検索結果一覧

検索結果:17577件中 7001 -7050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7001 増淵恒吉氏の国語教育実践に学ぶ(一), 小林国雄, 解釈, 37-6, , 1991, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7002 高等学校における詩歌と詩歌論の指導―増淵恒吉氏の国語教育実践に学ぶ(二), 小林国雄, 解釈, 37-8, , 1991, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7003 高等学校における小説の指導―増淵恒吉氏の国語教育実践に学ぶ(三), 小林国雄, 解釈, 37-9, , 1991, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7004 高等学校における小説の指導―増淵恒吉氏の国語教育実践に学ぶ(四), 小林国雄, 解釈, 37-10, , 1991, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7005 高等学校における小説の指導―増淵恒吉氏の国語教育実践に学ぶ(五), 小林国雄, 解釈, 37-11, , 1991, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7006 岩波版「国語」教科書を読む―西尾実の文学教育, 鈴木醇爾, 国語通信, , 320, 1991, コ00790, 国語教育, 一般, ,
7007 漱石・鴎外文学の教材化―岩波版『国語』教科書を読む(2), 鈴木醇爾, 国語通信, , 321, 1991, コ00790, 国語教育, 一般, ,
7008 龍之介・勘介・直哉の教材化―岩波版『国語』教科書(3), 鈴木醇爾, 国語通信, , 322, 1991, コ00790, 国語教育, 一般, ,
7009 「手首の問題」と「心の小徑」―岩波版『国語』教科書を読む(4), 鈴木醇爾, 国語通信, , 323, 1991, コ00790, 国語教育, 一般, ,
7010 中等国語教材史研究―岩波『国語』所収教材の出所の考察(1), 余郷裕次, 国語と教育, 16, , 1991, コ00810, 国語教育, 一般, ,
7011 GODの訳語について―『小学読本』の神観念(1)(『小学読本』研究(3)), 山口隆夫, 人文論叢(東京工業大学), 16, , 1991, ト00234, 国語教育, 一般, ,
7012 教育史における女子用〔国語〕教科書の研究(1), 野中三恵子, 学芸国語教育研究, 8, , 1991, カ00177, 国語教育, 一般, ,
7013 教育史における女子用〔国語〕教科書の研究(2), 野中三恵子, 学芸国語教育研究, 9, , 1991, カ00177, 国語教育, 一般, ,
7014 明治二○年代作文教科書の模範文, 平沢啓, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語教育, 一般, ,
7015 明治三十年代後半の中学校漢文教育存廃論争について―第七回高等教育会議への廃止建議をめぐって, 打越孝明, 皇学館論叢, 24-5, , 1991, コ00050, 国語教育, 一般, ,
7016 読書科における二元的教授目標の形成過程, 甲斐雄一郎, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7017 「国語」と国語教育―明治中期を中心として, 京極興一, 信大国語教育, 1, , 1991, シ01013, 国語教育, 一般, ,
7018 国定国語読本の奥付符号と使用年度, 貝美代子, 日本近代語研究, 1, , 1991, ミ9:19:1, 国語教育, 一般, ,
7019 近代日本における朗読法の思想と変遷―演劇史との関連で, 中村哲也, 東洋大学文学部紀要(教育・教職), 44, , 1991, ト00645, 国語教育, 一般, ,
7020 作文教育史における五十嵐力の位置, 浅田孝紀, 人文科教育研究, 18, , 1991, シ01114, 国語教育, 一般, ,
7021 丸山林平の作文教育理論の研究, 高森邦明, 国語指導研究, 4, , 1991, コ00787, 国語教育, 一般, ,
7022 大正期の話しことば指導―本田正一・福田謹四郎・稲垣太吉・赤塚吉次郎らを中心にして, 有働玲子, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7023 「源氏物語」教材史の研究―大正期の旧制中学校の場合を中心に, 一色恵里, 語文と教育, 5, , 1991, コ01425, 国語教育, 一般, ,
7024 「生活綴方」教育の歴史的意義(その1)―「子どもの権利」保障とのかかわりで, 勝野充行, 大垣女子短期大学研究紀要, 33, , 1991, オ00112, 国語教育, 一般, ,
7025 佐々木昂の生活綴方教育論―土崎時代を中心として, 伊藤隆司, 三重大学教育学部研究紀要(教育科学), 42, , 1991, ミ00021, 国語教育, 一般, ,
7026 資料 一九三○年代における作文教育実践(1), 牧戸章, 兵庫教育大学近代文学雑誌, 2, , 1991, ヒ00137, 国語教育, 一般, ,
