検索結果一覧

検索結果:937件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 暁の最初の母音―古歌新詩(その十一), 大岡信, 新潮, 74-12, , 1977, シ01020, 国文学一般, 歌謡, ,
52 歌謡と和歌について, 平柳節子, 国文目白, 16, , 1977, コ01110, 国文学一般, 歌謡, ,
53 民謡研究の途の多様化, 町田佳声, 文学, 45-3, , 1977, フ00290, 国文学一般, 歌謡, ,
54 わらべうたの源流をたずねて, 高橋知子, 芸文, 9, , 1977, ケ00120, 国文学一般, 歌謡, ,
55 風流踊歌覚書(下), 真鍋昌弘, 立命館文学, 1・2・3, 379~381, 1977, リ00120, 国文学一般, 歌謡, ,
56 <座談会>歌謡の世界―新間教授の近著をめぐって, 新間進一 野田寿雄 曾倉岑, 青山語文, 8, , 1978, ア00200, 国文学一般, 歌謡, ,
57 「楽府」のこと・その他, 神田秀夫, 文学・語学, 80・81, , 1978, フ00340, 国文学一般, 歌謡, ,
58 田植歌―歌謡と作業, 真鍋昌弘, 国語と国文学, 55-4, , 1978, コ00820, 国文学一般, 歌謡, ,
59 『諺苑』の中の童話・童戯・唱言・俗謡(下), 真鍋昌弘, 伝承文学研究, 21, , 1978, テ00150, 国文学一般, 歌謡, ,
60 末流のうた―知識の器としての「うた」, 西村亨, 短歌, 26-1, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
61 末流のうた―「うた」と「ことわざ」の交渉, 西村亨, 短歌, 26-2, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
62 末流のうた―贈答および挨拶の「うた」, 西村亨, 短歌, 26-3, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
63 末流のうた―辞世の歌とその周辺, 西村亨, 短歌, 26-4, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
64 末流のうた―託宣の「うた」から落首まで, 西村亨, 短歌, 26-5, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
65 末流のうた―神仏感応の「うた」, 西村亨, 短歌, 26-6, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
66 末流のうた―呪歌の本来, 西村亨, 短歌, 26-7, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
67 末流のうた―民衆の文学, 西村亨, 短歌, 26-8, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
68 末流のうた―変らぬ嗜好, 西村亨, 短歌, 26-9, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
69 末流のうた―夕暮の感傷, 西村亨, 短歌, 26-10, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
70 末流のうた―教養の根源, 西村亨, 短歌, 26-11, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
71 末流のうた―七五調の魅力, 西村亨, 短歌, 26-12, , 1979, タ00155, 国文学一般, 歌謡, ,
72 西日本風俗歌欠落現象, 中小路駿逸, 愛媛国文研究, 29, , 1979, エ00030, 国文学一般, 歌謡, ,
73 ハンヤ歌研究“恋しくば考”, 国武久義, ちくご, 12, , 1979, チ00023, 国文学一般, 歌謡, ,
74 <翻>翻刻 猪田の雨乞踊歌本三種, 真鍋昌弘 小熊まき子 喜久岡耕史, 伝承文学研究, 22, , 1979, テ00150, 国文学一般, 歌謡, ,
75 <翻>翻刻 大正十三年雛竹幸一本田植歌双紙, 磯沼重治, 芸能文化史, 2, , 1979, ケ00118, 国文学一般, 歌謡, ,
76 短歌体の歌謡について, 高橋喜一, 芦屋ゼミ, , 5, 1980, ア00350, 国文学一般, 歌謡, ,
77 歳事唄の性格―行事・遊び・芸能―, 木村重利, 国学院雑誌, 81-11, , 1980, コ00470, 国文学一般, 歌謡, ,
78 田植歌の伝承と創造―「田唄研究」終刊に寄せて―, 森山弘毅, 日本文学/日本文学協会, 29-2, , 1980, ニ00390, 国文学一般, 歌謡, ,
79 「御田之歌」(伊勢神宮文庫蔵)歌詞章注解(二)「荒田におよゆる…」の歌詞章について(その一), 竹本宏夫, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国文学一般, 歌謡, ,
80 風流踊歌考―語りぐさをめぐって―, 真鍋昌弘, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 29-1, , 1980, ナ00220, 国文学一般, 歌謡, ,
81 雨乞踊唄の一句をめぐって―杉の木蔭で月みればしばし陰りて雨が降る―, 吉川寿洋, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 国文学一般, 歌謡, ,
82 伊予の石切唄, 馬越啓造, 愛媛国文研究, , 30, 1980, エ00030, 国文学一般, 歌謡, ,
83 「ハンヤ歌」異本考, 国武久義, ちくご, , 13, 1980, チ00023, 国文学一般, 歌謡, ,
84 <翻刻>秋田わらべ歌集成(一), 井上隆明, 雪国民俗, , 8, 1980, ユ00030, 国文学一般, 歌謡, ,
85 <翻刻>伊奈の面舞, 三浦三夫, 椙山国文学, , 4, 1980, ス00028, 国文学一般, 歌謡, ,
86 民謡、日本的意識のインデックス, 松永伍一, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
87 民謡の基層, 益田勝実, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
88 民謡、伝承の論理, 浅野建二, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
89 民謡、ことばと表現, 松田修, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
90 民謡のリズムとメロディ, 柿木吾郎, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
91 民謡雑記, 西角井正大, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
92 民謡を読む 歌詞・口語訳・語釈・鑑賞・伝承, 三隅治雄 仲井幸二郎 須藤豊彦, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
93 日本民謡曲目事典, 三隅治雄 吉田修作, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
94 昭和12年鳥取県民謡集(上), 金井清光, 研究報告(鳥取大教育学部), 31-1, , 1980, ト01040, 国文学一般, 歌謡, ,
95 民謡研究の今日と明日, 三隅治雄, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
96 民謡の参考文献, 仲井幸二郎, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
97 民謡と踊り, 郡司正勝, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
98 民謡と楽器, 小島美子, 国文学, 25-8, , 1980, コ00940, 国文学一般, 歌謡, ,
99 歌謡と詩, 長谷川龍生, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 国文学一般, 歌謡, ,
100 インジヴィジアルと共振―日本の歌謡と詩 覚書―, 黒田喜夫, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 国文学一般, 歌謡, ,