検索結果一覧

検索結果:40149件中 7151 -7200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7151 古典学習受容の実態―『徒然草』教材の場合―, 住原久美子, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7152 『徒然草』・「五月五日、賀茂のくらべ馬を」の読解―主題把握への道筋―, 山西明, かながわ高校国語の研究, 16, , 1980, カ00440, 国語教育, 一般, ,
7153 「狂言」学習についての一つの試み―舞台「瓜盗人」の録画を使って―, 藤原敏夫, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7154 芭蕉俳諧の問題―高等学校用教科書古典1乙『奥の細道』の学習展開案と芭蕉「尽日」の句について―, 河内章, 解釈, 26-2, , 1980, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7155 投げ込み教材を生かした授業開発―古典を味わう「漂泊の思ひ」(奥の細道)―, 田中寛顕, 教育科学・国語教育, 22-6, , 1980, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7156 教材研究・古文「おくのほそ道・平泉」―虚構・恒久と流転・判官贔屓・数字マジック―, 湯沢賢之助, 国語展望, 55, , 1980, コ00800, 国語教育, 一般, ,
7157 五里霧中の舳先―一年の終わりの古典人形劇―, 片岡啓恵, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7158 生徒の主体性を育てる漢文学習―漢文のもつ六つの克服点を解決するために―, 佐野泰臣, 漢文教室, 132, , 1980, カ00685, 国語教育, 一般, ,
7159 漢文における書くこの指導, 長谷川滋成, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7160 諷喩の文章を書かせる(その二)―漢文の授業から―, 山本昭, 国語教育研究, 26-中, , 1980, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7161 <実践報告>注を使った漢文指導, 阿部芳夫, 漢文教室, 133, , 1980, カ00685, 国語教育, 一般, ,
7162 <実践報告>職業コースと漢文指導, 志田俊, 漢文教室, 133, , 1980, カ00685, 国語教育, 一般, ,
7163 『論語』教材の単元構成, 佐々木良, 国語, 201, , 1980, コ00060, 国語教育, 一般, ,
7164 教材研究・漢文 史伝教材をめぐって―『史記』・鴻門の会―, 吉峰宏見, 国語展望, 55, , 1980, コ00800, 国語教育, 一般, ,
7165 書写教育論(4)―上下占地歩・横勤・均画の指導法―, 森井一幸, 広島大学学校教育学部紀要(第2部), 3, , 1980, ヒ00292, 国語教育, 書写・書道, ,
7166 意欲と興味を育てる書写指導, 金山泰仁, 富山大学国語教育, 5, , 1980, ト01110, 国語教育, 書写・書道, ,
7167 書写教程試案一覧表と易しい行書について, 平野喜一郎, 書のあゆみ, 3, , 1980, シ00815, 国語教育, 書写・書道, ,
7168 私の小三毛筆書写指導, 太田弥太郎, 佐賀大国文, 8, , 1980, サ00050, 国語教育, 書写・書道, ,
7169 中学校書写教育の課題と展望, 安田剛雄, 滋賀大国文, 18, , 1980, シ00090, 国語教育, 書写・書道, ,
7170 書写研究の課題と展望, 久米公, 教育科学・国語教育, 22-7, , 1980, キ00280, 国語教育, 書写・書道, ,
7171 西郷竹彦著『国語教育の全体像』, 小田迪夫, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7172 深萱和男著『国語教育をつくる』, 酒井為久, 名古屋大学国語国文学, 46, , 1980, ナ00150, 国語教育, 書評・紹介, ,
7173 倉沢米吉・田辺洵一・湊吉正編『国語教育の理論と構造』教育学講座, 鈴木敬司, 教育科学・国語教育, 22-14, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7174 秋田喜三郎「国語教育実践理論」の現代的意義(8)―国語科学習と学習帳―, 山本稔, 滋賀大国文, 18, , 1980, シ00090, 国語教育, 書評・紹介, ,
7175 倉沢栄吉著『ことばと教育』, 湊吉正, 教育科学・国語教育, 22-11, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7176 浜本純逸編著『福岡県国語教育史研究』, 小野牧夫, 日本文学/日本文学協会, 29-11, , 1980, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
