検索結果一覧

検索結果:40149件中 5251 -5300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5251 作文教育の改造 11 作文教育の体質改善, 輿水実, 教育科学・国語教育, 229, , 1977, キ00280, 国語教育, 作文, ,
5252 作文教育の改造 12 表現としての作文指導, 輿水実, 教育科学・国語教育, 230, , 1977, キ00280, 国語教育, 作文, ,
5253 <シンポジウム>作文教育実践体系の構築, 森田信義 八木橋雄次郎 国分一太郎 大熊五郎 長田久男 中洌正尭 野地潤家, 国語科教育学研究, 4, , 1977, コ00565, 国語教育, 作文, ,
5254 作文教育論争を見なおして, 広岡亮蔵, 国語科教育学研究, 4, , 1977, コ00565, 国語教育, 作文, ,
5255 書けない国語教育, 外山滋比古, 国語科教育学研究, 4, , 1977, コ00565, 国語教育, 作文, ,
5256 作文意欲を高めるために, 岡林清水, 国語科教育学研究, 4, , 1977, コ00565, 国語教育, 作文, ,
5257 見る・聞く・書く―記者修業のことなど, 平野一郎, 国語科教育学研究, 4, , 1977, コ00565, 国語教育, 作文, ,
5258 作文教育のための二つの前提, 井上敏夫, 国語科教育学研究, 4, , 1977, コ00565, 国語教育, 作文, ,
5259 作文教育試論―書かせることをどのように考えるか, 古瀬順一, 立正大学国語国文, 13, , 1977, リ00070, 国語教育, 作文, ,
5260 中等作文教科書の考察―昭和期旧制高等女学校のばあい, 野地潤家, 国語教育研究, 23, , 1977, コ00620, 国語教育, 作文, ,
5261 入門期の作文指導(1), 中洌正尭, 鳥取大学教育学部研究報告, 19-2, , 1977, ト01020, 国語教育, 作文, ,
5262 文章表現力を高めるための指導―叙述指導のくみたてをめぐって, 清水勝昭, 新大国語, 3, , 1977, シ01010, 国語教育, 作文, ,
5263 写生主義綴方の論理的表現志向, 小田迪夫, 学大国文, 20, , 1977, カ00260, 国語教育, 作文, ,
5264 「書くこと」の学習の振興―新教育課程を見て教科書に望む, 速水博司, 国語, 163, , 1977, コ00060, 国語教育, 作文, ,
5265 「書くこと、話すこと」へ導くために, 山下富雄, 言語と文芸, 84, , 1977, ケ00250, 国語教育, 作文, ,
5266 順序よく書かせるための練習学習―作文「たまいれ」(一年), 望月光紀, 実践国語研究, 2, , 1977, シ00248, 国語教育, 作文, ,
5267 思ったことを書きましょう―児童作品の教材化を通して, 瀬山宏昭, 実践国語研究, 3, , 1977, シ00248, 国語教育, 作文, ,
5268 子どもの「想」に点火する作文指導―作品「太鼓に生きる」の指導をめぐって, 萩原ミチ, 実践国語研究, 2, , 1977, シ00248, 国語教育, 作文, ,
5269 書教育私観―中学書写と高校書道をめぐって―, 中山幹雄, 書のあゆみ, 2, , 1977, シ00815, 国語教育, 書写・書道, ,
5270 書写・書道のねらいとその問題, 海老原伸明, 解釈, 23-6, , 1977, カ00030, 国語教育, 書写・書道, ,
5271 書写教育における「評価の一考察」について, 太田弥太郎, 佐賀大国文, 5, , 1977, サ00050, 国語教育, 書写・書道, ,
5272 新学習指導要領による中学校書写の視点(1), 加藤達成, 中等教育資料, 372, , 1977, 未所蔵, 国語教育, 書写・書道, ,
5273 書写に対する意識・意欲を高めるための指導(2), 加藤達成, 中等教育資料, 366, , 1977, 未所蔵, 国語教育, 書写・書道, ,
5274 隷書について, 棚橋幽篁, 書のあゆみ, 2, , 1977, シ00815, 国語教育, 書写・書道, ,
5275 言語事項とは何か, 瀬戸仁, 言語生活, 305, , 1977, ケ00240, 国語教育, ことば, ,
5276 学校教育における言語の指導, 大矢武師, 中等教育資料, 358, , 1977, 未所蔵, 国語教育, ことば, ,
5277 語彙学習の指導のために 1 日本の言の葉, 林巨樹, 国語, 162, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5278 語彙学習の指導のために 2 言葉の位相の問題, 林巨樹, 国語, 163, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5279 語彙学習の指導のために 3 語原詮索, 林巨樹, 国語, 164, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5280 語彙学習の指導のために 4 敬語的同義語, 林巨樹, 国語, 165, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5281 語彙学習の指導のために 5 誤解, 林巨樹, 国語, 166, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5282 語彙学習の指導のために 6 語の力あるいは語感, 林巨樹, 国語, 167, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5283 語彙学習の指導のために 7 天象地儀, 林巨樹, 国語, 168, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5284 語彙学習の指導のために 8 語の形, 林巨樹, 国語, 169, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,
5285 まず発音指導の充実を―「言語事項」指導の原点として, 北岡清道, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, ことば, ,
5286 学習者の傾向をおさえた指導, 田中久直, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, ことば, ,
5287 機能的練習学習を組み入れた指導―小学校低学年の実践, 大河原幸雄, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, ことば, ,
5288 読み書き関連学習と言語事項の指導―小学校中学年の実践, 原文, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, ことば, ,
5289 論理的な読み書き関連指導―小学校高学年の実践, 小谷規矩男, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, ことば, ,
5290 文脈に即した語句指導―中学校の実践, 井上正, 実践国語研究, 4, , 1977, シ00248, 国語教育, ことば, ,
5291 <座談会>言語能力中心の新国語科の展開, 藤原宏 飛田多喜雄 青木幹男 八木徹夫 江部満, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5292 「言語」能力を高める授業の方向, 山本稔, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5293 「表現」能力を高める授業の方向―表現力を頂点とした新能力の実体・機能の明確化と表現力を高める授業の基本方向, 瀬川栄志, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5294 「理解」能力を高める授業の方向, 須田実, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5295 低学年の授業・どこを改善すべきか, 久保庭健吉, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5296 中学年の授業・どこを改善すべきか, 百瀬澄雄, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5297 高学年の授業・どこを改善すべきか, 高山繁, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5298 中学年の授業・どこを改善すべきか(一), 斉藤喜門, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5299 中学校の授業・どこを改善すべきか(二), 中山渡, 教育科学・国語教育, 241, , 1977, キ00280, 国語教育, ことば, ,
5300 漢字教育の背景にある語彙の問題について―「国語」は日常の言語生活を中枢に(試論三), 小林一仁, 国語, 160, , 1977, コ00060, 国語教育, ことば, ,