検索結果一覧
検索結果:5719件中
551
-600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
551 | 国語科教材論における「表現開発」の立場―教材・吉野弘「夕焼け」に即して, 田中瑩一, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 読むこと, , |
552 | 学ぶ喜びのある国語の授業をめざして(二)―詩の朗読指導の実際, 久保田貴美子, 月刊国語教育研究, 231, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
553 | 詩の授業を観て(1)―なぜ涙が出たのか, 弥吉菅一, 月刊国語教育研究, 233, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
554 | 詩集の刻心へ三段跳び―辻征夫『鴬』を読ませる, 中沢史典, 月刊国語教育, 10-11, , 1991, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
555 | 詩のことばとその教育(その一)―北川冬彦「雑草」を教材として, 田近洵一, 学芸国語教育研究, 8, , 1991, カ00177, 国語教育, 読むこと, , |
556 | 伊東静雄「わがひとに与ふる哀歌」―詩教材としてのテクスト解釈をめぐって, 鈴木信義, 語学文学会紀要, 29, , 1991, コ00460, 国語教育, 読むこと, , |
557 | 中野重治の詩「歌」―教材研究と授業, 田口道昭, 論究日本文学, 55, , 1991, ロ00034, 国語教育, 読むこと, , |
558 | 岡真史「ぼくは12歳」, 松下則之, 国語展望, 89, , 1991, コ00800, 国語教育, 読むこと, , |
559 | 短歌を味わう―「私の短歌案内」, 斉藤功, 月刊国語教育研究, 230, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
560 | 特集 説明・論説の読みを活性化する, 鳴島甫 東和男 島村文男 黒沢敏行 大島瑞穂 望月善次, 月刊国語教育研究, 232, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
561 | 特集 説明文のおもしろい読解法, 渋谷孝 藤井圀彦, 教育科学・国語教育, 33-13, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
562 | 心に残る授業―単元「戦争について考えよう」の実践から, 諸橋晃, 月刊国語教育研究, 225, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
563 | 心に残る授業(その二)―単元「戦争について考えよう」の実践から, 諸橋晃, 月刊国語教育研究, 226, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
564 | 書き手のレトリックを読む 1 レトリックへの着目とそのねらい, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-5, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
565 | 書き手のレトリックを読む 2 抑揚のレトリックを読む, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-7, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
566 | 書き手のレトリックを読む 3 題名のレトリック性, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-8, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
567 | 書き手のレトリックを読む 4 題名のレトリック性をどう生かすか, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-10, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
568 | 書き手のレトリックを読む 5 冒頭表現を読む―学習者の立場から, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-11, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
569 | 書き手のレトリックを読む 6 冒頭から本論へ, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-13, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
570 | 書き手のレトリックを読む 7 冒頭から本論へ(つづき), 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-14, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
571 | 書き手のレトリックを読む 8 構成のレトリカルな読み, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-15, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
572 | 書き手のレトリックを読む 9 論理的構成のはみ出しを読む, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 33-17, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
573 | 核になる発問・この教材は、これが「キー発問だ」 10 『たんぽぽのちえ』(光村二年上)の「キー発問」, 松島正弘 丹下加代子, 教育科学・国語教育, 33-1, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
574 | 核になる発問・この教材は、これが「キー発問」だ 11 『さけが大きくなるまで』(教出二年下)の「キー発問」, 石川真悦 佐藤文雄, 教育科学・国語教育, 33-2, , 1991, キ00280, 国語教育, 読むこと, , |
