検索結果一覧

検索結果:840件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 和歌の本質と性格, 窪田空穂, 国文学解釈と鑑賞, 7-3, , 1942, コ00950, 国文学一般, 詩歌, ,
152 日本文学に於ける叙事詩, 山岸徳平, 国文学解釈と鑑賞, 7-3, , 1942, コ00950, 国文学一般, 詩歌, ,
153 日本文学における劇詩, 守随憲治, 国文学解釈と鑑賞, 7-3, , 1942, コ00950, 国文学一般, 詩歌, ,
154 日本歌論に現れた美論日本美学への基礎的考察, 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 国文学一般, 詩歌, ,
155 歌謡美, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 国文学一般, 詩歌, ,
156 続女流歌人の展望(一), 日本女子高等学院国語科学生, 学苑, 9-4, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
157 続女流歌人の展望(二)散文に現れたる女性の歌, 日本女子高等学院国語科学生, 学苑, 9-5, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
158 国歌三首, 久曾神昇, 学苑, 10-1, , 1943, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
159 佐佐木信綱博士「改訂 日本歌学史」, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 48-5, , 1942, コ00470, 国文学一般, 詩歌, ,
160 詩歌は時代の声である, 文久仙人, 集古, 177, , 1941, シ00445, 国文学一般, 詩歌, ,
161 列聖珠藻謹解(十一), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-1, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
162 列聖珠藻謹解(十二), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-2, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
163 列聖珠藻謹解(十三), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-3, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
164 列聖珠藻謹解(十四), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-4, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
165 列聖珠藻謹解(十五), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-5, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
166 列聖珠藻謹解(十六), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-6, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
167 列聖珠藻謹解(十七), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-7, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
168 列聖珠藻謹解(十八), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-8, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
169 列聖珠藻謹解(十九), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-9, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
170 列聖珠藻謹解(二十), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-10, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
171 列聖珠藻謹解(二十一), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-11, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
172 列聖珠藻謹解(二十二), 佐々木信綱, 肇国精神, 2-12, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
173 列聖珠藻謹解(二十三), 佐々木信綱, 肇国精神, 3-1, , 1943, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
174 列聖珠藻謹解(二十四), 佐々木信綱, 肇国精神, 3-2, , 1943, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
175 五語句と七語句の性能, 今井通郎, 日本文学論究, 15, , 1955, ニ00480, 国文学一般, 詩歌, ,
176 和歌の表現, 実方清, 日本文芸研究, 1, , 1949, ニ00530, 国文学一般, 詩歌, ,
177 歌論に於ける花実の本質, 森本喬夫, 日本文芸研究, 7-1, , 1955, ニ00530, 国文学一般, 詩歌, ,
178 長歌に関聯して, 蓮田善明, 文芸文化, 5-9, , 1942, フ00495, 国文学一般, 詩歌, ,
179 相聞, 池田勉, 文芸文化, 5-11, , 1942, フ00495, 国文学一般, 詩歌, ,
180 中世以前の歌文に於ける古歌引用に関する研究―本歌取への経路―, 植村文夫, 三重大学学芸学部教育研究所研究紀要, 1, , 1949, ミ00016, 国文学一般, 詩歌, ,
181 庚申猿について, 中村桂風, 旅と伝説, 15-2, , 1942, タ00137, 国文学一般, 詩歌, ,
182 口丹波の歌謡, 田中勝雄, 旅と伝説, 15-4, , 1942, タ00137, 国文学一般, 詩歌, ,
183 讃岐童戯抄, 三木春露, 旅と伝説, 15-11, , 1942, タ00137, 国文学一般, 詩歌, ,
184 讃岐民謡抄, 三木春露, 旅と伝説, 16-2, , 1943, タ00137, 国文学一般, 詩歌, ,
185 民謡と山草, 半田雄三, 日本語, 3-7, , 1943, ニ00225, 国文学一般, 詩歌, ,
186 田植歌(広島備後地方)と「土公祭々文」, 竹本宏夫, 近世文芸稿, 5, , 1961, キ00680, 国文学一般, 詩歌, ,
187 表現の深化, 栗山理一, 国語文化, 3-5, , 1943, コ00855, 国文学一般, 詩歌, ,
188 日本詩歌鑑賞 一, 安田章生, 白珠, 18-10, , 1963, シ00835, 国文学一般, 詩歌, ,
189 日本詩歌鑑賞 二, 安田章生, 白珠, 18-11, , 1963, シ00835, 国文学一般, 詩歌, ,
190 日本詩歌鑑賞 三, 安田章生, 白珠, 18-12, , 1963, シ00835, 国文学一般, 詩歌, ,
191 抒情詩の運命―抒情の系譜・1―, 伊藤信吉, 国文学, 8-11, , 1963, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
192 日本の歌, 高崎正秀, 国学院雑誌, 4-7, , 1963, コ00470, 国文学一般, 詩歌, ,
193 名所歌の一考察―東北地方の歌枕について―, 北住敏夫, 国語と国文学, 40-11, , 1963, コ00820, 国文学一般, 詩歌, ,
194 和歌における覊旅と場と, 伊藤嘉夫, 跡見学園短期大学紀要, 2, , 1963, ア00390, 国文学一般, 詩歌, ,
195 和歌と物語, 宮城文雄, 明日香, 28-7, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
196 短歌の正統とは何か, 安田章生, 短歌, 10-5, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
197 日本のロゴスと歌のロゴス, 村上一郎, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
198 秘伝と青空について―伝統の問題―, 堀章男, 短歌, 10-5, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
199 伝統と創造の切点, 森川平八, 短歌, 10-5, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
200 伝統のメカニズム―加算・減算の短歌から生産の短歌へ―, 島田修二, 短歌, 10-5, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,