検索結果一覧

検索結果:404件中 51 -100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51 歌論における日本的性格, 岡崎義恵, 文学, 7-10, , 1939, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
52 歌合の日本的性格, 久松潜一, 文学, 7-10, , 1939, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
53 歌論に於ける批評意識, 実方清, 文学, 7-10, , 1939, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
54 歌論に於ける様式の問題, 竹内敏雄, 文学, 7-10, , 1939, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
55 初期歌論の日本的性格, 大場俊助, 文学, 7-10, , 1939, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
56 日本精神と愛国詩文, 藤村作, 国文学解釈と鑑賞, 4-4, , 1939, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
57 和歌に現はれた愛国精神, 久松潜一, 国文学解釈と鑑賞, 4-4, , 1939, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
58 日本の詩歌における悲哀, 佐山済, 国文学解釈と鑑賞, 4-9, , 1939, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
59 「和歌」の名称と実質, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
60 古代和歌史, 池田勉, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
61 和歌史年表, 佐々木信綱, 国文学解釈と鑑賞, 4-10, , 1939, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
62 衰残時代の長歌について, 岡部政裕, 古典研究, 5-8, , 1940, コ01330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
63 反省的なる観照―歌道に於ける知巧性―, 河本敦夫, 国語国文, 10-8, , 1940, コ00680, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
64 長歌構成論序説, 岡部政裕, 国語と国文学, 17-10, , 1940, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
65 短歌の様式について, 関根孝三, 文学, 8-6, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
66 歌語における制約と創意, 安藤正次, 文学, 8-9, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
67 童言葉の伝統, 高崎正秀, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
68 当て唄に就いて, 鈴木棠三, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
69 石見の大田植―江川両岸の比較を主として―, 牛尾三千夫, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
70 日向の「木おろし唄」, 倉田一郎, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
71 ソフアドンの歌, 大藤時彦, 文学, 8-10, , 1940, フ00290, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
72 小歌, 浅野建二, 国文学解釈と鑑賞, 5-7, , 1940, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
73 ただごと〔続日本文学の本質〕, 窪田章一郎, 国文学解釈と鑑賞, 5-8, , 1940, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
74 紀伊文学, 安田保雄, 国文学解釈と鑑賞, 5-10, , 1940, コ00950, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
75 詩歌における音楽性について―文章研究の課題として―, 時枝誠記, 国語学, 31, , 1957, コ00570, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
76 歌枕のトポス化と意味的Co:herence, 丸山嘉信, 国語学, 46, , 1961, コ00570, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
77 和歌史研究の一観点, 時枝誠記, 国語学, 47, , 1961, コ00570, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
78 「季」の成立をめぐって, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 6, , 1957, ア00370, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
79 短歌創作の動機としての歌題, 伊藤嘉夫, 跡見学園国語科紀要, 8, , 1960, ア00370, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
80 歌枕卑見, 田尻嘉信, 跡見学園国語科紀要, 8, , 1960, ア00370, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
81 歌枕「八橋」考, 久曾神昇, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, 7, , 1961, ア00130, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
82 和歌の辞書的分類についての考察, 小沢正夫, 愛知県立女子大学説林, 4, , 1959, ア00090, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
83 伊予の民謡―古謡・労作歌―, 和田茂樹, 愛媛国文研究, 10, , 1961, エ00030, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
84 愛媛県の田植歌について, 和田茂樹, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 1-1, , 1950, エ00050, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
85 「夢てふもの」―文学における夢の考察ノートより―, 市村宏, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
86 和歌に現われた愛国精神, 金子薫園, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
87 和歌に現れたる愛国精神, 高田浪吉, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
88 和歌世界より平安・鎌倉・室町の文学を探る, 西川恭次郎, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
89 北海の歌, 森敬三, 古典研究, 6-3, , 1941, コ01330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
90 和歌俳句世界より鎌倉・室町の文学を探る―三―, 西川恭次郎, 古典研究, 6-3, , 1941, コ01330, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
91 被圧迫民族の壮麗な古代叙事詩 金成まつ筆録,金田一京助訳註『アイヌ叙事詩ユーカラ集I』, 木下順二, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
92 乗初唄と船祝唄と―船唄の伝承―, 福島惣一郎, 芸能, 4-3, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
93 万葉以後六歌仙以前の歌風, 橋本達雄, 古典遺産, 9, , 1961, コ01300, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
94 短歌に於ける係助詞について, 早稲田育子, 金城国文, 5-1, , 1959, キ00630, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
95 枕詞の変遷, 谷奥洋子, 金城国文, 5-1, , 1959, キ00630, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
96 オスカール・ベンル『十六世紀までの日本の歌論の発展』, ハインリヒ・デュモリン, ソフィア, 2-4, , 1953, ソ00065, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
97 物名の歌と折句の歌(上), 山岸徳平, 国語/東京文理科大学, 1-1, , 1951, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
98 物名の歌と折句の歌(下), 山岸徳平, 国語/東京教育大学東京文理科大学, 1-2, , 1952, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
99 さんさ時雨考, 浅野建二, 国語/東京教育大学, 2-2・3・4, , 1953, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
100 翻刻東北大学蔵本「踊唱歌」, 浅野建二, 国語/東京教育大学, 6-3・4, , 1958, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,