検索結果一覧

検索結果:810件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 新教育課程講座・39 「言語事項」の内容(6), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-6, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
552 新教育課程講座・40 「言語事項」の内容(7), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-8, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
553 新教育課程講座・41 「言語事項」の内容(8), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-9, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
554 新教育課程講座・42 「言語事項」の内容(9), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-10, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
555 新教育課程講座・43 「言語事項」の内容(10), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-11, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
556 新教育課程講座・44 「言語事項」の内容(11), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
557 新教育課程講座・45 「言語事項」の内容(12), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 22-14, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
558 言語事項の取り上げ指導の問題点, 小林和彦, 教育科学・国語教育, 22-5, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
559 言語事項のとりあげ指導―会話文のあとに続く「と……」のはたらき, 高田恵美子, 実践国語研究, 4-5, , 1980, シ00248, 国語教育, ことば, ,
560 読み取りにおける言語事項指導のあり方, 吉田豊, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
561 言語事項をふまえた読み取りの学習指導をするために, 柏村政, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
562 ……とともにある程度まとまった知識を, 竹原宏, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
563 子どもにきらわれない「言語事項」の指導を, 鈴木義一, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
564 言語事項研究の課題と展望, 中沢政雄, 教育科学・国語教育, 22-7, , 1980, キ00280, 国語教育, ことば, ,
565 研究情報 中学国語科の言語指導の課題, 小林一仁, 教育科学・国語教育, 23-6, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
566 言語習得とことばのしつけ, 芳賀純, 教育科学・国語教育, 23-6, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
567 新教育課程講座 46「言語事項」の内容(13), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 23-1, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
568 新教育課程講座 47 言語事項の内容(14), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 23-2, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
569 新教育課程講座 48(最終回)言語事項の内容(15), 藤原宏, 教育科学・国語教育, 23-3, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
570 文法教育はどうなっているか, 愛原豊, 言語, 20-2, , 1981, ケ00220, 国語教育, ことば, ,
571 文法教育を考える, 田中章夫, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語教育, ことば, ,
572 文法学習の目的とその意義づけ, 沖裕子, 解釈, 27-5, , 1981, カ00030, 国語教育, ことば, ,
573 国文法と意味,場面, 岩下裕一, 昭和学院短大紀要, 17, , 1981, シ00740, 国語教育, ことば, ,
574 小学校国語科における文法的指導について―特に詩の教材を通じて―, 中西美恵子 永井秋枝 林千代子 美田佳恵, 徳島大学国語科研究会報, 6, , 1981, ト00770, 国語教育, ことば, ,
575 小学校教科書と敬語, 岡本勲, 文学部紀要(中京大学), 15-4, , 1981, チ00120, 国語教育, ことば, ,
576 中学校国語科における文語文法の導入について, 富永真吾, 徳島大学国語科研究会報, 6, , 1981, ト00770, 国語教育, ことば, ,
577 語彙指導に遊びの方法を取り入れることの意義, 林四郎, 教育科学・国語教育, 23-8, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
578 語彙の特質に関心を向ける指導, 吉田則夫 青木照明 土橋保夫, 教育科学・国語教育, 23-8, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
579 遊びの方法を取り入れた語彙指導の事例, 片山一郎 大槻直佑 長島恵子 岡本博幸 広野昭甫, 教育科学・国語教育, 23-8, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
580 中学校における語彙指導―教科書の実態からみた語彙指導の課題と可能性―, 大塚康裕, 国文学会誌, 16, , 1981, キ00440, 国語教育, ことば, ,
581 第二表現 考―受容表現の学習構造―, 井関義久, 横浜国立大学教育紀要, 21, , 1981, ヨ00010, 国語教育, ことば, ,
582 日本語の「ハ」と「ガ」の機能, 林四郎, 教育科学・国語教育, 23-6, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
583 助詞の「が」と「は」の使い分け―学校文法のために―, 永野賢, 教育科学・国語教育, 23-8, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
584 「尋常小学国語読本」における語法の問題, 竹本伸介, 国語科教育, 28, , 1981, コ00563, 国語教育, ことば, ,
585 国語改革への展望―漢字教育をめぐって―, 藤堂明保, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語教育, ことば, ,
586 漢字教育の理論と実際―字音―, 水上静夫, 語学と文学/群馬大学, 20, , 1981, コ00450, 国語教育, ことば, ,
587 漢字指導教材の実際―小学校教科書に見られる漢字指導教材の実態―, 奥田恭子, 国文学会誌, 16, , 1981, キ00440, 国語教育, ことば, ,
588 漢字指導について, 村上生一, 国語展望, 57, , 1981, コ00800, 国語教育, ことば, ,
589 <座談会>漢字,漢語の力をどうつけるか, 進藤猛 鈴木敏夫 今坂晃 林四郎 小林一仁, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,
590 <実践報告>漢字指導の創意と工夫, 斎藤文四郎, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,
591 学校教育における漢字指導のあり方, 根本今朝男, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,
592 <実践報告>多出漢字からの文章理解, 菅井建吉, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,
593 <実践報告>「部首」から「表現・理解」へ, 水谷丈市, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,
594 字彙表による漢字指導, 谷川英則, 国語科教育, 28, , 1981, コ00563, 国語教育, ことば, ,
595 常用漢字表の理念, 島田昌彦, 国語, 211, , 1981, コ00060, 国語教育, ことば, ,
596 常用漢字表の成立とその性格, 大木正義, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,
597 常用漢字表と国語教育, 小林一仁, 言語生活, 355, , 1981, ケ00240, 国語教育, ことば, ,
598 研究情報 常用漢字表とこれからの漢字指導, 渡辺富美雄, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, ことば, ,
599 「常用漢字表」と漢字学習指導, 大平浩哉, 中等教育資料, 30-17, , 1981, 未所蔵, 国語教育, ことば, ,
600 漢字,漢文を摂取した歴史―漢文訓読の成立―, 中田祝夫, 月刊国語教育, 1-2, , 1981, ケ00175, 国語教育, ことば, ,