検索結果一覧
検索結果:17577件中
5101
-5150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5101 | 新刊自己紹介ことばの探究―高校教育の展開―, 菰渕和士, 日本語学, 4-6, , 1985, ニ00228, 国語教育, 一般, , |
5102 | 「現代国語」の行方―ある貧しい体験から―, 関根孝, 文学と教育, 8, , 1985, フ00367, 国語教育, 一般, , |
5103 | 『授業日誌』のことなど, 中川曠人, 国語通信, , 280, 1985, コ00790, 国語教育, 一般, , |
5104 | 中学校「教育課程実施状況に関する総合的調査研究」の結果について, 北川茂治, 月刊国語教育, 5-10, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5105 | 全国特色ある教育研究校, 北海道幌別東小学校, 教育科学・国語教育, 27-14, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5106 | 教育研究校の動向と実践的特色, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-14, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5107 | 体制整ったか新過程, 瀬戸仁, 国語, 250, , 1985, コ00060, 国語教育, 一般, , |
5108 | 学習指導要領の見直し・10文学教育をどうするか, 輿水実, 教育科学・国語教育, 27-1, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5109 | 学習指導要領の見直し・11漢字の学年配当, 輿水実, 教育科学・国語教育, 27-2, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5110 | 学習指導要領の見直し・12現行指導要領はどう改めたらよいか, 輿水実, 教育科学・国語教育, 27-3, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5111 | 単元学習の実践に向けて34子どもに近寄る―その一, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 152, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5112 | 単元学習の実践に向けて35子どもに近寄る―その二, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 153, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5113 | 単元学習の実践に向けて36子どもに近寄る―その三, 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, 154, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5114 | 班活動を核にした四大単元の実践と考察―新聞・雑誌・脚本・物語づくりを通して―, 山口順子, 佐賀大国文, 13, , 1985, サ00050, 国語教育, 一般, , |
5115 | 提言・「関連指導」どこに問題があるか, 輿水実 藤原宏 瀬川栄志 青木幹勇 牟田米生, 教育科学・国語教育, 27-10, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5116 | 小学校・「関連指導」の創意ある展開, 永沢明 園部勇 山本建明 間中孝貴, 教育科学・国語教育, 27-10, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5117 | 中学校・「関連指導」の創意ある展開, 菊池一 畠中敏行 伊東孝純 駒瀬銑吾, 教育科学・国語教育, 27-10, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5118 | 「表現・理解」関連指導の史的推移―読み書き関連指導を中心に―, 吉田裕久, 愛媛大学教育学部紀要(教育科学), 31, , 1985, エ00059, 国語教育, 一般, , |
5119 | 実践特集「理解」と「表現」の接点を求めて―単元「手紙を書く」の実践, 山本伸子, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5120 | <座談会>理解と表現をどう結ぶか, 瀬戸仁 速水博司 金沢文教, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5121 | 読み書きの関連的指導のために, 野地潤家, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5122 | 活動の関連から能力の関連へ, 藤原宏, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5123 | 実践特集知的好奇心を触発しながら理解から表現へ (三年), 相沢利朗, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5124 | 実践特集確かな表現の仕方を学び、生かす学習, 石本政雄, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5125 | 実践特集「理解から表現へ」の学習指導―現代文教材の場合, 船津正明, 月刊国語教育, 5-7, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, , |
5126 | 国語読本 拾穂帖(一)文学的教材「傘松」, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 155, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5127 | 国語読本 拾穂帖(二)「読ませる文」と「作らせる文」―白読本巻八「山の秋」と「犬ころ」, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 156, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5128 | 国語読本 拾穂帖(三)「オニンギャウ ノ ビャウキ」のユーモア, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 157, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5129 | 国語読本 拾穂帖(四)説明的文章「物ノ価」, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 158, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5130 | 国語読本 拾穂帖(五)文体鑑賞のための教材「瀬戸内海」, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 159, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5131 | 国語読本 拾穂帖(六)サクラ読本の美文体口語文, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 160, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5132 | 国語読本 拾穂帖(七)教科書に見る「父」「母」の呼称, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 162, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5133 | 国語読本 拾穂帖(八)国語読本に見る近親者の呼称, 井上敏夫, 月刊国語教育研究, 163, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, , |
5134 | 国語教科書にみる一茶像の変容(一)―「国家礼讃者」としての一茶―, 渡辺弘, 作新学院女子短期大学紀要, 9, , 1985, サ00110, 国語教育, 一般, , |
5135 | 教材開発の視点・公開授業「このごろの こと」, 佐々木豊, 国語と教育, 11, , 1985, コ00810, 国語教育, 一般, , |
5136 | シンポジウム「教材開発の視点」, 佐々木豊 曾我正雄 増田正子 清水優 青木雅一 足立悦男, 国語と教育, 11, , 1985, コ00810, 国語教育, 一般, , |
5137 | 中等国語教材史研究―岩波『国語』を中心に―, 余郷裕次, 国語科教育, 32, , 1985, コ00563, 国語教育, 一般, , |
5138 | 国語教科書の人気のある作品をめぐって, あんどうみさお, 日本児童文学, 31-4, , 1985, ニ00264, 国語教育, 一般, , |
5139 | 59年度版小中学校国語教科書・ 児童文学作品リスト, , 日本児童文学, 31-4, , 1985, ニ00264, 国語教育, 一般, , |
5140 | 教科書の中のノンフィクション―小学校高学年の教材―, あんどうみさお, 日本児童文学, 31-9, , 1985, ニ00264, 国語教育, 一般, , |
5141 | 国語科教材の再評価・第1回「ごんぎつね」の教材性, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-4, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5142 | 国語科教材の再評価・第2回「かさこじぞう」と「吉四六話」の共通性, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5143 | 国語科教材の再評価・第3回「伝承物語を教える」とは, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-7, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5144 | 国語科教材の再評価・第4回「かえるの王さま」の文学性, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5145 | 国語科教材の再評価・第5回「スイミー」「ろくべえまってろよ」の教材性, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-10, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5146 | 国語科教材の再評価・第6回「大造じいさん」の役割を考える, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-11, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5147 | 国語科教材の再評価・第7回「伝記」の学習で身につけさせるもの, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5148 | 国語科教材の再評価・第8回「走れメロス」で何を学ばせるか, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-13, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5149 | 国語科教材の再評価・第9回描写の学習指導―「故郷」を例に, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 27-15, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, , |
5150 | 文学事始―称して「連想ゲーム」―, 佐伯昭定, 文学と教育, 133, , 1985, フ00368, 国語教育, 一般, , |