検索結果一覧
検索結果:40149件中
8101
-8150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
8101 | 詩の鑑賞指導研究−望ましい詩の鑑賞指導法の研究−, 万屋秀雄, 鳥取大学教育学部研究報告, 24, , 1982, ト01020, 国語教育, 読解・読書, , |
8102 | 朔太郎詩における「読み」の可能性−アンケート調査をめぐって−, 佐藤洋一, 言語と文学, 17, , 1982, ケ00245, 国語教育, 読解・読書, , |
8103 | 実践報告 光太郎の詩を読む, 前野昭人 佐藤洋一 芳野菊子, 月刊国語教育, 1-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読むこと, , |
8104 | <座談会>光太郎の詩を読む 高村光太郎の詩の魅力と中学・高校の国語教室での指導法, 田中美也子 工藤信彦 森正敏 小海永二, 月刊国語教育, 1-5, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8105 | 詩の鑑賞とイメージの展開−賢治の詩の指導をめぐって−, 森本正一, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8106 | 実践報告 宮沢賢治の人と作品, 下山巌 赤沢義昭, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8107 | <座談会>宮沢賢治の人と作品をめぐって, 分銅惇作 竹長吉正 中山渡, 月刊国語教育, 2-7, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8108 | 「鹿」(村野四郎)実践研究−鑑賞指導法の探求−, 万屋秀雄, 月刊国語教育研究, 126, , 1982, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, , |
8109 | 教材研究 森鴎外「寒山拾得」, 安藤唯夫, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8110 | 小説「舞姫」の指導実践例−読書感想文を中心にして−, 今瀬剛一, 茨城の国語教育, 1, , 1982, イ00136, 国語教育, 読解・読書, , |
8111 | 「こころ」と「それから」 漱石と「国語2」の教室, 鈴木豊次, 国語, 219, , 1982, コ00060, 国語教育, 読解・読書, , |
8112 | 文学教材の授業 1 文学教材指導の痛みから−『こころ』(一), 瀬戸仁, 実践国語研究, 6-3, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8113 | 文学教材の授業 2 文学教材指導の痛みから−『こころ』(二), 瀬戸仁, 実践国語研究, 6-5, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8114 | 実践報告 漱石の作品にどう迫るか, 加留部謹一 町田守弘, 月刊国語教育, 2-8, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8115 | 夏目漱石「現代日本の開化」覚書, 菅原実, 国語界, 29, , 1982, コ00560, 国語教育, 読解・読書, , |
8116 | <座談会>教材としての芥川文学, 紅野敏郎 安居総子 志水富夫, 月刊国語教育, 2-2, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8117 | 教材研究 芥川龍之介『枯野抄』の周辺−芭蕉関係資料から−, 湯沢賢之助, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8118 | 実践報告 芥川龍之介をどう読むか, 三好和栄 日野泰円, 月刊国語教育, 2-2, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8119 | 「羅生門」本文読解の試み, 昆隆, 芝学園国語科研究紀要, 1, , 1982, シ00313, 国語教育, 読解・読書, , |
8120 | 教材研究 太宰治「富嶽百景」雑感, 大野正重, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8121 | 教材研究「屋根の上のサワン」−「山椒魚」との関連を中心に−, 滝沢公明, 国語展望, 60, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8122 | 文学教材としての「黒い雨」について, 首藤明子, 国語国文論集, 11, , 1982, コ00780, 国語教育, 読解・読書, , |
8123 | 教材研究 原民喜「夏の花」をどう読むか, 宮里政充, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8124 | 教材研究 井上靖「光陰矢の如し」, 千葉拓司, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読むこと, , |
8125 | 教材研究 『ひかりごけ』論, 鮫島満, 月刊国語教育研究, 127, , 1982, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, , |
