検索結果一覧

検索結果:937件中 1 -50 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1 歌謡の寿命と甲斐歌, 志田延義, 文学・語学, 51, , 1969, フ00340, 国文学一般, 歌謡, ,
2 日本民謡における特殊旋法の分布について, 尾原昭夫, わらべうた, 4, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
3 詞型に観る民謡の変遷, 浅野建二, 日本の伝統音楽, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
4 沖縄・竹富島の古民謡について, 黒坂富治, 日本歌謡研究, 8, , 1969, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
5 甚句名義考, 浅野建二, 越佐研究, 27, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
6 東大寺二月堂声明(6), 牧野英三, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 18-1, , 1969, ナ00220, 国文学一般, 歌謡, ,
7 新義豊山の声明について, 青木融光 吉田生而, 声明, , , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
8 覚鑁作の講式とその関連和讃, 鈴木佐内, 仏教文学研究, 8, , 1969, イ6:1:8, 国文学一般, 歌謡, ,
9 野川流三味線系譜の謎, 倉田喜弘, 日本歌謡研究, 8, , 1969, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
10 幼児と文学(シンポジウム), 松谷みよ子 久保田浩 中川季枝子 西郷竹彦 益田勝実, 日本文学/日本文学協会, 18-8, , 1969, ニ00390, 国文学一般, 歌謡, ,
11 わらべ歌の構造, 中川弘一郎 水野恵子, 愛知県立大学文学部論集, 20, , 1969, ア00100, 国文学一般, 歌謡, ,
12 わらべ唄風土記(34), 浅野建二, 形成, 17-1, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
13 わらべ唄風土記(35), 浅野建二, 形成, 17-2, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
14 わらべ唄風土記(36), 浅野建二, 形成, 17-3, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
15 わらべ唄風土記(37), 浅野建二, 形成, 17-4, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
16 わらべ唄拾遺(4), 浅野建二, わらべうた, 4, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
17 マザー・グースとわらべうた, 野中涼, 比較文学年誌, 5, , 1969, ヒ00040, 国文学一般, 歌謡, ,
18 伝承歌謡の魅力(日本詩歌の鑑賞12)―雑芸的なるものについて―, 大岡信, 国文学, 15-16, , 1970, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
19 火の呪儀と神謡, 山上伊豆母, 日本歌謡研究, 9, , 1970, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
20 遠賀神社の伝承―イダコの神語りから―, 成田守, 日本歌謡研究, 9, , 1970, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
21 恋題小考, 池田夏生, 女子大国文, 57, , 1970, シ00780, 国文学一般, 歌謡, ,
22 イタコの伝承―その神寄せについて―, 成田守, 日本歌謡研究, 10, , 1970, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
23 日本民謡における特殊旋法の分布について―五木型の子守唄を中心として―, 尾原昭夫, 日本歌謡研究, 9, , 1970, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
24 奄美民謡における「歌掛け」の形式, 小川学夫, 演劇学, 11, , 1970, エ00088, 国文学一般, 歌謡, ,
25 奄美のドンドン節, 小川学夫, 日本歌謡研究, 10, , 1970, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
26 伝承歌謡の魅力(続)―伝承にともなう崩れについて―, 大岡信, 国文学, 16-1, , 1971, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
27 南島歌謡の源流, 外間守善, 文学, 39-7, , 1971, フ00290, 国文学一般, 歌謡, ,
28 物語歌謡の再認識, 志田延義, 鶴見女子大学紀要, 10, , 1972, ツ00080, 国文学一般, 歌謡, ,
29 伝承物語と短歌(六), 村山岩夫, 街路樹, 18-1, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
30 短歌事典(新風とは何だ), 坂本小金, 歌と評論, 43-1, , 1972, ウ00030, 国文学一般, 歌謡, ,
31 相聞有情(3), 林民雄, 文芸心, 152, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
32 相聞有情(4)完, 林民雄, 文芸心, 153, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 歌謡, ,
33 「わが大地のうた」―フォーク・ソングと伝承民謡とに関する一考察, 宮崎隆, 芦屋ゼミ, , 2, 1975, ア00350, 国文学一般, 歌謡, ,
34 詩型・朗読調・歌唱調についての断想, 園部三郎, 文学, 44-1, , 1976, フ00290, 国文学一般, 歌謡, ,
35 かぞえ歌雑考, 大野政治, 成田山教育・文化・福祉財団研究紀要, 7, , 1976, ナ00280, 国文学一般, 歌謡, ,
36 子守唄の中の「せんまつ」について, 小松順子, 日本文学ノート, 11, , 1976, ニ00450, 国文学一般, 歌謡, ,
37 風流踊り歌資料翻刻(1)西城町大屋山口本『古記里躍歌』, 友久武文, 広島民俗, 5, , 1976, ヒ00320, 国文学一般, 歌謡, ,
38 「子守り歌」の研究 その1―新潟県中越地方を中心に, 松沢秀介, 新潟大学教育学部高田分校研究紀要, 20, , 1976, ニ00040, 国文学一般, 歌謡, ,
39 「口語り」の論(上)―ゴゼ歌の場合, 山本吉左右, 文学, 44-10, , 1976, フ00290, 国文学一般, 歌謡, ,
40 「口語り」の論(中)―ゴゼ歌の場合, 山本吉左右, 文学, 44-11, , 1976, フ00290, 国文学一般, 歌謡, ,
41 われは聖代の狂生ぞ―古歌新詩(その一), 大岡信, 新潮, 74-1, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
42 浪旧苔の鬚を洗ふ―古歌新詩(その二), 大岡信, 新潮, 74-2, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
43 丁丁丁丁丁―古歌新詩(その三), 大岡信, 新潮, 74-3, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
44 石のころび声―古歌新詩(その四), 大岡信, 新潮, 74-4, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
45 佐保神の別れかなしも―古歌新詩(その五), 大岡信, 新潮, 74-5, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
46 あけびの実は汝の霊魂―古歌新詩(その六), 大岡信, 新潮, 74-7, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
47 ゆきてかへらぬ―古歌新詩(その七), 大岡信, 新潮, 74-8, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
48 足駄はかせぬ雨のあけぼの―古歌新詩(その八), 大岡信, 新潮, 74-9, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
49 品かはりたる恋―古歌新詩(その九), 大岡信, 新潮, 74-10, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
50 逢ふとも宵のいなづま―古歌新詩(その十), 大岡信, 新潮, 74-11, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,