7027 大分県における昭和初期の綴り方実践の考察―中尾六助氏のばあい(一), 堀泰樹, 国語の研究(大分大), 15, , 1991, コ00830, 国語教育, 一般, ,
7028 稲村謙一の児童詩教育論―松本利昭氏の理論との比較を中心に, 児玉忠, 国語と教育, 16, , 1991, コ00810, 国語教育, 一般, ,
7029 <複> 復刻 蘆田恵之助 昭和十三年の授業記録(1)―(於島根県師範学校附属小学校), 田中瑩一, 国語教育論叢, 1, , 1991, コ00653, 国語教育, 一般, ,
7030 西尾実国語教育論の発想基盤, 松崎正治, 日本文学/日本文学協会, 40-6, , 1991, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
7031 西尾実国語教育学の成立過程, 松崎正治, 鳥取大学教育学部研究報告, 33-2, , 1991, ト01020, 国語教育, 一般, ,
7032 国語科「古典教育」史研究―教育制度史に見る「古典教育」, 鈴木二千六, 学芸国語教育研究, 9, , 1991, カ00177, 国語教育, 一般, ,
7033 <復刻> 時枝誠記「国語 言語編」教科書の完全復刻―言語技術教育を考えるために, 井上尚美, 教育科学・国語教育, 33-6, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7034 戦後作文(綴り方)教育史研究―戸田唯巳の理論・実践を中心に, 菅原稔, 言語表現の研究と教育(長谷川孝士教授退官記念論文集), , , 1991, ホ8:124, 国語教育, 一般, ,
7035 『季刊作文教育』の位相―昭和二十年代の作文教育について, 根本正義, ことばの論文集(春日正三先生還暦記念), , , 1991, ミ0:209, 国語教育, 一般, ,
7036 教科書にみる経験主義単元学習―総合教科書(昭和二七年度)の分析を通して, 山元悦子, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7037 昭和二十年代中学校国語科単元学習の考察(4)―「言語編」・「文学編」二分冊期の教科書単元の分析を通して, 山元悦子, 国語教育研究, 33, , 1991, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7038 『中等国語』(一九四七)の研究(3)―改訂版における「国語学習の手引き」を中心に, 吉田裕久, 国語教育研究, 33, , 1991, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7039 中等国語教材史からみた夏目漱石, 橋本暢夫, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7040 戦後(国語)教育の出発―自分の足どりに即した戦後国語教育の歩み−その一, 難波喜造, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 2, 1991, ワ00107, 国語教育, 一般, ,
7041 戦後文学教育実践史研究―昭和三十年代における大村はま氏の詩の学習指導のばあい(2), 原田嘉昭, 富山大学教育学部紀要, 39, , 1991, ト01091, 国語教育, 一般, ,
7042 <問題意識喚起の文学教育>における文学的認識の位相, 丹藤博文, 学芸国語教育研究, 9, , 1991, カ00177, 国語教育, 一般, ,
7043 中学校「古典教育」の展開 戦後「古典教育」の遷移, 鈴木二千六, 月刊国語教育研究, 226, , 1991, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
7044 中学校「古典教育」の展開―中学校戦後「古典教育」の出発, 鈴木二千六, 紀要(東京学芸大), 42, , 1991, ト00120, 国語教育, 一般, ,
7045 戦後古典教育史のために―日本文学協会の活動を対象にして(1)―荒木繁「民族教育としての古典教育」成立の背景としての古典研究, 内藤一志, 語学文学会紀要, 29, , 1991, コ00460, 国語教育, 一般, ,
7046 戦後古典教育史の一側面, 比良輝夫, 語学文学会紀要, 29, , 1991, コ00460, 国語教育, 一般, ,
7047 読書指導の研究(1)―昭和40年代を中心に, 森田信義 種谷克彦, 広島大学学校教育学部紀要(第一部), 13, , 1991, ヒ00291, 国語教育, 一般, ,
7048 特集=より豊かな授業のために―「国語1・2」教材の周辺, 羽佐間正雄, 国語教室, 42, , 1991, コ00655, 国語教育, 一般, ,
7049 特集・二冊めの<筑摩> <座談会> 『新編国語1』を編集して, 金文京 桑名靖治 紅野謙介, 国語通信, , 319, 1991, コ00790, 国語教育, 一般, ,
7050 コトワザ教育のすすめ 1 セカンド・ルネサンスに直結するひと仕事―開始期の因縁ばなしとコトワザの定義, 庄司和晃, 教育科学・国語教育, 33-5, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,