蔵野の歌枕以前−朮から紫草へ−, 岩下均, 国学院雑誌, 84-5, , 1983, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
317 武蔵国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 18, , 1983, ニ00450, 国文学一般, 和歌, ,
318 北陸地方・歌枕, 熊谷とき子, 女人短歌, 137, , 1983, ニ00585, 国文学一般, 和歌, ,
319 なこその関の語源・所在・詠歌, 桐原徳重, 常葉国文, 8, , 1983, ト00840, 国文学一般, 和歌, ,
320 古歌逍遥桜井の里・信楽の里, 久保田淳, 短歌, 30-2, , 1983, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
321 ある歌枕の変遷−万葉から新古今までの吉野の歌−, 山口美乃, 東海大学湘南文学, 17, , 1983, シ00670, 国文学一般, 和歌, ,
322 歌枕み吉野とその周辺名所歌考(四), 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 58, , 1983, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
323 小倉山・嵐山異聞, 増田繁夫, 文学史研究/大阪市立大学, 24, , 1983, フ00350, 国文学一般, 和歌, ,
324 美作国の歌枕二題−形橋・雫森−, 八木意知男, 美作女子大学同短大部紀要, 28, , 1983, ミ00139, 国文学一般, 和歌, ,
325 住吉と和歌, 保坂都, すみのえ, 170, , 1983, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
326 三十六歌仙絵(書伝為相筆), 真保亨, 美術研究, 323, , 1983, ヒ00085, 国文学一般, 和歌, ,
327 歌かるたの遊び方, 田中直日, 国文学解釈と鑑賞, 48-1, , 1983, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
328 「うつろひ」の美−「よみがへり」から「うつろひ」へ, 松田二郎, 鶴岡工業高等専門学校研究紀要, 18, , 1983, Z25U:つ:001:001, 国文学一般, 和歌, ,
329 <対談>歌のいのちを汲む, 山本健吉 大岡信, 国文学, 29-2, , 1984, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
330 言語フィールドとしての和歌, 井筒豊子, 文学, 52-1, , 1984, フ00290, 国文学一般, 和歌, ,
331 意識フィールドとしての和歌, 井筒豊子, 文学, 52-12, , 1984, フ00290, 国文学一般, 和歌, ,
332 短歌永続の秘密−日本詩歌形体論−, 森川等, 論攷(神戸女子短大), 29-1, , 1984, コ00338, 国文学一般, 和歌, ,
333 幽玄とその周辺, 久保田淳, 講座日本思想, 5, , 1984, エ9:5:5, 国文学一般, 和歌, ,
334 和歌における美意識の変遷−万葉集及び八代集の「露」の歌を中心に, 野口智子, 就実語文, 5, , 1984, シ00448, 国文学一般, 和歌, ,
335 <講演>風の歌, 金子金治郎, 人文論叢(二松学舎大), 27, , 1984, ニ00100, 国文学一般, 和歌, ,
336 古歌逍遥春の夜の夢, 尾崎左永子, 短歌, 31-4, , 1984, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
337 古歌逍遥雨の歌, 尾崎左永子, 短歌, 31-6, , 1984, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
338 古歌逍遥星の歌, 尾崎左永子, 短歌, 31-7, , 1984, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
339 古歌逍遥露の美学, 尾崎左永子, 短歌, 31-8, , 1984, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
340 山の歌その変遷, 岩田正, Viewかんざき, 46, , 1984, v00100, 国文学一般, 和歌, ,
341 O JAPONES E O SEU RELACIONAMENTO COM A NATUREZA, Tooru Asami, ESTUDOS JAPONESES, , 4, 1984, E00015, 国文学一般, 和歌, ,
342 諸説整理 古歌を読む, 奥村恒哉, 国文学, 29-2, , 1984, コ00940, 国文学一般, 和歌, ,
343 和歌の鑑賞1, 久保田淳, 日本の美学, 1, , 1984, ニ00362, 国文学一般, 和歌, ,
344 和歌の鑑賞2, 久保田淳, 日本の美学, 2, , 1984, ニ00362, 国文学一般, 和歌, ,
345 和歌の鑑賞3, 久保田淳, 日本の美学, 3, , 1984, ニ00362, 国文学一般, 和歌, ,
346 津守家一門, 保坂都, すみのえ, 173, , 1984, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
347 津守和歌集−翻刻と紹介−, 千葉義孝, 古典論叢, 14, , 1984, コ01356, 国文学一般, 和歌, ,
348 和歌神としての住吉の神−その成り立ちと展開−, 片桐洋一, すみのえ, 175, , 1984, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
349 『住吉大社神代記』と歌枕(一〇)−歌枕「住吉」・「住江」に詠み合わせられる景物「忘れ草」−, 八木意知男, すみのえ, 171, , 1984, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
350 『住吉大社神代記』と歌枕(一一)−田蓑鴫の雨−, 八木意知男, すみのえ, 172, , 1984, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,