検索結果一覧

検索結果:1666件中 551 -600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
551 大熊徹著『作文・綴方教育の探究―史的視座からとらえる課題と解決』, 菅原稔, 月刊国語教育研究, 276, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
552 大熊徹著『作文・綴方教育の探究―史的視座からとらえる課題と解決』, 柏野早由美, 学芸国語教育研究, 13, , 1995, カ00177, 国語教育, 書評・紹介, ,
553 鳴島甫著『俳句による“レトリック”原点からの指導』, 世羅博昭, 月刊国語教育研究, 276, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
554 大平浩哉著『世紀末国語教育論』, 小林国雄, 月刊国語教育研究, 276, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
555 町田守弘著『授業を創る―〔挑発〕する国語教育』, 岩崎淳, 月刊国語教育研究, 277, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
556 町田守弘著『授業を創る―〔挑発〕する国語教育』, 梨木昭平, 日本文学/日本文学協会, 44‐8, , 1995, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
557 町田守弘著『授業を創る―〔挑発〕する国語教育』, 佐藤有紀子, 文学と教育の会会報, 28, , 1995, フ00369, 国語教育, 書評・紹介, ,
558 田近洵一・浜本純逸・府川源一郎編『読者論に立つ読みの指導』(全四巻小学校低・中・高・中学校編), 内藤一志, 月刊国語教育研究, 277, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
559 井上一郎著『読者としての子どもを育てる文学の授業』, 竹長吉正, 月刊国語教育研究, 278, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
560 村石昭三著『お言葉ですが……―平成コトバの誤用・迷句を診断する』, 小林一仁, 月刊国語教育研究, 278, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
561 大内善一著『思考を鍛える作文授業づくり―作文授業改革への提言』, 望月善次, 月刊国語教育研究, 278, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
562 佐藤光一著『日本の少年詩・少女詩』, 永岡健右, 語文/日本大学, 92, , 1995, コ01400, 国語教育, 書評・紹介, ,
563 井関義久著『「分析批評」の読書技術』, 鳴島甫, 月刊国語教育研究, 279, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
564 大越知孝著『新しい学力観に立つ国語科研究授業のヒント』, 桶家栄子, 月刊国語教育研究, 279, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
565 丹藤博文著『教室の中の読者たち』―文学教育における読書行為の成立, 光永久夫, 月刊国語教育研究, 280, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
566 丹藤博文著『教育の中の読者たち』, 大井田義彰, 文学と教育の会会報, 28, , 1995, フ00369, 国語教育, 書評・紹介, ,
567 丹藤博文著『教室の中の読者たち』―大学教育における読書行為の成立, 浜本純逸, 日本文学/日本文学協会, 44‐11, , 1995, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
568 大西道雄著『国語科授業論叙説』, 三浦和尚, 月刊国語教育研究, 280, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
569 安西廸夫著『古典(古文)教育の理論と実際』, 長尾高明, 月刊国語教育研究, 280, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
570 鶴田清司著『「スイミー」の<解釈>と<分析>』, 小川雅子, 月刊国語教育研究, 280, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
571 貝田桃子著『ももチャン先生奮闘記』, 大内善一, 解釈, 41‐8, , 1995, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
572 湊吉正著『教育・言語・文学』, 安西廸夫, 月刊国語教育研究, 281, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
573 府川源一郎著『「国語」教育の可能性 ことばを通してことばを発見するために』, 桑原隆, 月刊国語教育研究, 281, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
574 堀江マサ子著『高校作文教育の研究』, 深川明子, 月刊国語教育研究, , 282, 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
575 里見実著『学校を非学校化する―新しい学びの構図』, 松崎正治, 日本文学/日本文学協会, 44‐10, , 1995, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
576 小山恵美子著『「意欲」を育てる国語学習の開発』, 清水健, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
577 藤田慶三・植松雅美編著『楽しく学べる 話し言葉』, 藤井治, 月刊国語教育研究, 284, , 1995, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
578 田近洵一編『国語教育の再生と創造◎21世紀へ発信する17の提言』, 高木まさき, 月刊国語教育研究, 292, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
579 田近洵一(編集代表)『国語教育の再生と創造 21世紀へ発信する17の提言』, 藤井圀彦, 教育科学・国語教育, 533, , 1996, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
580 田近洵一編『国語教育の再生と創造 21世紀へ発信する17の提言』, 須田実, 実践国語研究, 165, , 1996, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
581 小山恵美子著『「意欲」を育てる国語学習の開発』, 湊吉正, 実践国語研究, 155, , 1996, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
582 小山恵美子著『「意欲」を育てる国語学習の開発』, 須田実, 教育科学・国語教育, 524, , 1996, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
583 牛山恵著『「逸脱」の国語教育』, 足立悦男, 日本文学/日本文学協会, 45-3, , 1996, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
584 牛山恵著『「逸脱」の国語教育』, 村上呂里, 月刊国語教育研究, 288, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
585 須田実著『戦後国語教育リーダーの功罪』, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 523, , 1996, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
586 須田実著『オピニオン叢書緊急版 戦後国語教育リーダーの功罪』, 渋谷孝, 実践国語研究, 159, , 1996, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
587 糸井通浩・植山俊宏編『国語教育を学ぶ人のために』, 前田真証, 月刊国語教育研究, 289, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
588 『国語教育を学ぶ人のために』(糸井通浩・植山俊宏編、執筆者として三浦和尚), 永和里佳子, 愛媛国文と教育, 29, , 1996, エ00040, 国語教育, 書評・紹介, ,
589 北条常久著『国語教育の実際と表現』―中学校高等学校の指導上の試み, 石塚秀雄, 月刊国語教育研究, 294, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
590 北条常久著『国語教育の実際と表現』, 増田修, 日本文学/日本文学協会, 45-10, , 1996, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
591 中洌正尭・兵庫教育大附小・国語部著『“記号科”で国語教育を見直す』, 望月善次, 教育科学・国語教育, 532, , 1996, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
592 中洌正尭・兵庫教育大附小国語部著『提言21世紀の教育改革 3 “記号科”で国語教育を見直す』, 安藤修平, 実践国語研究, 165, , 1996, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
593 岡本操著『「障害」児教育から教育をみる―担任の手記から』, 五十嵐清美, 日本文学/日本文学協会, 45-2, , 1996, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
594 釼持勉・藤田慶三・宮沢正明編『「関心・意欲・態度」を育てる国語科の授業づくり』, 梅木節男, 実践国語研究, 157, , 1996, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
595 中原国明・安達知子・新井晋学・河西泰道編 授業改善シリーズ『子どものよさが生きる国語科』, 五十井美知子, 月刊国語教育研究, 290, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
596 石川国語の会著『子どもとつくる国語の授業―22の質問に答える実践アドバイス』, 大内善一, 教育科学・国語教育, 526, , 1996, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
597 田近洵一・ことばと教育の会編『国語教室宣言―ことばが育つ授業のアイディア』, 寺井正憲, 月刊国語教育研究, 290, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
598 白石寿文著『育つことば育てることば』, 堀泰樹, 月刊国語教育研究, 290, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
599 桑原隆著『言語生活者を育てる―言語生活論&ホール・ランゲージの地平』, 中原国明, 月刊国語教育研究, 292, , 1996, ケ00176, 国語教育, 書評・紹介, ,
600 井上尚美・福沢周亮著『国語教育・カウンセリングと一般意味論』, 柴田義松, 教育科学・国語教育, 529, , 1996, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,