検索結果一覧

検索結果:810件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 「言語感覚」を鋭く豊かにするとは, 竹岡正夫, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
452 「言語感覚」の養成と国語科教育の役割, 福村保, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
453 「言語感覚を養う」 小学校段階のねらい―言語活動の根源としての言語感覚, 安達隆一, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
454 「言語感覚を豊かに」 中学校段階のねらい, 永野賢, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
455 言葉にふくらみをもたせる力を育てる, 鈴木通雄, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
456 言葉の働きを意識させていく読み, 中谷隆一, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
457 優れた表現を味わう読みの指導の中で, 福嶋弘人, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
458 文学表現の相補理解を促す比較対照法, 坂井泰二, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
459 語彙指導を基礎にして, 小川泰義, 教育科学・国語教育, 247, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
460 教材を調べる段階(導入)のとり立て指導, 亀山光, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
461 精読の段階(展開)のとり立て指導, 新藤一朗, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
462 語句の定着をはかる段階(まとめ)のとり立て指導, 斉藤喜門, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
463 語句のとり立て指導の類型, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
464 低学年段階のとり立て指導例―物語の読みにおける語句指導, 長谷川恵美子, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
465 中学年段階のとり立て指導例―深め広げる語句指導, 杉浦博, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
466 高学年段階のとり立て指導例―子どもが生きる語句のとり立て指導, 水元光, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
467 中学校段階のとり立て指導例―語句の考察能力の育成をめざした指導の方法, 中野伸, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
468 小・中の言語事項における語句指導の内容, 渡辺富美雄, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
469 小・中の表現領域における語句指導の内容, 長田久男, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
470 小・中の理解領域における語句指導の内容, 北岡清道, 教育科学・国語教育, 248, , 1978, キ00280, 国語教育, ことば, ,
471 よい授業の条件 1 『言語事項』の取り上げ指導での楽しい授業―基礎的技能指導の段階的方法による授業展開と学習文の開発, 瀬川栄志, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
472 よい授業の条件 2 理解過程における『言語事項』の本質的指導―読みを深めるために「ことば」をどのようにおさえて指導したらよいか, 瀬川栄志, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
473 言葉の意味を感じ読み進める子どもに―理解力を高める学習における言語事項の指導, 福永侶子, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
474 語感を育てるためのとりたて指導―「平然」(六年), 広瀬八千, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
475 国語の用語用字の指導について, 山本寛太, 語文/日本大学, 46, , 1978, コ01400, 国語教育, ことば, ,
476 幼児期における文字指導の動向―実態調査による現実的考察, 下田忠, 表現研究, 28, , 1978, ヒ00120, 国語教育, ことば, ,
477 仮名遣いの指導について―言語の系統的指導についての一試案, 小林和彦, 語学文学会紀要, , 16, 1978, コ00460, 国語教育, ことば, ,
478 国語教育における地名用字の重要性, 鏡味明克, 研究集録(岡山大), 49, , 1978, オ00505, 国語教育, ことば, ,
479 国語教育と漢字, 遠藤潤一, 徳島大学国語科研究会報, 3, , 1978, ト00770, 国語教育, ことば, ,
480 字形を大切にする漢字指導―漢字書き取り調査を行って, 林輝夫, 国文―研究と教育―, , 2, 1978, ナ00224, 国語教育, ことば, ,
481 「教育漢字」再検討ノート, 小林一仁, 文芸言語研究(言語篇), 2, , 1978, フ00464, 国語教育, ことば, ,
482 学習指導要領改訂と漢字指導―漢字の読み書きから使えるまでの思考過程の考察を中心に, 小山逸雄, 国語国文研究と教育, , 6, 1978, コ00740, 国語教育, ことば, ,
483 国語授業のための文法入門 5 言表機能の種々相(三), 林四郎, 実践国語研究, 5, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
484 国語授業のための文法入門 6 言表機能の種々相(四), 林四郎, 実践国語研究, 6, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
485 国語授業のための文法入門 7 言表機能の種々相(五), 林四郎, 実践国語研究, 7, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
486 国語授業のための文法入門 8 言表機能の種々相(六), 林四郎, 実践国語研究, 8, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
487 国語授業のための文法入門 9 言表機能の種々相(七), 林四郎, 実践国語研究, 9, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
488 国語授業のための文法入門 10 言表機能の種々相(八), 林四郎, 実践国語研究, 10, , 1978, シ00248, 国語教育, ことば, ,
489 常体表現と敬体表現における動詞の導入について, 伴紀子, アカデミア, 25, 122, 1978, ア00223, 国語教育, ことば, ,
490 形容動詞について―学校文法指導のために, 中野正年, 愛媛国文研究, 28, , 1978, エ00030, 国語教育, ことば, ,
491 主格表現における「は」と「が」の区別能力の発達―国語指導アプローチの試み(一), 柳辰男, 国語国文学(東京学芸大), 14, , 1978, カ00180, 国語教育, ことば, ,
492 日本語学習指導に於ける目的語につく助詞「を」、「に」、「へ」の扱い方, 嘉山秀夫, 大東文化大学紀要, 16, , 1978, タ00045, 国語教育, ことば, ,
493 <シンポジウム>『言語事項』をどう指導するか―書写を中心に, 町川治 松本昌郎 一村美明 真鍋ふみ子, 香川大学国文研究, 4, , 1979, カ00124, 国語教育, ことば, ,
494 <シンポジウム>国語教育における言語感覚の育成, 須藤増雄 相原林司 岡屋昭雄 田近洵一, 国語科教育, 26, , 1979, コ00563, 国語教育, ことば, ,
495 中学校「言語事項」の取扱いの課題, 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 21-4, , 1979, キ00280, 国語教育, ことば, ,
496 「紛れやすい語」の指導と関わって―語彙・文法面からの考察, 西田孝, 国語, 185, , 1979, コ00060, 国語教育, ことば, ,
497 言語意識を高める指導, 沖本展明, 教育科学・国語教育, 21-12, , 1979, キ00280, 国語教育, ことば, ,
498 使用語彙を広げ体系づけるための実践, 長野正, 教育科学・国語教育, 21-12, , 1979, キ00280, 国語教育, ことば, ,
499 語彙拡充のための指導と辞書, 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 21-12, , 1979, キ00280, 国語教育, ことば, ,
500 語彙拡充のための実践と準備―中学校の実践研究事例から, 瀬戸仁, 教育科学・国語教育, 21-12, , 1979, キ00280, 国語教育, ことば, ,