検索結果一覧

検索結果:40149件中 751 -800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
751 若山牧水«現代短歌教材研究», 橋本喜典, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
752 島木赤彦«現代短歌教材研究», 伊東一夫, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
753 斎藤茂吉«現代短歌教材研究», 川口常孝, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
754 中村憲吉«現代短歌教材研究», 広多建次, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
755 釈迢空«現代短歌教材研究», 橘誠, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
756 木下利玄«現代短歌教材研究», 日笠祐二, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
757 教材としての平家物語«平家物語教授上の問題点», 堀内武雄, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
758 祇園精舎«平家物語教授上の問題点», 稲村徳, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
759 有王が島下り«平家物語教授上の問題点», 安井憲三, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
760 足ずり«平家物語教授上の問題点», 清水賢一, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
761 宇治川«平家物語教授上の問題点», 武田孝, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
762 能登殿最期«平家物語教授上の問題点», 市岡輝夫, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
763 鼻長き僧の事«説話文学教授上の問題点», 難波喜造, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
764 竜―宇治拾遺物語―«説話文学教授上の問題点», 野口博久, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
765 絵仏師良秀«説話文学教授上の問題点», 橋本国広, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
766 いくのの道・もみぢのにしき―十訓抄―«説話文学教授上の問題点», 伊吹一, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
767 鳥羽僧正の米俵の絵―古今著聞集―«説話文学教授上の問題点», 前田民子, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
768 安養の尼の小袖―古今著聞集―«説話文学教授上の問題点», 田所寛行, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
769 竹取物語管見―翁と不死薬―, 松本寧至, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
770 近代詩の導入―野口米次郎「存在の独立」―, 小林国雄, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
771 「奥の細道」を取り扱って, 渋谷計二, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 一般, ,
772 万葉集における「が」助詞の一考察, 松村明敏, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
773 正岡子規―一つの実験報告―«現代俳句教材研究», 丸山一彦, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
774 高浜虚子«現代俳句教材研究», 清崎敏郎, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
775 村上鬼城«現代俳句教材研究», 太田鴻村, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
776 飯田蛇笏«現代俳句教材研究», 今井文男, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
777 水原秋桜子«現代俳句教材研究», 斎藤義光, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
778 川端茅舎«現代俳句教材研究», 武田元治, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
779 山口誓子«現代俳句教材研究», 新免道男, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
780 山口誓子の俳句«現代俳句教材研究», 中村菊一, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
781 中村草田男«現代俳句教材研究», 中村菊一, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
782 加藤楸邨«現代俳句教材研究», 松隈義勇, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
783 石田波郷«現代俳句教材研究», 松原磐, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
784 「芭蕉野分して」の句について, 仁枝忠, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
785 大鏡伊尹伝の一節について, 岩野祐吉, 国文学, 4-1, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
786 古文読解のための文法指導, 鈴木弘道, 国文学, 4-2, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
787 文章論の問題点«文法教授上の問題点», 田村謙治, 国文学, 4-2, , 1958, コ00940, 国語教育, ことば, ,
788 中学における文語文法, 奥田勝利, 国文学, 4-2, , 1958, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
789 有島武郎の『小さき者へ』«白樺派文学教材研究», 中山栄暁, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
790 有島武郎の「北海の人」―生まれいづる悩み―«白樺派文学教材研究», 松村一三, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
791 志賀直哉の方法―「焚き火」「城の崎」をめぐって―«白樺派文学教材研究», 鈴木由次, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
792 解釈文法としての敬語法の要点, 橘誠, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, ことば, ,
793 とりかへばや物語管見, 平谷松夫, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
794 詩論教材の読解指導について, 武井清, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
795 姫路の万葉歌―万葉集とその指導法―, 堀八朗, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
796 平安女流歌人の教材作品について, 志村士郎, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
797 平安女流歌人をどう扱うか, 高崎隆治, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
798 「大晦日はあはぬ算用」への一管見, 佐伯滋, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国語教育, 一般, ,
799 韻文に於ける分析と綜合, 新谷保次郎, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国語教育, 一般, ,
800 「疑問の係り」ということについて, 田崎幾太郎, 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,