8126 | 小説教材の効果的な指導法−『山月記』を例に−, 広井公明, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 28, , 1982, コ00677, 国語教育, 読解・読書, , |
8127 | 授業研究ノート 大江健三郎『ヒロシマ・ノート』の導入について, 渋谷剛一, 論究(二松学舎大学), 4, , 1982, ロ00031, 国語教育, 読解・読書, , |
8128 | 安部公房「棒」の教材研究と授業研究ノート, 中井孝子, 名古屋大学国語国文学, 50, , 1982, ナ00150, 国語教育, 読解・読書, , |
8129 | 「ぼろぼろな駝鳥」考, 山路峯男, 解釈, 28-12, , 1982, カ00030, 国語教育, 読解・読書, , |
8130 | 現場の国語研究 言葉をおさえ,豊かに想像しながら読み取らせる−「かもとりごんべえ」(小学校一年)−, 松浦道子, 実践国語研究, 6-7, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8131 | 現場の国語研究 児童の興味・意欲を大切に感動を深める理解の指導−伝記文の学習指導「赤十字の父−アンリ=デュナン」(小五)−, 平本博子, 実践国語研究, 6-5, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8132 | 私の国語教室づくり 確かな力と学ぶ喜びの育つ授業を−一年「大きなかぶ」のK先生の実践から−, 石田哲夫, 実践国語研究, 6-5, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8133 | 現場の国語研究 意欲的に読み深めるための学習問題の設定までの筋道−「くまの子ウーフ」(童話・小学校二年), 猿楽茂樹, 実践国語研究, 6-1, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8134 | 現代「評論」文瞥見, 小田原栄, 国語, 221, , 1982, コ00060, 国語教育, 読解・読書, , |
8135 | 実践報告 評論文の読解と指導, 斎藤誠 木原一郎 坂田哲三 石橋学, 月刊国語教育, 2-4, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8136 | 評論文の読解から表現へ, 丸山正人, 月刊国語教育, 2-4, , 1982, ケ00175, 国語教育, 読解・読書, , |
8137 | 教材研究 柳田国男「海上の道」, 斎藤尚也, 国語展望, 60, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8138 | 実践報告 小林秀雄「無常ということ」を取り扱って, 松原輝美, 国語通信, , 248, 1982, コ00790, 国語教育, 一般, , |
8139 | 教材研究 小林秀雄「歴史について」−小林秀雄における歴史の一視点−, 森正敏, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8140 | 教材研究 伊藤整「青春について」, 工藤茂, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8141 | 教材研究 加藤周一「創造力のゆくえ」, 岩下寿之, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8142 | 評論文の読解と要約 山崎正和「水の東西」を中心に, 新見公康, 国語, 218, , 1982, コ00060, 国語教育, 読解・読書, , |
8143 | 教材研究 吉田秀和「最初の喪失」, 西之園至郎, 国語展望, 61, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8144 | 文学教材の授業 4 文学教材指導のポイント−『唐招提寺の円柱』(一), 瀬戸仁, 実践国語研究, 6-7, , 1982, シ00248, 国語教育, 読解・読書, , |
8145 | 「沖縄の手記から」を教材にして, 北村進, 国語展望, 62, , 1982, コ00800, 国語教育, 読解・読書, , |
8146 | 文学作品の学習指導をどうするか−教室の実際からアフタ・ケアまで−, 大内章好, 国語国文学(東京学芸大), 17, , 1982, カ00180, 国語教育, 読解・読書, , |
8147 | 教材研究「羅生門」, 関口安義, 日本語学, 1-1, , 1982, ニ00228, 国語教育, 読解・読書, , |
8148 | 中等国語教材史研究−寺田寅彦作品のばあい−, 橋本暢夫, 大分大学教育学部研究紀要(教育科学), 6-3, , 1982, オ00080, 国語教育, 読解・読書, , |
8149 | 教科書の『父の思い出』−原作の改変によって何が奪われたか−, 矢吹省司 柏佳代子, 国学院大学教育学研究室紀要, 17, , 1982, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, , |
8150 | 国語指導一つの試みと反省−『沈黙』を素材として−, 原田寿枝, 富山女子短期大学付属高等学校研修年誌, 11, , 1982, ト01089, 国語教育, 読解・読書, , |