検索結果一覧

検索結果:4493件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 最初に語る昔話, 野村純一, 国学院雑誌, 68-2, , 1967, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
402 運定め話と産神信仰, 水沢謙一, 日本民俗学会報, 53, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
403 佐治谷話成立考, 稲田浩二, 伝承文学研究, 9, , 1967, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
404 茨城県昔話の現状, 鶴尾能子, 日本民俗学会報, 53, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
405 二つの笑い(上)―説話のすすめ―, 山田忠雄, 文学, 36-2, , 1968, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
406 二つの笑い(下)―説話のすすめ―, 山田忠雄, 文学, 36-3, , 1968, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
407 説話展開の諸契機 3―ペネロープ型を回転軸にして―, 中塩清臣, 北海道教育大紀要, 18-2, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
408 「浦島女房説話」の研究, 永田直子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 4, , 1968, フ00520, 国文学一般, 説話・昔話, ,
409 失われた説話―新撰姓氏録を手がかりとして―, 植松茂, 説話文学研究, 1, , 1968, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
410 雨乞い伝承断片, 小林清二, 房総文化, 9, , 1968, ホ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
411 昔話の生成―その伝承・伝播を通じて―, 稲田浩二, 日本文学/日本文学協会, 17-7, , 1968, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
412 河童が火を乞う昔話, 野村純一, 説話文学研究, 1, , 1968, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
413 “田の神どん”のふるさと, 野田千尋, 南日本短大紀要, 1-1, , 1968, ミ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
414 木小屋話考―「佐兵ばなし」の成立をめぐつて―, 武田正, 研究紀要(米沢東高), 6, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
415 蟹満寺縁起の源流とその成立―民話の伝説化―, 黒沢平三, 国語と国文学, 45-9, , 1968, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, ,
416 元興寺の説話について, 松島恵子, 国文学論考, 5, , 1968, コ01040, 国文学一般, 説話・昔話, ,
417 歴史から説話へ―広嗣御霊の説話の場合―, 美濃部重克, 文車, 19, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
418 伝播か発生か, 山岸徳平, 説話文学研究, 1, , 1968, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
419 天人女房説話の構造について, 小沢俊夫, 私学研修, 38, , 1968, シ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
420 歌い骸骨, 大藤時彦, 成城国文学論集, 1, , 1968, セ00050, 国文学一般, 説話・昔話, ,
421 伝説におけるへびの話, 中島富士夫, 上代文学研究会会報, 19, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
422 さよひめ伝説続考, 佐藤りつ, 文学論藻, 38, , 1968, フ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
423 白山縁起について―縁起の発展―, 中野猛, 説話, 1, , 1968, セ00260, 国文学一般, 説話・昔話, ,
424 吉備塚縁起―南都における陰陽師の伝承―, 梅木春和, まほろば, 12, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
425 文献上に現われた小町説話, 村谷孝枝, 明大日本文学, 1, , 1968, メ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
426 蛇聟入(一)(民俗文学の探訪(1)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-1, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
427 蛇聟入(二)(民俗文学の探訪(2)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-3, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
428 蛇聟入(三)(民俗文学の探訪(3)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
429 蛇聟入(四)(民俗文学の探訪(4)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-5, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
430 蛇聟入(五)(民俗文学の探訪(5)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-6, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
431 蛇聟入(六)(民俗文学の探訪(6)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-7, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
432 蛇聟入(七)(民俗文学の探訪(7)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
433 蛇聟入(八)(民俗文学の探訪(8)), 臼田甚五郎, 国文学, 13-10, , 1968, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
434 膾が生魚になった話など, 早川光三郎, 滋賀大国文, 5, , 1968, シ00090, 国文学一般, 説話・昔話, ,
435 文学と説話, 森武之助, 講座日本文学(日本文学研究の周辺), , 13, 1969, イ0:2:13, 国文学一般, 説話・昔話, ,
436 評釈・艶笑説話(古代・中世), 長野甞一, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
437 説話文学関係文献目録, 中野猛, 説話文学研究, 3, , 1969, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
438 昔話研究の動向(1), 大島建彦, 東洋, 6-8, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
439 昔話研究の動向(2), 大島建彦, 東洋, 6-9, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
440 昔話研究の動向(3), 大島建彦, 東洋, 6-10, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
441 昔話研究の動向(4), 大島建彦, 東洋, 6-11, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
442 スペインの昔話紹介, 三原幸久, 伝承文学研究, 10, , 1969, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
443 ダイダラボーシ伝説の研究(1)―愛知県を中心とした地方における―, 大林三千代, 郷土文化, 24-1, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
444 愛媛の民話(採集記録)(1)―東予・南予地方―, 諸家, 愛媛国文研究, 19, , 1969, エ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
445 なおらいの昔話―笑話の系譜に関するおぼえがき―, 稲田浩二, 伝承文学研究, 10, , 1969, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
446 蛇聟入譚の周辺, 渡辺昭五, 伝承文学研究, 10, , 1969, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
447 笑話の周辺―笑話の素材と伝播者たち―, 中島聖子, 国文/お茶の水女子大学, 30, , 1969, コ00920, 国文学一般, 説話・昔話, ,
448 猿聟(1)(民俗文学の探訪・9), 臼田甚五郎, 国文学, 14-1, , 1969, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
449 猿聟(2)(民俗文学の探訪・10), 臼田甚五郎, 国文学, 14-3, , 1969, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
450 猿聟(3)(民俗文学の探訪・11), 臼田甚五郎, 国文学, 14-4, , 1969, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,