7177 竹長吉正著「文学教育の坩堝―ことばを通しての人間再生―」, 相原和邦, 解釈, 26-1, , 1980, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
7178 竹長吉正著「文学教育の坩堝」, 早瀬睦男, 国語展望, 54, , 1980, コ00800, 国語教育, 書評・紹介, ,
7179 竹長吉正著『文学教育の坩堝』, 荒井均, 言語と文学, 12, , 1980, ケ00245, 国語教育, 書評・紹介, ,
7180 今井鑑三著『授業に生かす教材解釈』, 須田実, 教育科学・国語教育, 22-12, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7181 須田実著『文学の授業展開』, 福村保, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7182 小沢俊郎著『蛙の詩三篇』, 武田孝, 解釈, 26-4, , 1980, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
7183 小沢俊郎著『共同学習 蛙の詩三篇』, 分銅惇作, 国文学, 25-7, , 1980, コ00940, 国語教育, 書評・紹介, ,
7184 小沢俊郎著『蛙の詩三篇』, 関口安義, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
7185 詩心の回復と存続の営み―『現代詩への架橋』第四輯を読んで―, 菅野圭昭, 解釈, 26-8, , 1980, カ00030, 国語教育, 書評・紹介, ,
7186 藤原宏・渡辺富美雄編『小学校国語科の内容と指導のポイント―新しい国語教育を進めるために―』, 矢口龍彦, 教育科学・国語教育, 22-2, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7187 井上敏夫編「新しい文章表現力の指導」(全5巻), 山本稔, 実践国語研究, 4-2, , 1980, シ00248, 国語教育, 書評・紹介, ,
7188 井上敏夫編『新しい文章表現力の指導』(全五巻), 浮橋康彦, 教育科学・国語教育, 22-3, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7189 坂元忠芳著『子どもの発達と生活綴方』, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 29-8, , 1980, ニ00390, 国語教育, 書評・紹介, ,
7190 大西道雄著『短作文指導の方法』, 青木幹勇, 教育科学・国語教育, 22-11, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7191 森久保安美著『子どもを伸ばす作文の見方』, 中洌正尭, 教育科学・国語教育, 22-14, , 1980, キ00280, 国語教育, 書評・紹介, ,
7192 高校の「国語」教育と文学, 岡沢静子, 国文/お茶の水女子大学, 53, , 1980, コ00920, 国語教育, 一般, ,
7193 中学校における古典教育についての一考察−『枕草子』第一段を例として−«論理的思考力の育成», 清家健司, 愛媛国文と教育, , 11, 1980, エ00040, 国語教育, 国語教育(古典), ,
7194 「表現」と「理解」との接点領域, 竹岡正夫, 国語科教育, 27, , 1980, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7195 <座談会>新しい国語教育をめざして, 秋山虔 馬渕和夫 三好行雄 大平浩哉, 月刊国語教育, 1-1, , 1981, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7196 <座談会>国語教育への提言, 大村はま 加藤周一 金田一春彦 益田勝実, 文学, 49-9, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
7197 現場の国語研究 手さぐりの国語学習, 門脇敏子, 実践国語研究, 5-6, , 1981, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7198 国語教育はこれでよいのか, 佐藤藤三郎, 文学, 49-10, , 1981, フ00290, 国語教育, 一般, ,
7199 国語教育歴程―国語教育に欠如しているもの―, 西原栄穂, 国語教育論考, 10, , 1981, コ00650, 国語教育, 一般, ,
7200 国語学力論の方向と実践課題, 大槻和夫, 教育科学・国語教育, 23-10, , 1981, キ00280, 国語教育, 一般, ,