検索結果一覧

検索結果:17577件中 7101 -7150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7101 国語教育界の動向, 北川茂治, 月刊国語教育, 11-9, , 1991, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7102 国語教育界の動向, 北川茂治, 月刊国語教育, 11-10, , 1991, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7103 全国特色ある国語教育研究校―’91年度版, 藤原宏, 教育科学・国語教育, 33-16, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7104 寄贈研究誌から問題をひろう 文章表現の指導研究が深まっている, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 33-1, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7105 寄贈研究誌から問題をひろう 盛んになった作文指導研究, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 33-2, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7106 寄贈研究誌から問題をひろう 学習指導の技術研究深まる, 市毛勝雄, 教育科学・国語教育, 33-4, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7107 寄贈研究誌から問題をひろう 授業の感動とは何か, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-5, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7108 寄贈研究誌から問題をひろう 表現力を高める指導の問題―どのような表現力なのか, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-7, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7109 寄贈研究誌から問題をひろう 授業改革の問題, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-8, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7110 寄贈研究誌から問題をひろう 自己の学習の力をどうつけるか, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-10, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7111 寄贈研究誌から問題をひろう 「読まれる・分かる・使われる」研究誌に, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-11, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7112 寄贈研究誌から問題をひろう 子どもは「説明文」をどう読んでいるか, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-13, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7113 寄贈研究誌から問題をひろう 「行事作文」の問題点, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-14, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7114 寄贈研究誌から問題をひろう 授業から何を学んだか, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-15, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7115 寄贈研究誌から問題をひろう 何をどう書かせるか・作文指導の問題, 須田実, 教育科学・国語教育, 33-17, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7116 これからの国語科教育の課題 60 言語の教育をすすめる―「やまなし」の反復表現を一例として, 中西一弘, 実践国語研究, 104, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7117 これからの国語科教育の課題 61 授業充実のために考えてみたいこと, 鈴木守夫, 実践国語研究, 105, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7118 これからの国語科教育の課題 62 ひとり読みの力を―ことばに着目する子どもに, 清水均, 実践国語研究, 106, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7119 これからの国語科教育の課題 63 読書に個人が触れ、対話し、創造する指導を求めて―発展的な読書指導を通して, 宇野四樹, 実践国語研究, 108, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7120 これからの国語科教育の課題 64 伝達の意識のないところでは表現力は育たない, 村上松正, 実践国語研究, 109, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7121 これからの国語科教育の課題 65 関心・意欲・態度を重視した作文指導, 大熊徹, 実践国語研究, 111, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7122 国語教育界展望 269, 市原菊雄, 国文学, 36-1, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7123 国語教育界展望 270, 市原菊雄, 国文学, 36-2, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7124 国語教育界展望 271, 市原菊雄, 国文学, 36-3, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7125 国語教育界展望 272, 市原菊雄, 国文学, 36-4, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7126 国語教育界展望 273, 市原菊雄, 国文学, 36-5, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7127 国語教育界展望 274, 市原菊雄, 国文学, 36-7, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7128 国語教育界展望 275, 市原菊雄, 国文学, 36-8, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7129 国語教育界展望 276, 市原菊雄, 国文学, 36-9, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7130 国語教育界展望 277, 市原菊雄, 国文学, 36-10, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7131 国語教育界展望 278, 市原菊雄, 国文学, 36-12, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7132 国語教育界展望 279, 市原菊雄, 国文学, 36-13, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7133 国語教育界展望 280, 市原菊雄, 国文学, 36-14, , 1991, コ00940, 国語教育, 一般, ,
7134 国語教育実践研究者総覧, , 教育科学・国語教育, 33-3, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7135 研究紀要論文集成, , 教育科学・国語教育, 33-3, , 1991, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7136 会員論文・著書リスト(1990年), , 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7137 <座談会> <豊かさ>の中の文学教育, 石垣義昭 須貝千里 奥本佳子 松本議生 竹内常一, 日本文学/日本文学協会, 40-8, , 1991, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
7138 想像力試論―文学教育における重要性, 四十住基子, 金沢大学語学文学研究, 20, , 1991, カ00490, 国語教育, 一般, ,
7139 学校生活におけるストーリーテリング―国語指導技術の一つとして, 増田恵美, 国語指導研究, 4, , 1991, コ00787, 国語教育, 一般, ,
7140 特集子どもがよろこぶ音読・朗読の授業, 野地潤家 田中瑩一, 実践国語研究, 105, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7141 私の国語教室 魅力ある単元づくり「ビデオタイムカプセル」―六年朗読の工夫から, 横浜佳子, 月刊国語教育研究, 233, , 1991, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
7142 子どもが輝く音読・朗読指導―『ひょっとこ』(日書五年下)の実践から, 岸森憲一良, 実践国語研究, 108, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7143 特集 児童文学はなぜ国語教材になるのか・今西祐行文学の場合, 根本正義 梶山孝雄 梶矢文昭 中村龍一 今西祐行 三井喜美子, 月刊国語教育研究, 226, , 1991, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
7144 『太郎こおろき』(今西祐行)の指導目標と指導過程, 井上一郎, 国語年誌, 10, , 1991, コ00828, 国語教育, 一般, ,
7145 「注文の多い料理店」の表現研究―指示語に注目して, 牧恵子, 国語科教育, 38, , 1991, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7146 高学年・文学教材の学習指導の研究―作品との出会わせ方とその後の展開のし方の問題―教材「大造じいさんとガン」実践を手がかりに, 常木正則, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 32-2, , 1991, ニ00030, 国語教育, 一般, ,
7147 進路指導の視点に立った国語教材と指導例, 伊藤利雄, 月刊国語教育, 11-5, , 1991, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7148 アイデア国語教室 15 「読み」を深め「話す」力を伸ばすインタビュー―『クロスプレー』(光村中二), 神原修一, 実践国語研究, 106, , 1991, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7149 高専における国語の授業―グループ学習の試み−「羅生門」をモデルとして, 岡部寛子, 富山商船高等専門学校研究集録, 24, , 1991, ト01088, 国語教育, 一般, ,
7150 太宰治「猿が島」を読む, 青嶋康文, 日文協国語教育, , 23, 1991, ニ00141, 国語教育, 一般, ,