575 | 説明文の授業を楽しく 5 段落を考えて読む(1)―四年生の指導, 巽正夫, 実践国語研究, 104, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
576 | 説明文の授業を楽しく 6 段落を考えて読む(2)―四年生の指導, 巽正夫, 実践国語研究, 105, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
577 | 説明文の授業を楽しく 7 要旨を考えながら読み取る(1)―五年生の指導, 巽正夫, 実践国語研究, 106, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
578 | 説明文の授業を楽しく 8 要旨を考えながら読み取る(2)―五年生の指導, 巽正夫, 実践国語研究, 108, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
579 | 説明文の授業を楽しく 9 目的に応じて正確に読む(1)―六年生の指導, 巽正夫, 実践国語研究, 109, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
580 | 説明文の授業を楽しく 10 目的に応じて正確に読む(2)―六年生の指導, 巽正夫, 実践国語研究, 111, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
581 | 教材分析の方法 42 「おにの話」(光村・小学校3年説明文教材)上―生活にてらして読む, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 105, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
582 | 教材分析の方法 43 「おにの話」(光村・小学校3年説明文教材)下―生活にてらして読む, 甲斐睦朗, 実践国語研究, 106, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
583 | 説明文の発問 1 事実発問・思考発問―『サロマ湖の変化』, 須田実, 実践国語研究, 106, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
584 | 説明文の発問 2 書く活動をつくる読みの発問―『ねむりについて』, 須田実, 実践国語研究, 108, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
585 | 説明文の発問 3 文章のまとまりを考えさせる発問―『ありの行列』, 須田実, 実践国語研究, 109, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
586 | 説明文の発問 4 論理的に読む力を伸ばす発問―『自然を守る』, 須田実, 実践国語研究, 111, , 1991, シ00248, 国語教育, 読むこと, , |
587 | 説明的文章の教材研究 1 豊かな科学的発想を読む―「フシダカバチの秘密」(アンリ・ファーブル), 広瀬節夫, 月刊国語教育, 11-6, , 1991, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
588 | 説明的文章の教材研究 2 言語と思想のかかわりを考える―「砂漠への旅」(森本哲郎), 広瀬節夫, 月刊国語教育, 11-7, , 1991, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
589 | 説明的文章の教材研究 3 筆者の述べ方から新しい認識を―「潜り橋」(上田篤), 広瀬節夫, 月刊国語教育, 11-8, , 1991, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
590 | 説明的文章の教材研究 4 読み手の感性を広げる―「カバこそぼくの人生」(西山登志雄), 広瀬節夫, 月刊国語教育, 11-9, , 1991, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
591 | 説明的文章の教材研究 5 読み手の情報を見直す―「学ぶことと人間の知恵」(広中平祐), 広瀬節夫, 月刊国語教育, 11-10, , 1991, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
592 | 説明的文章の指導、再考, 中村泰子, 月刊国語教育研究, 225, , 1991, ケ00176, 国語教育, 読むこと, , |
593 | 読解指導のための教材論の立場について―特に理科に関する説明的文章の場合, 渋谷孝, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 国語教育, 読むこと, , |
594 | 読みにおける子どもの脈絡と大人の脈絡, 高木まさき, 日本語と日本文学, 15, , 1991, ニ00254, 国語教育, 読むこと, , |
595 | 読解学習における「段落」の有効性について, 豊沢弘伸, 関東短期大学紀要, 36, , 1991, カ00670, 国語教育, 読むこと, , |
596 | 論理展開の整合性を考えさせる説明的文章の指導, 長崎伸仁, 国語教育攷, 7, , 1991, コ00626, 国語教育, 読むこと, , |
597 | 教材から媒材へ(方法1)―説明文教材の選択の場合, 安河内義巳, 国語と教育, 16, , 1991, コ00809, 国語教育, 読むこと, , |
598 | ことばに着目し、意欲的に読み取っていく力を育てる説明文の指導, 尾林悦子, 国語国文研究と教育, 25・26, , 1991, コ00740, 国語教育, 読むこと, , |
599 | 事例列挙型説明文の学習方法研究―第三学年の場合, 沢本和子, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 読むこと, , |
600 | 小学校中学年における説明的文章教材の取り扱いについて―学習作文につなぐ指導, 山田利彦, 言語表現の研究と教育(長谷川孝士教授退官記念論文集), , , 1991, ホ8:124, 国語教育, 読むこと, , |