検索結果一覧

検索結果:4493件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 米良紀行, 比江島重孝, 民話, 15, , 1959, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
152 民話劇の問題, 菅井幸雄 祖父江昭二 竹内敏晴 広末保 益田勝実, 民話, 16, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
153 民話―民族の心の歴史―, 西郷竹彦, 民話, 16, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
154 「ふくねずみ」のことなど, 垣内稔, 民話, 16, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
155 隠形鬼―日本の鬼―, 長谷川竜生, 民話, 17, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
156 裏ん隣りのおばあさん―日本の鬼―, 岡田清子, 民話, 17, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
157 くろしお夜話, 大山寅吉, 民話, 17, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
158 河童火やろう―奥会津桧枝岐昔話―, 石川純一郎, 民話, 17, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
159 昔話研究の方法第一回, アンティ・アアルネ, 民話, 17, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
160 畑のはなし―島根県鹿足郡日原町聞書(1)―, 大庭良美, 民話, 18, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
161 熊本県鹿本郡の昔話, 信国英夫, 民話, 20, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
162 熊本県鹿本郡の昔話(2), 信国英夫, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
163 こぶとり, 木下順二, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
164 「こぶとり」注, 木下順二, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
165 民話を語る声, 宇野重吉, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
166 現代における民話の再生―「こぶとり」を製作して―, 東山誠, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
167 日かげの村―島根県鹿足郡日原町聞書き(2)―, 大庭良美, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
168 昔話研究の方法第二回, アンティ・アアルネ, 民話, 21, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
169 母権的説話の発見―道成寺説話における主要モチーフをめぐって―, 安永寿延, 民話, 22, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
170 おっかさんのあだ討ち―苗族民話―, , 民話, 22, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
171 ナンゾたったア―秋田の謎―, 野添憲治, 民話, 23, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
172 戦争の話―戦争と民話のある側面―, 益田勝実, 民話, 23, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
173 民話における人間像(上)―坪田氏の再話によせて―, 吉沢和夫, 民話, 23, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
174 昔話研究の方法第三回, アンティ・アアルネ, 民話, 23, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
175 笠師保民話採集, 坂本蘇人, 民話, 24, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
176 伊勢・榊原の昔話, 倉田正邦, 民話, 24, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
177 民話における人間像(下)―坪田氏の再話によせて―, 吉沢和夫, 民話, 24, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
178 昔話研究の方法第四回, アンティ・アアルネ, 民話, 24, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
179 「民話」の二年間, 吉沢和夫, 民話, 24, , 1960, ミ00310, 国文学一般, 説話・昔話, ,
180 姥棄山考, 関敬吾, 文庫, 68, , 1957, フ00563, 国文学一般, 説話・昔話, ,
181 糠福米福の昔話―物語文学と関連して―, 関敬吾, 言語と文芸, 24, , 1962, ケ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
182 説話と新聞, 安田美佐子, 国文/お茶の水女子大学, 2, , 1954, コ00920, 国文学一般, 説話・昔話, ,
183 かぐや姫小考, 鈴木緋紗子, 国文/お茶の水女子大学, 12, , 1960, コ00920, 国文学一般, 説話・昔話, ,
184 讃岐源大夫説話の意義, 渡辺竹二郎, 国文学研究, 6, , 1952, コ00960, 国文学一般, 説話・昔話, ,
185 「今昔物語」と「発心集」―直接的関係の否定―, 簗瀬一雄, 国文学研究, 17, , 1958, コ00960, 国文学一般, 説話・昔話, ,
186 説話の二系列について―打聞集・今昔物語・古本説話集・宇治拾遺物語の関係―, 高橋貢, 国文学研究, 21, , 1960, コ00960, 国文学一般, 説話・昔話, ,
187 孝子説話―二十四孝―について, 滝沢俊亮, 国文学研究, 25, , 1962, コ00960, 国文学一般, 説話・昔話, ,
188 民話の会編『民話の発見』, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 5-4, , 1956, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
189 マルコワ,ベイコ編訳『日本の昔話』, 杉山康彦, 日本文学/日本文学協会, 6-5, , 1957, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
190 『信濃の民話』, 岡部政裕, 日本文学/日本文学協会, 6-10, , 1957, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
191 益田勝実著『説話文学と絵巻』, 西尾光一, 日本文学/日本文学協会, 9-6, , 1960, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
192 説話文学と後代文学―中・近世小説を例にとって―, 今野達, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
193 説話文学の民俗学的考察―羽衣説話を中心に―, 高崎正秀, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
194 説話文学の文体, 宮坂和江, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
195 説話文学を研究する人のために, 馬淵和夫, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
196 説話文学の研究テーマ, 益田勝実, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
197 説話文学研究文献総覧, 田口和夫 中野猛, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
198 説話文学における笑い, 長野甞一, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
199 神話伝説における象徴性, 臼田甚五郎, 国文学, 6-13, , 1961, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
200 日本伝承民俗童話の研究, 松崎覚, 国語国文学研究文集, 4, , 1959, コ00726, 国文学一般, 説話・昔話, ,