検索結果一覧

検索結果:17577件中 5551 -5600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5551 国語科における共同学習, 浮橋康彦 山田裕信 神山和江 南部啓二, 月刊国語教育研究, 165, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
5552 国語科における個別学習−どこが問題か, 望月善次, 教育科学・国語教育, 28-9, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5553 国語科における自ら問いつづける子供の育成, 和田裕, 函館国語, 2, , 1986, ハ00088, 国語教育, 一般, ,
5554 一人ひとりを生かす学習指導の設計, 河西泰道 谷口広保 金平正 望月善次 井出一雄 中沢史典, 月刊国語教育研究, 167, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
5555 シナリオ学習の試み, 奥山文幸, 日文協国語教育, , 21, 1986, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
5556 ミニ・ティーチングにおける単位指導技術の提示について−その抽出と定位をめざして, 高森邦明, 人文科教育研究, 13, , 1986, シ01114, 国語教育, 一般, ,
5557 指導法講座 1 教師自らもっと辞書の活用を, 神島達郎, 月刊国語教育, 6-4, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5558 指導法講座 2 教師自らもっと音読を, 神島達郎, 月刊国語教育, 6-5, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5559 指導法講座 3 教師自らもっと板書の工夫を, 神島達郎, 月刊国語教育, 6-6, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5560 指導法講座 今日的な課題 1 学び方を育てる, 斉藤忠寿, 月刊国語教育, 6-10, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5561 実践研究 挑戦し、説得し、語りかける教師でこそ, 宮下勅夫, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5562 実践研究 開かれた学習意欲を育てる授業改善の視点, 奥本明義, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5563 実践研究 アイディアが決め手 国語の授業, 福嶋義行, 月刊国語教育, 5-12, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5564 提言実践の共同研究を, 常木正則, 月刊国語教育研究, 170, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
5565 「文学歌留多創作」の実践, 西垣慶康 平田桂子, 国文学会誌, 21, , 1986, キ00440, 国語教育, 一般, ,
5566 学級通信の工夫, 吉永幸司 高野靖人 山本美千枝 新美英紀 笠原登 安居総子, 月刊国語教育研究, 164, , 1986, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
5567 国語科授業の実践記録−理解指導の実践−文学教材編, 丸山欽哉, 実践国語研究, 10-8, , 1986, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5568 国語科授業の実践記録−理解指導の実践−説明文教材編, 谷口茂雄, 実践国語研究, 10-8, , 1986, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5569 いま実践で何が問題になっているか 小学校・10国語で思考する力を育てる学習指導 (3), 本堂寛, 教育科学・国語教育, 28-1, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5570 いま実践で何が問題になっているか 小学校・11国語で思考する力を育てる学習指導 (4), 本堂寛, 教育科学・国語教育, 28-3, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5571 誤答から出発して表現の検討へ−「太郎こおろぎ」を例として, 井上敏夫, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5572 誤答原因を探る, 岩崎保 山本名嘉子, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5573 提言・子どもの誤答の上手な生かし方, 常木正則 井上一郎 小塚芳夫, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5574 誤答を生かした授業実践・小学校, 鈴木智子 沖山とみ子 渡辺知樹 平田信章, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5575 誤答を生かした授業実践・中学校, 藤田慶喜 山下統 伊藤泰男, 教育科学・国語教育, 28-4, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5576 討論的授業成立の条件, 向山洋一, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5577 提言・討論的授業を組織するための留意点, 大西忠治 井関義久 岡本明人, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5578 討論的授業の方法・ルールをどう教えるか, 坂本泰造, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5579 討論に適した教材とは・小学校の場合, 荒木茂, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5580 「討論」の授業をこう展開した−小学校の実践, 西尾一 佐藤大介 石黒修, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5581 討論に適した教材とは・中学校の場合, 前野昭人, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5582 「討論」の授業をこう展開した−中学校の実践, 八坂峯樹 板垣昭一 夏目武子, 教育科学・国語教育, 28-16, , 1986, キ00280, 国語教育, 一般, ,
5583 授業展開のくふう自主性・個性を伸ばす国語の授業, 倉橋真起子, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5584 授業展開のくふう「夜の果物屋」の指導, 道元昭隆, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5585 わたしのこころみ「国語1」の導入のてだて, 阿部芳夫, 国語, 259, , 1986, コ00060, 国語教育, 一般, ,
5586 わたしのこころみ 朗読テープを作る, 安達郁雄, 国語, 261, , 1986, コ00060, 国語教育, 一般, ,
5587 わたしのこころみ 視聴覚教材−その効果的利用を目指して, 野村敏夫, 国語, 263, , 1986, コ00060, 国語教育, 一般, ,
5588 わたしのこころみ カラフルなノートづくり, 矢富厳夫, 国語, 266, , 1986, コ00060, 国語教育, 一般, ,
5589 わたしのこころみ 国語と技能の間, 井上雄次, 国語, 268, , 1986, コ00060, 国語教育, 一般, ,
5590 ノート指導の重要性−ノートの目的・機能と学習指導を中心に, 小森茂, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5591 ノート指導の実践的素養, 鈴木栄三, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5592 実践特集・ノートの指導 「対象との出会い」から「思考過程の自覚」へ, 松田典祀, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5593 実践特集・ノートの指導 自らの思考を分析するノート学習, 大房竜雄, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5594 実践特集・ノートの指導 学び方を育てるノートの指導, 小田恒治, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5595 実践特集・ノートの指導入門期(古典)のノート指導−実践のためのメモランダム, 佐藤成晃, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5596 実践特集・ノートの指導 “模範ノート”って何ですか ?, 黒田あや, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5597 実践特集ノートの指導, 松田典祀 大房竜雄 小田恒治 佐藤成晃 黒田あや, 月刊国語教育, 6-8, , 1986, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
5598 特集ノート作りによる説明文の授業, 斎藤喜門 北園安夫 蛭田正朝, 実践国語研究, 10-2, , 1986, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5599 子どもの考えを深める発問・助言, 原栄一 太田三十雄 坂東武, 実践国語研究, 10-5, , 1986, シ00248, 国語教育, 一般, ,
5600 発問−意欲−理解 (その2), 城重幸, 国語国文研究と教育, , 16, 1986, コ00740, 国語教育, 一般, ,