検索結果一覧

検索結果:444件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 文学のひろば, 内田義彦, 文学, 40-2, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
302 文学のひろば, 加藤周一, 文学, 40-3, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
303 文学のひろば, 大田昌秀, 文学, 40-4, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
304 文学のひろば, 上田正昭, 文学, 40-5, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
305 文学のひろば, 広末保, 文学, 40-6, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
306 文学のひろば, 井上光晴, 文学, 40-8, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
307 文学のひろば, 近藤芳美, 文学, 40-9, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
308 文学のひろば―大学生と俳句―, 桑原武夫, 文学, 40-10, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
309 文学のひろば―鴎外の歴史文学―, 杉浦明平, 文学, 40-11, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
310 文学のひろば―飜訳文化の影―, 外山滋比古, 文学, 40-12, , 1972, フ00290, 国文学一般, 文学論, ,
311 益田勝実著『記紀歌謡』<基本文献解説>, 山口正, 解釈, 18-9, , 1972, カ00030, 国文学一般, 文学論, ,
312 吉武好孝著「現代文体論」<基本文献解説>, 山口正, 解釈, 18-10, , 1972, カ00030, 国文学一般, 文学論, ,
313 辻邦生著『嵯峨野明月記』(一冊の本), 橘りつ, 東洋, 9-4, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, ,
314 『絵本三国妖婦伝』『画本玉藻詛』(あの本・この本), 田川くに子, 日本文学/日本文学協会, 21-2, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
315 民謡研究について(あの本・この本), 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 21-2, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
316 俳諧と民衆(あの本・この本), 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 21-3, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
317 丸山昇『魯迅と革命文学』(あの本・この本), 祖父江昭二, 日本文学/日本文学協会, 21-4, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
318 近世と近代(あの本・この本), 野田寿雄, 日本文学/日本文学協会, 21-4, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
319 肥後民話集(あの本・この本), 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 21-6, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
320 戸坂潤全集(あの本・この本), 祖父江昭二, 日本文学/日本文学協会, 21-6, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
321 卅三所観音霊験記 悪七兵衛景清(あの本・この本), 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 21-7, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
322 尾崎秀樹『旧植民地文学の研究』(あの本・この本), 祖父江昭二, 日本文学/日本文学協会, 21-7, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
323 郷土趣味 大阪人(あの本・この本), 向井芳樹, 日本文学/日本文学協会, 21-8, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
324 柞木田竜善「中里介山伝」ほか(あの本・この本), 尾崎秀樹, 日本文学/日本文学協会, 21-8, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
325 呉濁流と金史良の作品(あの本・この本), 尾崎秀樹, 日本文学/日本文学協会, 21-9, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
326 『私説折口信夫』をめぐって(あの本・この本), 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 21-9, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
327 啄木研究書をめぐって(あの本・この本), 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 21-10, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
328 最近の中国書から(あの本・この本), 尾崎秀樹, 日本文学/日本文学協会, 21-10, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
329 古代文学をめぐる本(あの本・この本), 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 21-11, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
330 松永信一『言語表現の理論』をめぐって(あの本・この本), 田近洵一, 日本文学/日本文学協会, 21-12, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論, ,
331 田辺茂一の評論集『作品の印象』『轗軻』(本のさんぽ・2), 紅野敏郎, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
332 和製的ユーモリストの文章―生方敏郎『敏郎集』―(本のさんぽ・5), 紅野敏郎, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
333 まめほんの評伝―山田昭夫『木田金次郎』―(本のさんぽ・6), 紅野敏郎, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
334 ごった煮の魅力―三上於菟吉『随筆わが漂泊』―(本のさんぽ・7), 紅野敏郎, 国文学, 17-14, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
335 評論家「緒方流水」の位置―『塵影録』をめぐって―(本のさんぽ・8), 紅野敏郎, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
336 泉鏡花著『薄紅梅』(回想・この一冊21), 長谷川泉, 国文学, 17-1, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
337 千家元麿著『昔の家』(回想・この一冊22), 分銅惇作, 国文学, 17-3, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
338 箕作元八著『西洋史話』(回想・この一冊23), 松田修, 国文学, 17-5, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
339 改造社版『新選谷崎潤一郎集』(回想・この一冊24), 野田寿雄, 国文学, 17-6, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
340 歎異抄(回想・この一冊25), 広末保, 国文学, 17-7, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
341 『精神的基督教』ほか(回想・この一冊27), 笹淵友一, 国文学, 17-10, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
342 山本健吉著『古典と現代文学』(回想・この一冊28), 大久保典夫, 国文学, 17-11, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
343 『万葉集』(回想・この一冊29), 今井源衛, 国文学, 17-13, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
344 大槻文彦著『言海』(回想・この一冊30), 松村明, 国文学, 17-14, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
345 ブランデス著『十九世紀文学主潮史』(回想・この一冊31), 福田清人, 国文学, 17-15, , 1972, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
346 比較考察の一観点(10)―「かくれ」「ぬすみ」など―, 喜味田宗栄, 文学語学論集(琉球大学), 16, , 1972, リ00164, 国文学一般, 文学論, ,
347 文学―弱者の論理―(対談), 遠藤周作 三好行雄, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論, ,
348 日本人と日本語, 鈴木孝夫, 言語, 2-1, , 1973, ケ00220, 国文学一般, 文学論, ,
349 リアリズムと言語意識―一翻訳者の感想―, 川端香男里, 言語, 2-4, , 1973, ケ00220, 国文学一般, 文学論, ,
350 文学における微笑・石・失神について(続)―一つの比較文化論の試み―, 滝沢寿一, 広島大学文学部紀要, 32-2, , 1973, ヒ00300, 国文学一般, 文学論, ,