検索結果一覧

検索結果:17577件中 7451 -7500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
7451 原民喜「夏の花」教材論―語りの構造分析と教材研究史の検討, 井上昌典, 国文―研究と教育―, , 15, 1992, ナ00224, 国語教育, 一般, ,
7452 「山月記」を読む, 大平和男, 国語教室, 45, , 1992, コ00655, 国語教育, 一般, ,
7453 教材としての俳句 教科書俳句への提言, 小室善弘, 国語, 322, , 1992, コ00060, 国語教育, 一般, ,
7454 教材としての短歌 短歌教材への提言, 桜井仁, 国語, 322, , 1992, コ00060, 国語教育, 一般, ,
7455 説明的文章の学習指導の研究―問題提示を有しない教材に問題提示を作らせることの指導, 長崎伸仁, 国語教育攷, 8, , 1992, コ00626, 国語教育, 一般, ,
7456 「図解」で楽しくわかる説明文指導―「食物保存の工夫」(光村五年上)の実践を通して, 山際嘉登, 実践国語研究, 120, , 1992, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7457 説明文の発問 5 要約指導の発問―「貝塚が教えるなぞ」, 須田実, 実践国語研究, 113, , 1992, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7458 古典教授法とその教材の研究(四)―早実における独自の教科書作りを目指して, 早実国語科共同研究会, 早稲田実業学校研究紀要, 26, , 1992, ワ00060, 国語教育, 一般, ,
7459 今や夢 昔や夢と まよはれて―『平家物語』と平家女性群像, 木内和夫, 国語教室, 45, , 1992, コ00655, 国語教育, 一般, ,
7460 漢文―高校の現場から, 今泉浩子, 国学院中国学会報, 38, , 1992, コ00537, 国語教育, 一般, ,
7461 魏の甄后の死と「塘上行」, 後藤秋正, 国語, 321, , 1992, コ00060, 国語教育, 一般, ,
7462 二つの函谷関, 吉崎一衛, 国語, 322, , 1992, コ00060, 国語教育, 一般, ,
7463 長江を下る詩人たち―漢詩のイメージ, 市川桃子, 国語, 323, , 1992, コ00060, 国語教育, 一般, ,
7464 作文評価の学習者に与える影響について―作文コンクールの場合, 小川雅子, 月刊国語教育研究, 236, , 1992, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
7465 シュミーダーにおける作文教授階段の構造―思考の発展的練成を中心に(その三), 前田真証, 福岡学芸大学紀要, 41, , 1992, フ00090, 国語教育, 一般, ,
7466 言語技術教育の試み 11 わかりやすい文・文章を書くために(1), 佐藤喜久雄, 教育科学・国語教育, 34-2, , 1992, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7467 言語技術教育の試み 12(最終回) わかりやすい文・文章を書くために(2), 佐藤喜久雄, 教育科学・国語教育, 34-4, , 1992, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7468 短作文指導の新しいネタ, 山田知津枝 秋山達也 舛田安生, 教育科学・国語教育, 34-2, , 1992, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7469 短作文指導の新しいネタ, 岡田登茂子 大原聖寿 俵原正仁, 教育科学・国語教育, 34-11, , 1992, キ00280, 国語教育, 一般, ,
7470 授業実践報告 「たからはどこ!?」(小学校二年), 相田健太郎 浜住千恵 福田ヒロコ, 愛媛国文と教育, 24, , 1992, エ00040, 国語教育, 一般, ,
7471 魔法の紙, 青木照明, 月刊国語教育研究, 239, , 1992, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
7472 創造的な表現を―VTR作品を作ることで、目的意識を持って書かせる, 森真紀子, 月刊国語教育, 12-8, , 1992, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7473 小論文の戦略と戦術―湾岸戦争を演習として, 桜井靖久, 月刊国語教育, 12-5, , 1992, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7474 「書く」ことの尊重を―『長恨歌』レポートを中心とした一実践, 川内通生, 月刊国語教育, 12-7, , 1992, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
