検索結果一覧

検索結果:17577件中 6601 -6650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6601 作者と読者との架空対談を活用する―単元「詩を読む」(東書・五年上), 石井清, 実践国語研究, 85, , 1989, シ00248, 国語教育, 一般, ,
6602 古文教材研究講座古今集の歌人たち6凡河内躬恒(その一)噂の人・凡河内躬恒, 山口博, 月刊国語教育, 9-8, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6603 古文教材研究講座古今集の歌人たち7凡河内躬恒(その二)菊と梅と紅葉, 山口博, 月刊国語教育, 9-9, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6604 特集『平家物語』―その多様な指導法, 山下宏明 笠栄治, 月刊国語教育, 9-9, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6605 中国における古典教材と教材研究(5)―『鴻門の会』(史記), 青木五郎, 漢文教室, 162, , 1989, カ00685, 国語教育, 一般, ,
6606 「鴻門之会」を読む, 川野美子, むさしの文学会会報, 8, , 1989, ム00105, 国語教育, 一般, ,
6607 「伯夷叔斉」の学習案, 守屋一幸, 国語展望, 82, , 1989, コ00800, 国語教育, 一般, ,
6608 香炉峰のこと, 藤田陽三, 国語, 295, , 1989, コ00060, 国語教育, 一般, ,
6609 漢魏晋南北朝時代の詩に描かれた月, 松浦崇, 国語, 298, , 1989, コ00060, 国語教育, 一般, ,
6610 漢文教材研究講座表現をめざした漢文の理解活動2司馬遷の多様な反復表現―字眼反復の巻, 長谷川滋成, 月刊国語教育, 9-8, , 1989, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6611 作文指導の試み, 中西裕, 早稲田―研究と実践, , 10, 1989, ワ00050, 国語教育, 一般, ,
6612 寄贈文集から問題をひろう学級文集(2)―ユニークないくつか, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 31-1, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
6613 寄贈文集から問題をひろう学級文集(2)―ユニークないくつか<その二>, 野口芳宏, 教育科学・国語教育, 31-2, , 1989, キ00280, 国語教育, 一般, ,
6614 家政学部における文章表現法の指導―付学生の作品例, 大矢武師, 東京家政学院大学紀要, , 29, 1989, ト00180, 国語教育, 一般, ,
6615 特集話しことば教育, 川島五郎 中浜康光 寺本学 愛宕八郎康隆 湊吉正, 月刊国語教育研究, 208, , 1989, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6616 主題単元学習について考える, 牧本千雅子, 国語教育攷, 5, , 1989, コ00626, 国語教育, 一般, ,
6617 <翻>大和田建樹著『日本文典唱歌』―その翻刻と解題と, 中沢伸弘, 東京都立葛西南高等学校紀要, 9, , 1989, ト00313, 国語教育, 一般, ,
6618 西山庸平の国語教育論, 吉野忠, 高大国語教育, 36, , 1989, コ00100, 国語教育, 一般, ,
6619 国語教育学論の現状と今後の課題, 戸田功, 国語指導研究, 3, , 1990, コ00787, 国語教育, 一般, ,
6620 国語科における自己学習力の構造, 沢田英史, 国語年誌, 9, , 1990, コ00828, 国語教育, 一般, ,
6621 国語科における国語理解教育, 池上祐子, 富山大学国語教育, 15, , 1990, ト01110, 国語教育, 一般, ,
6622 国語学力論, 後藤恒允, 秋田大学学芸学部研究紀要, 41, , 1990, ア00250, 国語教育, 一般, ,
6623 ソシュールの記号学にみられる二つのアスペクト―国語教育学における文化論的視座として, 戸田功, 日本語と日本文学, 12, , 1990, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
6624 随想―「バーンアウト」, 中里真利子, 語学と文学/群馬大学, 26, , 1990, コ00450, 国語教育, 一般, ,
6625 「相手意識」を持たせる指導から“思いやり”の育成へ, 栗岩英雄, 月刊国語教育研究, 214, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6626 国語科教育における自己教育力の目的原理について, 後藤恒允, 月刊国語教育研究, 215, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6627 国語科教育の裾野を耕す, 武西良和, 月刊国語教育研究, 221, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6628 ひとりひとりが楽しんで取り組む国語教室の創造を目ざして, 岡敬子, 徳島大学国語国文学, 3, , 1990, ト00793, 国語教育, 一般, ,
6629 特集 国語科教育の充実を求めて―国語の授業ではいまなにが大事か, 高砂和滋, 月刊国語教育研究, 221, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6630 特集 新しい時代をひらく国語教育―ことばの学び手が育つ「授業の改善」, 奥山弥佐子, 月刊国語教育研究, 222, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6631 国語教育全国大会で考えたこと, 成清良孝, 月刊国語教育, 10-8, , 1990, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6632 特集 国語教育研究校にみる能力志向の実証成果, 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 32-14, , 1990, キ00280, 国語教育, 一般, ,
6633 小特集 ひとり学びを育てる, 大堀幸信 河合章男, 実践国語研究, 102, , 1990, シ00248, 国語教育, 一般, ,
6634 教師と学習者の「主体性」について―コミュニケーション成立の観点から, 小川雅子, 月刊国語教育研究, 214, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6635 多様な単元学習の開発を, 田近洵一, 月刊国語教育研究, 215, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6636 “安き位”を求めるということ, 堀泰樹, 月刊国語教育研究, 215, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6637 楽しい授業の創造を―新しい単元学習の展開, 桜本喜徳, 月刊国語教育研究, 215, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6638 特集 単元学習の展開, 森久保安美, 月刊国語教育研究, 215, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6639 一つの試み―新聞作りを通して, 松岡房子, 月刊国語教育研究, 216, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6640 聞く態度が育つ授業の方法, 桜本喜徳, 月刊国語教育研究, 217, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6641 特集 「聞く」態度を育てる, 大熊徹 沢木和子, 月刊国語教育研究, 217, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6642 特集 学習指導案の再考, 常木正則, 月刊国語教育研究, 218, , 1990, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
6643 小特集 辞書,事典を活用した授業の工夫, 百瀬澄雄 米山宏子, 実践国語研究, 99, , 1990, シ00248, 国語教育, 一般, ,
6644 特集 個を生かそうとする国語科授業の展開, 北川茂治, 実践国語研究, 100, , 1990, シ00248, 国語教育, 一般, ,
6645 小特集 子どもが伸びるほめ方の工夫, 柳瀬真子 岡本健, 実践国語研究, 101, , 1990, シ00248, 国語教育, 一般, ,
6646 個を生かし学ぶ意欲を育てる授業―指導の個別化を求めて, 丸山屋敏, 月刊国語教育, 9-12, , 1990, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6647 特集 授業改善に生かす評価, 益地憲一 石塚秀雄 井上尚美, 月刊国語教育, 9-12, , 1990, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6648 特集 魅力ある授業の条件, 井上一郎 秋田喜代美, 月刊国語教育, 10-1, , 1990, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6649 学習意欲を引き出す評価, 冨田亨, 月刊国語教育, 10-3, , 1990, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
6650 特集 ウケる授業,ウケない授業―授業改善の方略, 築田光雄, 月刊国語教育, 10-6, , 1990, ケ00175, 国語教育, 一般, ,