検索結果一覧

検索結果:4493件中 101 -150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
101 歌の凍る話«現代の民話», 西郷竹彦, 民話, 2, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
102 長岡地方の昔話採集, 水沢謙一, 民話, 2, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
103 志々島・佐柳島の伝承者たち, 武田明, 民話, 2, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
104 おきえらぶ昔話, 吉沢和夫, 民話, 2, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
105 私の好きな民話, 杉浦明平, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
106 昔話と世間話«講座「民話の世界」#3», 吉沢和夫, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
107 話と形式, 鈴木棠三, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
108 「うまよさ」が死んだ―伊那の村ばなし―, 下沢勝井, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
109 なら梨とり, 木下順二, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
110 昔話の人々(近畿), 沢田四郎, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
111 島原半島民話集, 吉沢和夫, 民話, 3, , 1958, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
112 雪山と密林の奥で―アイヌ部落の人々―, 更科源蔵, 民話, 4, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
113 銀のつむぎ糸«現代の民話», 西郷竹彦, 民話, 4, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
114 民話の性格«講座「民話の世界」#4», 益田勝実, 民話, 4, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
115 津軽のくにから(青森), 斎藤正, 民話, 4, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
116 昔話採集の栞, 吉沢和夫, 民話, 4, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
117 大衆崇拝主義の批判, 藤田省三, 民話, 5, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
118 «見える»世界―民話のリアリズム(一)―«講座「民話の世界」#5», 西郷竹彦, 民話, 5, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
119 父もはなしを知っていた!―新潟市女池のはなし―, 大竹敏夫, 民話, 5, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
120 佐渡の民話, 浜口一夫, 民話, 5, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
121 能田多代子編『手っきり姉さま』―五戸の昔話―, 吉沢和夫, 民話, 5, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
122 全国昔話記録, 吉沢和夫, 民話, 5, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
123 「昔話研究」のころ, 関敬吾, 民話, 6, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
124 佐々木喜善とその故郷, 山下久男, 民話, 6, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
125 笑話の世界«講座「民話の世界」#6», 吉沢和夫, 民話, 6, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
126 とんと昔一つかたれ―木下順二作『日本民話選』をめぐって―, 井伏鱒二 中野重治 いぬいとみこ 司会, 民話, 6, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
127 渡りものの話, 河本勢一, 民話, 7, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
128 民話の形式について, フォン・デア・ライエン, 民話, 7, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
129 現代の<まじない>«現代の民話», 西郷竹彦, 民話, 7, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
130 民話と神話«講座「民話の世界」#7», 難波喜造, 民話, 7, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
131 佐々木喜善とその故郷(2), 山下久男, 民話, 8, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
132 «見える»世界の悲劇―民話のリアリズム(二)―«講座「民話の世界」#8», 西郷竹彦, 民話, 8, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
133 富山の民俗と昔話, 伊藤曙覧, 民話, 8, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
134 民話一幕劇・やりくり矢利兵衛, 津上忠, 民話, 8, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
135 民話―民族の心をえがく芸術(1)―, スティス・トムソン, 民話, 9, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
136 前近代と現代の芸術―近代をいかに超えるか―, 木下順二 花田清輝 広末保, 民話, 10, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
137 桃太郎の研究(上), 藤沢衛彦, 民話, 10, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
138 防長の民話, 松岡利夫, 民話, 10, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
139 民話―民族の心をえがく芸術(2)―, スティス・トムソン, 民話, 10, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
140 民話一幕劇・楢の木大将, 久藤達郎, 民話, 11, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
141 島の勝敗―わが桃太郎後日噺―, 木島始, 民話, 12, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
142 日本の昔話―飛騨・越後・石見・肥前・日向・阿波―, 吉沢和夫 鈴木棠三 水沢謙一 大庭良美 下川正昭 比江島重孝 武田明, 民話, 13, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
143 鬼とその畸型学(テラトロジー), 長谷川竜生, 民話, 14, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
144 台風革命説, 荒瀬豊, 民話, 14, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
145 水道の話―伊那の村ばなし―, 下沢勝井, 民話, 14, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
146 防長の民話, 松岡利夫, 民話, 14, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
147 民話―民族の心をえがく芸術(3)―, スティス・トムソン, 民話, 14, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
148 民話と民謡に共通するもの, 服部達治, 民話, 15, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
149 桃太郎の研究(中), 藤沢衛彦, 民話, 15, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
150 火田民たちのこぼれ話, 倉田正邦, 民話, 15, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,