7475 高等学校における意見文の指導―「自転車の二人乗り」について考える, 宮内健治, 解釈, 38-10, , 1992, カ00030, 国語教育, 一般, ,
7476 「きく」ことの美しさを求めて―「初等科国語」学習体系の探究, 加藤宏文, 国語教育研究, 35, , 1992, コ00620, 国語教育, 一般, ,
7477 国語教師の学級経営 14 不安を消す!(4)―一分間トークの実際, 桑田泰佑, 実践国語研究, 113, , 1992, シ00248, 国語教育, 一般, ,
7478 高等学校の放送活動について―放送コンテスト・アナウンス部門の原稿作成についての提言, 安達泰一, 九州大谷研究紀要, 18, , 1992, キ00180, 国語教育, 一般, ,
7479 <シンポジウム> 国語科における情報活用能力の育成, 大西道雄 唐崎雅行 芳野菊子 小林一仁, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7480 国語教育とその周縁の文化―画一的教育の弊害をめぐって, 佐藤有紀子, 文学と教育, 24, , 1992, フ00367, 国語教育, 一般, ,
7481 国語教育への教育関係論的視点―「読者論」の諸問題をめぐって, 中村哲也, 文学と教育, 24, , 1992, フ00367, 国語教育, 一般, ,
7482 高校国語教育の問題点, 成清良孝, 日本文学誌要, 46, , 1992, ニ00430, 国語教育, 一般, ,
7483 一般意味論の応用に関する一考察―「コトバの魔術」論を中心に, 中村敦雄, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7484 認識方法としての<笑い>―その目的論・方法論と文学の授業, 丹藤博文, 文学と教育, 23, , 1992, フ00367, 国語教育, 一般, ,
7485 高等学校国語表現における「描写」の指導, 中村吉秀, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7486 川柳の学習と指導, 小池保利, 解釈学, 8, , 1992, カ00033, 国語教育, 一般, ,
7487 国語学力論の再検討―「態度主義批判」における可能性と「意欲」, 小山恵美子, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7488 「形象」論―敗戦前を中心とした概念規定について, 塩野潔, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語教育, 一般, ,
7489 垣内松三「形象理論」の基本構造―理論形成における「意味の三角形」の役割に着目して, 戸田功, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7490 戦後の詩教育論の展開, 松原由季, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語教育, 一般, ,
7491 資料紹介・森銑三「少年雑誌の思い出」―大衆児童文学と国語教育との関連教材, 根本正義, 文学と教育, 24, , 1992, フ00367, 国語教育, 一般, ,
7492 説明的文章の規定について, 佐藤大志, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語教育, 一般, ,
7493 ファンタジー教材論―小学校国語科教科書を中心に, 森田直美, 国語国文学研究文集, 37, , 1992, コ00726, 国語教育, 一般, ,
7494 鴎外作品の中等国語教育史上の役割, 橋本暢夫, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7495 翻訳教材研究―原作から視た「おちば」の読みを中心に, 井上幸子, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7496 日米比較書字の研究―「Elementary English」における論文の考察を中心に, 小林比出代, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7497 文芸の授業のための学習者研究―読者反応研究の観点から, 山元隆春, 国語科教育, 39, , 1992, コ00563, 国語教育, 一般, ,
7498 読みの個性の育成, 佐藤明宏, 言語表現研究, , 8, 1992, ケ00256, 国語教育, 一般, ,
7499 特集 ことばへの意識を高める, 森田信義 床嶋邦彦 金子守 松代周平 大熊徹, 月刊国語教育研究, 250, , 1993, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
7500 特集 国際化時代の国語教育, 黒田千麻 遠藤瑛子 甲斐睦朗 井上尚美 竹長吉正 清水身江子 森島久雄 川上繁, 月刊国語教育研究, 251, , 1993, ケ00176, 国語教育, 一般, ,