検索結果一覧

検索結果:17577件中 5201 -5250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5201 戦後国語科授業論史・第6回国語授業における感性・生活性の恢復―国語科教育をめぐる二つの立場―, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-11, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5202 戦後国語科授業論史・第7回国語授業論にかかわる新生面の開拓―昭和二十年代後半の問題点として―, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-12, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5203 戦後国語科授業論史・第8回経験学習の反省と能力主義の提唱―系統学習論の台頭の前的状況―, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-13, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5204 戦後国語科授業論史・第9回系統学習の提唱と授業研究論の台頭―新しい国語科授業研究の動き―, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 27-15, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5205 <資料紹介>『教育のための国語講座』総目次, 根本正義, 紀要(東京学芸大), 36, , 1985, ト00120, 国語教育, 一般, ,
5206 読解スキル学習の実際―「指示に従う」―, 守山公代 横田節子, 国語国文研究と教育, , 15, 1985, コ00740, 国語教育, 一般, ,
5207 読解スキル学習の一例―「事実と意見を区別する」―, 池永ひとみ 星田節子 鞠園登美子 村上修司, 国語国文研究と教育, , 15, 1985, コ00740, 国語教育, 一般, ,
5208 中国の教育21八十年代国語科教育研究の源流 (上)―『中学語文教学法』について, 南本義一, 研究集録(岡山大), 70, , 1985, オ00505, 国語教育, 一般, ,
5209 中華人民共和国における国語科教育―その9 大学入試の作文問題について―, 森本正一 林佐平, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 8, , 1985, ヒ00291, 国語教育, 一般, ,
5210 中華人民共和国における国語科教育―その10 小学校作文指導における「修改」について―, 森本正一, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), 8, , 1985, ヒ00292, 国語教育, 一般, ,
5211 初級中学国語教材「『論語』六則」について, 馬嘯風 青木五郎, 国文学会誌, 20, , 1985, キ00440, 国語教育, 一般, ,
5212 中華人民共和国における中学「語文」教科書の考察, 田中智生, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 32, , 1985, ス00050, 国語教育, 一般, ,
5213 オーストラリアの作文教育―ConferenceWritingについて―, 半田真美, 国語国文研究と教育, , 15, 1985, コ00740, 国語教育, 一般, ,
5214 学習達成度調査の検討・10調査のための問題例の考察 (三), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 27-1, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5215 学習達成度調査の検討・11調査のための問題例の考察 (四), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 27-2, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5216 学習達成度調査の検討・12調査のための問題例の考察 (五), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 27-3, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5217 学力調査のねらいと結果の概要, 本堂寛, 教育科学・国語教育, 27-3, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5218 学力調査にみる国語科授業の改善点は何か, 井上敏夫 野地潤家 望月善次 永野賢 吉田裕久, 教育科学・国語教育, 27-3, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5219 学力調査の結果分析と指導上の問題点, 中洌正尭 関口安義 中西一弘 甲斐睦朗, 教育科学・国語教育, 27-3, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5220 中学校から学力調査のどこに問題を感じるか, 陣川桂三 村井義昭 大内善一 前野昭人, 教育科学・国語教育, 27-3, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5221 コンピュータ処理の可能なる国語問題作成について―B変換以後―, 有馬煌史, 岐阜工業高専紀要, 20, , 1985, キ00110, 国語教育, 一般, ,
5222 <シンポジウム>「国語科授業研究の方法」, 松山羊一 長田久男 渋谷孝 広瀬節夫, 国語科教育, 32, , 1985, コ00563, 国語教育, 一般, ,
5223 国語科教育における授業論 (一)―研究の対象と研究の主たる目的―, 長田久男, 研究集録(岡山大), 70, , 1985, オ00505, 国語教育, 一般, ,
5224 国語の力をつける授業を求めて, 坂本芳明, 函館国語, 1, , 1985, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
5225 よい授業の条件とは―生き生きと確かに教える―, 氷上正, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5226 子どもにとって「魅力ある授業」とは, 佐伯正一 吉本均 林四郎 浮橋康彦 伊藤功一, 教育科学・国語教育, 27-4, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5227 提言・魅力ある授業づくりの条件, 白石寿文 氷上正 奥野忠昭 深川明子 広瀬節夫, 教育科学・国語教育, 27-4, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5228 問題提起・(小学校)私はこうして魅力ある授業をつくった, 伊藤経子 荻野三喜 及川勝, 教育科学・国語教育, 27-4, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5229 問題提起・(中学校)私はこうして魅力ある授業をつくった, 武田金市郎 平栗武 須貝千里, 教育科学・国語教育, 27-4, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5230 授業をどう展開させればよいか, 田村省三, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5231 四月の国語教室―入門期の指導, 佐々木巳枝, 月刊国語教育研究, 154, , 1985, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
5232 学年最後の教材をどう扱うか, 有定稔雄 山本康平 安河内義巳, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5233 学年最後の教材をどう扱うか―実践―, 吉永幸司, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5234 学年最後の教材をどう扱うか―私の提案, 吉田浩 黒沢修 千葉勲, 実践国語研究, 9-2, , 1985, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5235 基礎講座 1授業改善の出発点―問題をとらえる, 大槻和夫, 月刊国語教育, 4-11, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5236 基礎講座 2授業の成立をめざして, 大槻和夫, 月刊国語教育, 4-12, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5237 基礎講座 3「おもしろくない授業」を「おもしろい授業」へ, 大槻和夫, 月刊国語教育, 5-1, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5238 基礎講座 4「学習のてびき」の工夫を中心とした授業改善, 大槻和夫, 月刊国語教育, 5-2, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5239 基礎講座 5学習者相互のかかわりあいの組織化を, 大槻和夫, 月刊国語教育, 5-3, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5240 基礎講座 6個人的、集団的な授業改善の進め方, 大槻和夫, 月刊国語教育, 5-4, , 1985, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5241 個を活かす発問とは―必然性と本音性をひき出す―, 多田俊文, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5242 個の学習状況の把握と発問構成, 山本名嘉子, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5243 思考のゆとりと場を支える発問, 大塩卓, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5244 個の発言機会をつくる発問のタイミング, 牟田米生, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5245 小学校の実践・個を生かす発問の工夫, 石井和代 山口昭男 田崎ますみ, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5246 中学校の実践・個を生かす発問の工夫, 益地憲一 磯野武之助 村上正子, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5247 提言・個を生かす発問をどう工夫するか, 井関義久 谷口広保 斎藤喜門, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5248 提言・個を生かす発問をどう工夫するか, 井関義久 谷口広保 斎藤喜門, 教育科学・国語教育, 27-6, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5249 明確な説明、考えさせる発問―子どもの思考操作力を育てる―, 中浜康光, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5250 子どもが考え、問いただす授業, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 27-9, , 1985, キ00280, 国語教育, 一般, ,