検索結果一覧

検索結果:2265件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 桃源郷の系譜―陶淵明から漱石へ―, 芳賀徹, 国文学研究資料館講演集, 6, , 1985, コ00974, 国文学一般, 比較文学, ,
402 続・中国文学と日本文学9 中国の「物」と日本の「もの」<其九>, 鈴木修次, 国語, 248, , 1985, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
403 続・中国文学と日本文学10 中国の「物」と日本の「もの」<其十>, 鈴木修次, 国語, 250, , 1985, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
404 続・中国文学と日本文学11 中国の「物」と日本の「もの」<其十一>, 鈴木修次, 国語, 252, , 1985, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
405 続・中国文学と日本文学12 「情」の認識とその展開<其一>, 鈴木修次, 国語, 254, , 1985, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
406 続・中国文学と日本文学13 「情」の認識とその展開<其二>, 鈴木修次, 国語, 256, , 1985, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
407 韓国の風土と文学―古時調を中心に―, 鄭戊錬, 日本風土学会季報, 65, , 1985, ニ00470, 国文学一般, 比較文学, ,
408 韓日の近代文学文学における死生観の比較研究―夏目漱石の「虞美人草」・「こゝろ」と李光洙の「無情」・「再生」を中心に―, 呉敬, 韓日比較文化研究, 1, , 1985, カ00676, 国文学一般, 比較文学, ,
409 ハムレットと眉輪王と, 小堀桂一郎, 比較文学・文化論集, 2, , 1985, ヒ00045, 国文学一般, 比較文学, ,
410 <座談会>収集・調査のための文献(ツール) 比較文学をめぐって(上), 富田仁 岡田恵子 奥平晃一 深井人詩, 日本古書通信, 51-11, , 1986, ニ00150, 国文学一般, 比較文学, ,
411 <座談会>収集・調査のための文献(ツール) 比較文学をめぐって(下), 富田仁 岡田恵子 奥平晃一 深井人詩, 日本古書通信, 51-12, , 1986, ニ00150, 国文学一般, 比較文学, ,
412 「老いらくの恋」・東西の系譜(一) 序論−「老い」の比較文学, 増田裕美子, 比較文学・文化論集, 3, , 1986, ヒ00045, 国文学一般, 比較文学, ,
413 彼我の文学に見る「風花」について, 山内春夫, 大谷女子大国文, , 16, 1986, オ00430, 国文学一般, 比較文学, ,
414 日本人と「ユートピア」, 相良亨, 文学芸術, 9, , 1986, フ00305, 国文学一般, 比較文学, ,
415 クナーラ太子流離譚小考, 鈴木奈南, 奈良女子大学文学部研究年報, 29, , 1986, ナ00255, 国文学一般, 比較文学, ,
416 『パンチャタントラ』と日本の説話−「猿蟹合戦」の成立をめぐって, 稲田浩二, 京都女子学園仏教文化研究所研究紀要, 16, , 1986, キ00475, 国文学一般, 比較文学, ,
417 七夕伝説のルーツ, 川辺靖, 論輯(駒沢大・大学院), 14, , 1986, コ01460, 国文学一般, 比較文学, ,
418 <シンポジウム>和漢比較文学の構想, 新井栄蔵 大曾根章介 小沢正夫 上野理, 和漢比較文学叢書, 1, , 1986, イ0:298:1, 国文学一般, 比較文学, ,
419 和漢比較文学の諸問題, 大曾根章介, 和漢比較文学叢書, 1, , 1986, イ0:298:1, 国文学一般, 比較文学, ,
420 和漢比較と漢和比較, 坂田新, 和漢比較文学叢書, 1, , 1986, イ0:298:1, 国文学一般, 比較文学, ,
421 日本における中国「類書」の受容, 湯橋俊子, 国学院大学栃木短大紀要, 20, , 1986, コ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
422 日中文学散見, 曲維, 愛媛国文と教育, , 18, 1986, エ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
423 女人の涙, 小島憲之, かづらき, 17-1, , 1986, カ00436, 国文学一般, 比較文学, ,
424 日と長安といづれか遠き, 迫徹朗, 国語国文学研究, 21, , 1986, コ00700, 国文学一般, 比較文学, ,
425 風景の比較文化史−「瀟湘八景」と「近江八景」, 芳賀徹, 比較文学研究, 50, , 1986, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
426 杜牧「山行」詩における「坐」字の解釈について, 高橋良行, 愛知淑徳大学論集, 11, , 1986, ア00108, 国文学一般, 比較文学, ,
