検索結果一覧

検索結果:40149件中 6301 -6350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6301 子どもが主体的に理解・鑑賞する詩の授業, 高森邦明, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6302 詩の教材研究の要点, 播摩晃一, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6303 詩の効果的な指導法, 間瀬泰男, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6304 詩の楽しさを体験させる授業―「おさるがふねをかきました」, 中島清, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6305 「作者になってみる」読みを―「こわれたすいどう」, 大坂伝衛, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6306 作詩から読解・鑑賞への指導―「ふんすい」, 佐々木義勝, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6307 イメージの仮説をもった話し合い―「春の歌」, 渡辺知樹, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6308 三つのステップから詩の心に迫る―「山」他, 白川富子, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6309 想像力をつける指導―「春」, 相馬毅, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6310 教材研究の方法と授業の展開―「山芋」, 長谷部和子, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6311 作品に応じた指導法のくふう―「大阿蘇」, 仲田紘基, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6312 「現実」の中から新鮮発見を―「葦の地方」, 千田裕彦, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6313 子どもの動きを受けとめる教材研究―「かぼちゃのつるが」(六年), 藤綱隆三, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6314 言語能力育成と人間形成の視点から―「未来」(中・二年), 柴崎智加子, 実践国語研究, 3-5, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6315 現代詩の授業―どう教えるか, 原崎孝, 国文学, 24-11, , 1979, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
6316 (実践報告・小学校)詩の世界をどのように子どもたちにイメージ体験させるか, 向島慶子, 日文協国語教育, , 10, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
6317 子どもたちにことばの解放を―中一・詩の授業をめぐって, 五十嵐清美, 日本文学/日本文学協会, 28-3, , 1979, ニ00390, 国語教育, 読解・読書, ,
6318 賢治詩試掘―教材化の可能性を求めて, 小沢俊郎, 国語通信, , 219, 1979, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
6319 金子光晴の詩―「ごはん」の指導から, 真田英雄, 国語界, 26, , 1979, コ00560, 国語教育, 読解・読書, ,
6320 俳句と国語教育, 川名大, 国語, 190, , 1979, コ00060, 国語教育, 読解・読書, ,
6321 (実践報告)文学教育の実践例―中学三年の俳句の指導, 杉浦茂光, 解釈, 25-5, , 1979, カ00030, 国語教育, 読解・読書, ,
6322 「死にたまふ母」実践レポート, 岩沢時子, 冬扇, 3, , 1979, ト00397, 国語教育, 読解・読書, ,
6323 宮柊二の歌―短歌指導における私案, 小野勝美, 国語展望, 51, , 1979, コ00800, 国語教育, 読解・読書, ,
6324 「現代国語」における短歌の学習指導―郷土の歌人幸田幸太郎を中心として, 梅下敏之, 国語展望, 52, , 1979, コ00800, 国語教育, 読解・読書, ,
6325 韻文指導法(2)―近代短歌の場合, 稲田利徳, 研究集録(岡山大), 50-1, , 1979, オ00505, 国語教育, 読解・読書, ,
6326 説明的文章の授業研究の課題, 渋谷孝, 教育科学・国語教育, 21-6, , 1979, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
6327 説明的文章の世界の自律性の特質―教材論の立場について, 渋谷孝, 国語国文(宮城教育大学), 10, , 1979, ミ00180, 国語教育, 読解・読書, ,
6328 ひとりひとりを生かす読みの指導過程を求めて―説明的な文章の授業実践より, 宮本睦士, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 国語教育, 読解・読書, ,
6329 説明的文章の指導についての考察―目標設定とその扱いを中心に, 松山羊一, 国語科教育, 26, , 1979, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
6330 論説文の段落構成法の考察―認識と表現の関連からみた、沢潟久敬・田中美知太郎両氏の対応をとおして, 田岡耕二, 国語科教育, 26, , 1979, コ00563, 国語教育, 読むこと, ,
6331 論理的文章の読解指導―図示・感想文・コラム指導の実践, 頼木冨夫, 愛媛国文研究, 29, , 1979, エ00030, 国語教育, 読むこと, ,
6332 説明文における段落指導の教材研究―「び生物」(四年), 杉山幹郎, 実践国語研究, 3-3, , 1979, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
6333 『赤い鳥』の科学的説明文, 小田迪夫, 国語科教育, 26, , 1979, コ00563, 国語教育, 読解・読書, ,
6334 障学児学級における説明的文章の指導―同一題材の異教材を使って, 浜本宏子, 国語教育研究, 25, , 1979, コ00620, 国語教育, 読解・読書, ,
6335 集団読書の形態をとり入れた国語科における読書指導の実際(中学校), 田中美也子, 国文/お茶の水女子大学, 51, , 1979, コ00920, 国語教育, 読むこと, ,
6336 読書感想文の手びき―書きたいことを明確に把握させて書かせるための工夫, 深川賢郎, 国語教育研究, 25, , 1979, コ00620, 国語教育, 読解・読書, ,
6337 読書感想文指導の一考察―四年「野口英世と母」の事例, 福嶋弘人, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 国語教育, 読解・読書, ,
6338 (授業実践)「文学」における卒業論文指導, 深谷純一, 日文協国語教育, , 10, 1979, ニ00141, 国語教育, 読むこと, ,
6339 「国語表現」の新設と私たちの試み―「鐸を追う少年」を表現教材として扱う, 稲垣惣司, 国語通信, , 220, 1979, コ00790, 国語教育, 書くこと, ,
6340 「国語表現」における文章研究, 増淵恒吉, 解釈, 25-5, , 1979, カ00030, 国語教育, 作文, ,
6341 映像時代の「国語表現」展望―作文教育から表現教育へ, 大楽武男, 国語展望, 53, , 1979, コ00800, 国語教育, 作文, ,
6342 情報化社会における作文指導の一試案, 佐伯悦子, 富山大学国語教育, 4, , 1979, ト01110, 国語教育, 作文, ,
6343 作文教育―指導と問題点, 榎本毅, 立正大学国語国文, 15, , 1979, リ00070, 国語教育, 作文, ,
6344 生活綴方の伝統と今日の作文教育―作者論・認識論を中心として, 川口幸宏, 日本文学/日本文学協会, 28-8, , 1979, ニ00390, 国語教育, 作文, ,
6345 (実践報告・高校)作文におけることばと文学, 竹長吉正, 日文協国語教育, , 10, 1979, ニ00141, 国語教育, 一般, ,
6346 高校国語科表現指導の範囲について, 瀬戸仁, 国語, 190, , 1979, コ00060, 国語教育, 作文, ,
6347 入門期の書くことの指導における考察と実践, 梅本和男, 国語国文研究と教育, , 7, 1979, コ00740, 国語教育, 作文, ,
6348 書くことに楽しさを―共同創作の試み, 岡本操, 日文協国語教育, , 9, 1979, ニ00141, 国語教育, 書くこと, ,
6349 小学校の作文指導の実態, 村石昭三, 国語科教育, 26, , 1979, コ00563, 国語教育, 作文, ,
6350 中学校における作文指導―生活を表現する, 竹林富子, 高大国語教育, 27, , 1979, コ00100, 国語教育, 作文, ,