検索結果一覧

検索結果:4493件中 4451 -4500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4451 <研究ノート> 『齶田濃刈寝』に見る真澄の<話>享受とその記述方法をめぐって, 根岸英之, 世間話研究, , 5, 1994, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4452 世間話関係文献目録, , 世間話研究, , 5, 1994, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4453 世間話関係文献目録, , 世間話研究, , 6, 1995, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4454 伝説・世間話の交錯と異伝の成立―奈良県吉野郡東吉野村の事例を中心に, 斎藤純, 世間話研究, , 1, 1989, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4455 津軽のサンゼンソウ―書物の印象と伝承, 小池淳一, 世間話研究, , 7, 1997, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4456 世間話関係文献目録, , 世間話研究, , 7, 1997, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4457 <研究ノート> 大根畑を荒らすタコ, 飯島吉晴, 世間話研究, , 7, 1997, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4458 月のウサギと月の男―日本の月の斑点をめぐる説話の親戚探しの旅, 長野晃子, 世間話研究, , 7, 1997, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4459 移動する無法者の伝承について, 橘弘文, 世間話研究, , 7, 1997, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4460 史話―地域を語る文芸, 野村典彦, 世間話研究, , 8, 1998, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4461 事件と物語(人生譚)―世間話の定義の指標(3), 長野晃子, 世間話研究, , 8, 1998, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4462 「生活譚」提唱時の「世間話」観―山田厳子氏の提起を受けて, 根岸英之, 世間話研究, , 8, 1998, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4463 世間話関係文献目録, , 世間話研究, , 8, 1998, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4464 「ノミの夫婦」と「大力女」, 井田安雄, 世間話研究, , 9, 1999, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4465 笑話の主人公―三重県熊野市の佐渡の三次郎話をめぐって, 梶晴美, 世間話研究, , 9, 1999, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4466 体験と「日常の話」―日独「世間話」研究に関する覚書, 法橋量, 世間話研究, , 9, 1999, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4467 盗賊の住んでいた場所, 橘弘文, 世間話研究, , 9, 1999, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4468 世間話関係文献目録, , 世間話研究, , 9, 1999, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4469 哲学と昔話―解釈学的方法論, 荒木正見, 文学における風俗, , , 1980, オ0:21, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4470 小野のふるさと(二)―秋田県雄勝郡の小町伝説―, 大島建彦, 西郊民俗, 74, , 1976, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4471 特集:川と文学―水と光と音の交響 九頭龍川と八俣大蛇(ヤマタノヲロチ)―再構築された物語として, 片山晴夫, 国文学, 50-3, 721, 2005, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4472 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 伝説と文学―曾我伝説を中心に, 大島建彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4473 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 伝説と民俗―祭礼起源伝説の創生と民俗の変容, 久野俊彦, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4474 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 寺社縁起の創出―甲州地方の神社を中心に, 西田かほる, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4475 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 愚か村の「伝説」―笑話というものいい、愚か村という現場, 飯倉義之, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4476 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 桃太郎伝説, 斉藤純, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4477 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 百済王伝説―佐賀県加唐島の武寧王生誕伝説をめぐって, 逵志保, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4478 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 源氏の伝説―源義家伝説の受容を中心に, 佐藤智敬, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4479 特集・創られる伝説―歴史意識と説話 歴史のための伝説/伝説のための歴史研究文献目録, 飯倉義之, 国文学解釈と鑑賞, 70-10, 893, 2005, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4480 山姥の皮をめぐって―脱ぐことと着ること, 荒川理恵, 上代文学研究, , 30, 2005, カ00225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4481 田畑での口のかけ合い, 藤久真菜, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4482 日本における「豆と藁と炭」の旅, 久保華誉, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4483 韓国の「徐福伝説」考, 許玩鍾, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4484 <シンポジウム>口承文芸の「発生」と「創造」 タトエ話の伝承世界―宮城県気仙沼地方の事例から, 川島秀一, 口承文芸研究, , 28, 2005, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4485 「トシドン」と首なし馬伝承, 永吉慶子, 昔話伝説研究, , 25, 2005, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4486 昔話の「作り変え」についての小考―猿の殺害を語らない「猿婿入」を例に, 吉田裕美, 昔話伝説研究, , 25, 2005, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4487 資料 佐藤タミさんの昔語り(三)―秋田県鳥海町上平根, 常光徹, 昔話伝説研究, , 25, 2005, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4488 異人の誕生―鬼の伝承・説話から, 土橋由佳子, 玉藻(フェリス女学院大), , 41, 2005, タ00140, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4489 昔話「天人女房譚」における水の神話的役割, 篠塚真希, 学習院大学国語国文学会誌, , 48, 2005, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4490 東アジアの仏伝をたどる―比較説話学の起点, 小峯和明, 文学, 6-6, , 2005, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4491 蛇考―蛇への変身, 山岡敬和, 国学院雑誌, 106-6, 1178, 2005, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4492 役行者説話と新羅の鼻荊説話―「昼」と「夜」の往還者たち, 高桑浩一, 『古代中世文学論考』, , 14, 2005, イ0:661:14, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4493 夜叉ヶ池伝説―中世の伝承を中心に, 川村理恵, うずしお文藻, , 20, 2005, ウ00022, 国文学一般, 説話・昔話, ,