427 中国の詩と国文学−五妃曲 二, 近藤春雄, 日本語学, 5-1, , 1986, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
428 中国の詩と国文学−五妃曲 三, 近藤春雄, 日本語学, 5-2, , 1986, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
429 中国の詩と国文学−五妃曲 四, 近藤春雄, 日本語学, 5-3, , 1986, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
430 中国の詩と国文学−五妃曲 五, 近藤春雄, 日本語学, 5-4, , 1986, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
431 中国の詩と国文学−五妃曲 六, 近藤春雄, 日本語学, 5-5, , 1986, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
432 中国の詩と国文学−五妃曲 七 最終回, 近藤春雄, 日本語学, 5-6, , 1986, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
433 続・中国文学と日本文学 14 「情」の認識とその展開<其三>, 鈴木修次, 国語, 258, , 1986, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
434 続・中国文学と日本文学 15 「情」の認識とその展開<其四>, 鈴木修次, 国語, 260, , 1986, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
435 続・中国文学と日本文学 16 「情」の認識とその展開<其五>, 鈴木修次, 国語, 262, , 1986, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
436 続・中国文学と日本文学 17 「情」の認識とその展開<其六>, 鈴木修次, 国語, 264, , 1986, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
437 続・中国文学と日本文学 18 「情」の認識とその展開<其七>, 鈴木修次, 国語, 266, , 1986, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
438 続・中国文学と日本文学 19 「情」の認識とその展開<其八>, 鈴木修次, 国語, 268, , 1986, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
439 和漢比較文学研究史管見−昭和三十年代以後における一側面, 金原理, 和漢比較文学叢書, 1, , 1986, イ0:298:1, 国文学一般, 比較文学, ,
440 和漢比較文学研究文献目録〔昭和六十年〕, , 和漢比較文学, 2, , 1986, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,
441 物語への道程, 川口久雄, 文学, 55-2, , 1987, フ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
442 <研究ノート>「原初渾沌」覚え書, 高橋辰久, 文学研究, , 65, 1987, フ00320, 国文学一般, 比較文学, ,
443 和漢比較文学ノート (1)−「故郷をいづれの春か行きて見む云々」(『源氏物語・須磨』)の典処のほか, 青木五郎, 国文学会誌, 22, , 1987, キ00440, 国文学一般, 比較文学, ,
444 『長恨歌伝』の受容覚書−「雲海沈沈」の周辺, 余田充, 源氏物語の内と外, , , 1987, シ4:527, 国文学一般, 比較文学, ,
445 日本文学における項羽・劉邦の史的展開, 森岡由佳, 愛媛国文と教育, , 19, 1987, エ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
446 幻想小説、その構造と背景−ノディエ、ゴーチェ、ホフマン、上田秋成の作品について, 井戸桂子, 放送大学研究年報, , 4, 1987, ホ00115, 国文学一般, 比較文学, ,
447 続・中国文学と日本文学22「情」の認識とその展開 (其十一), 鈴木修次, 国語, 274, , 1987, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
448 続・中国文学と日本文学23「情」の認識とその展開<其十二>, 鈴木修次, 国語, 276, , 1987, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
449 続・中国文学と日本文学24「情」の認識とその展開 <其十三>, 鈴木修次, 国語, 278, , 1987, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
450 騎士道文学・女房文学からの発展的考察, 木村信子, 文芸研究/明治大学, 56, , 1987, フ00460, 国文学一般, 比較文学, ,