検索結果一覧

検索結果:2265件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 比較文学論考―論理的に超克されるべきもの―, 羅秀吉, 聖徳学園短期大学紀要, 8, , 1975, セ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
302 中国文化の受容, 江口孝夫, 国語教育, 12, , 1975, コ00610, 国文学一般, 比較文学, ,
303 東から見た「河」と「江」と, 神田秀夫, 武蔵大学人文学会雑誌, 6-3・4, , 1975, ム00050, 国文学一般, 比較文学, ,
304 <対談>東西の詩心, 小川環樹 川崎寿彦, 俳句, 24-4, , 1975, ハ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
305 東西詩の接点をめぐる断章―詩の自覚について―, 百瀬泉, 中央大学文学部紀要:文学科, 36, , 1975, チ00100, 国文学一般, 比較文学, ,
306 日本の随筆と西洋の随筆, 武田勝彦, 国語, 144, , 1975, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
307 アメリカにおける日本の短詩型文学(俳句)の影響―HaikuとHokku―, 佐藤和夫, 早稲田人文自然科学研究, 12, , 1975, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
308 松浦一とホイットマン, 谷萩弘道, 大正大学研究紀要, 61, , 1975, タ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
309 初恋の文学, 木村毅, 文林, 9, , 1975, フ00600, 国文学一般, 比較文学, ,
310 文学観の違い(中国文学と日本文学1), 鈴木修次, 国語, 141, , 1975, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
311 風雅と諷刺(中国文学と日本文学2), 鈴木修次, 国語, 143, , 1975, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
312 日本文学の脱政治性(中国文学と日本文学3), 鈴木修次, 国語, 145, , 1975, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
313 日本的叙情と中国的叙情(中国文学と日本文学4), 鈴木修次, 国語, 147, , 1975, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
314 中国小説と日本小説―『聊斎志異』の影響―, 藤田祐賢, 国語, 146, , 1975, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
315 東南アジアから ピーと誤解, 青木保, 国文学, 20-1, , 1975, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
316 <座談会>日本の文学とヨーロッパの文学―詩歌を中心にして, 安藤元雄 篠田一士 中西進 岡野弘彦, 国学院雑誌, 77-1, , 1976, コ00470, 国文学一般, 比較文学, ,
317 韓日の古代信仰にみる神事と芸能, 金両基, 日本演劇学会紀要, 16, , 1976, ニ00170, 国文学一般, 比較文学, ,
318 中国文化の受容―狐断章, 江口孝夫, 国語教育―研究と実践―, 13, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
319 (中国文学と日本文学5)日本人の芸術意識, 鈴木修次, 国語, 149, , 1976, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
320 (中国文学と日本文学6)幻暈嗜好(上), 鈴木修次, 国語, 151, , 1976, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
321 (中国文学と日本文学7)幻暈嗜好(中), 鈴木修次, 国語, 153, , 1976, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
322 (中国文学と日本文学8)幻暈嗜好(下), 鈴木修次, 国語, 155, , 1976, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
323 (中国文学と日本文学9)風流考(上), 鈴木修次, 国語, 157, , 1976, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
324 国語国文学研究の戦後三十年(二)比較文学, 小玉晃一, 文学・語学, 78, , 1977, フ00340, 国文学一般, 比較文学, ,
325 極東文学史の構想, 黒川洋一, 文芸論叢(大谷大学), 9, , 1977, フ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
326 (中国文学と日本文学 11)風流考(中の中), 鈴木修次, 国語, 161, , 1977, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
327 (中国文学と日本文学 12)風流考(中の下), 鈴木修次, 国語, 163, , 1977, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
328 (中国文学と日本文学 13)風流考(下の上), 鈴木修次, 国語, 165, , 1977, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
329 (中国文学と日本文学 14)風流考(下の中), 鈴木修次, 国語, 167, , 1977, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
330 (中国文学と日本文学 15)風流考(下の下), 鈴木修次, 国語, 169, , 1977, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
331 白詩受容を繞る諸問題―文集古鈔本との関聯に於て, 太田次男, 国語国文, 46-9, , 1977, コ00680, 国文学一般, 比較文学, ,
332 元曲と日本文学, 竹治貞夫, 国語研究会報, 2, , 1977, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
333 比較文学研究―幕末日本人のフランス体験, 富田ゼミナール, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 13, , 1977, フ00520, 国文学一般, 比較文学, ,
334 日英ことわざの比較, 大杉善之輔, 筑紫女学園短大紀要, 12, , 1977, チ00025, 国文学一般, 比較文学, ,
335 日英の詩に観らるゝGender, 堀孝, 大阪電気通信大学研究論集, 13, , 1977, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
336 文学理論の基本問題<序論>―I.A.Richardsと夏目漱石の理論を中心として, 安藤重和, 英文学論叢(日本大学), 25, , 1977, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
337 (中国文学と日本文学 16)無常考・上, 鈴木修次, 国語, 171, , 1978, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
338 (中国文学と日本文学 17)無常考・中, 鈴木修次, 国語, 173, , 1978, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
339 (中国文学と日本文学 18)無常考・下, 鈴木修次, 国語, 175, , 1978, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
340 (中国文学と日本文学 19)「風骨」と「もののあわれ」上, 鈴木修次, 国語, 177, , 1978, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
341 (中国文学と日本文学 20 最終回)「風骨」と「もののあわれ」下, 鈴木修次, 国語, 178, , 1978, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
342 中国古典文学と日本古典文学との間における色彩感覚の関連性の展望, 天野節, 徳島文理大学研究紀要, 19, , 1978, ト00800, 国文学一般, 比較文学, ,
343 西洋から見た日本の女流日記文学の伝統, キャサリン・ブロデリック, 国際日本文学研究集会会議録, , 1, 1978, コ00893, 国文学一般, 比較文学, ,
344 屈原とその文学―わが国における評価, 石破洋, 金沢大学国語国文, 6, , 1978, カ00500, 国文学一般, 比較文学, ,
345 比較文学から見た詩病説と歌病説, 小沢正夫, 愛知学院大学論叢, 25-3, , 1978, ア00025, 国文学一般, 比較文学, ,
346 翻訳について―日本文学の英訳を中心として(2), 長江芳夫, 近畿大学教養部研究紀要, 9-3, , 1978, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
347 文学作品にみられる日本語的表現とその英訳について, 河野伊都子, 大東文化大学紀要, 16, , 1978, タ00045, 国文学一般, 比較文学, ,
348 英詩と日本の詩歌に於ける愛の表現, 永倉直, 語学と文学(九州女子大九州女子短大), 8, , 1978, カ00028, 国文学一般, 比較文学, ,
349 中国江南と日本の文芸―杭州を中心として, 北住敏夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 90, , 1979, フ00450, 国文学一般, 比較文学, ,
350 落花の詩に現われた自然観―日中古典詩の比較(「落花篇」と六朝詩), 菅野礼行, 漢文教室, 131, , 1979, カ00685, 国文学一般, 比較文学, ,