検索結果一覧

検索結果:8840件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 大場俊助氏著『日本文学様式論史』, 井本農一, 国語と国文学, 16-6, , 1939, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
302 佐佐木信綱博士編『竹柏園蔵書志』につきて, 藤田徳太郎, 国語と国文学, 16-7, , 1939, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
303 国文学徒にうつたふ, 志田延義, 国語と国文学, 16-8, , 1939, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
304 国学の意義, 久松潜一, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
305 国学の系統, 斎藤毅, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
306 国学と国文学, 高木市之助, 国語と国文学, 16-10, , 1939, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
307 文学に於ける知性の問題, 成瀬正勝, 文学, 7-3, , 1939, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
308 日本文学と人間像の形成, 斎藤清衛, 文学, 7-4, , 1939, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
309 『竹柏園蔵書志』佐佐木信綱編, 松田武夫, 文学, 7-5, , 1939, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
310 主として秋の季節の感じられる文学―日本文芸に現れた季節感―, 宇野浩二, 文学, 7-8, , 1939, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
311 『幽玄とあはれ』大西克礼著, 藤田徳太郎, 文学, 7-8, , 1939, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
312 『日本文芸の様式』岡崎義恵著, 西尾実, 文学, 7-11, , 1939, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
313 日本文学とヨーロッパ文学(その一), 舟橋聖一, 国文学解釈と鑑賞, 4-1, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
314 日本文学とヨーロッパ文学(その二), 舟橋聖一, 国文学解釈と鑑賞, 4-2, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
315 日本文化の才能―日本文学とヨーロッパ文学(三)―, 舟橋聖一, 国文学解釈と鑑賞, 4-5, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
316 古典と現代との交渉, 佐山済, 国文学解釈と鑑賞, 4-6, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
317 日本に於ける長篇小説の発生とその伝統, 岡一男, 国文学解釈と鑑賞, 4-8, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
318 描写・小説・源氏物語, 風巻景次郎, 国文学解釈と鑑賞, 4-8, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
319 長篇小説のモラル, 片岡良一, 国文学解釈と鑑賞, 4-8, , 1939, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
320 日本文芸に於ける世界観の意義―文芸の世界観論的研究について―, 石山徹郎, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
321 文学性と世界観, 甘粕石介, 古典研究, 5-3, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
322 名所記概説―名所観に及んで―, 鶴見誠, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
323 現代文学の混迷と古典の現代的意義, 熊谷孝, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
324 国文学時評―「国文学に於ける世界観」特集号の検討―, 白根与一, 古典研究, 5-6, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
325 大英百科辞典の「日本文学」(翻訳解説), 永江精一, 古典研究, 5-7, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
326 日本文学史研究序説, 藤田徳太郎, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
327 国文学の世界観的研究, 森本治吉, 古典研究, 5-12, , 1940, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
328 「美の伝統」岡崎義恵著, 山本一郎, 国語国文学研究:論考と資料, 2, , 1940, コ00704, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
329 『日本文芸の様式』岡崎義恵著, 小田良弼, 国語国文, 10-1, , 1940, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
330 国文学史の時代区分論に寄す, 尾田卓次, 国語国文, 10-3, , 1940, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
331 安藤教授還暦祝賀記念論文集, 遠藤嘉基, 国語国文, 10-6, , 1940, コ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
332 国文学史に於ける時代区分論, 斎藤清衛, 国語と国文学, 17-1, , 1940, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
333 文学史に於ける周期理論, 池田亀鑑, 国語と国文学, 17-1, , 1940, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
334 新しき任務, 近藤忠義, 国語と国文学, 17-3, , 1940, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
335 国文学史の構成の問題―「国文学全史平安朝篇」を中心として―, 池田亀鑑, 国語と国文学, 17-4, , 1940, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
336 藤田徳太郎氏著『日本小説史論』, 風巻景次郎, 国語と国文学, 17-5, , 1940, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
337 間隔―観美意識に現れた日本文学性の一―, 斎藤清衛, 文学, 8-1, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
338 綜合への動き, 麻生磯次, 文学, 8-2, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
339 文学の下手物, 沢田卓爾, 文学, 8-7, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
340 文体美, 久松潜一, 文学, 8-8, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
341 文体の成立と方丈記, 西尾実, 文学, 8-8, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
342 口承文芸の性格, 金田一京助, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
343 民間文芸と国文学, 藤田徳太郎, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
344 歴史小説論, 高橋義孝, 文学, 8-11, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
345 『美の伝統』岡崎義恵著, 成瀬正勝, 文学, 8-11, , 1940, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
346 国文学史研究と世界性の問題, 斎藤清衛, 国文学解釈と鑑賞, 5-4, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
347 日本文芸の様式的展開, 石山徹郎, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
348 まこと, 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
349 わび, 池田勉, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
350 もののあはれ, 森岡常夫, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,