検索結果一覧

検索結果:17577件中 8901 -8950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
8901 益田勝実氏の古典教育論―『平家物語』の学習指導構想を中心に, 渡辺春美, 国語教育攷, 12, , 1997, コ00626, 国語教育, 一般, ,
8902 西尾実の「中世的なもの」と「言語生活」―「世阿弥の芸道教育論」を中心に, 小川雅子, 月刊国語教育研究, 308, , 1997, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
8903 近藤国一の生涯と思想(2) 第二章 戦前における実践および理論―学び方学習指導論の萌芽としての『実践的読方教育の新体系』を中心に, 後藤恒允, 秋田大学学芸学部研究紀要, 51, , 1997, ア00250, 国語教育, 一般, ,
8904 近藤国一の生涯と思想(3) 第三章 秋田県学び方研究会の歩みと近藤国一(一), 後藤恒允, 秋田大学学芸学部研究紀要, 52, , 1997, ア00250, 国語教育, 一般, ,
8905 主体的児童詩教育誌に関する調査研究, 児玉忠, 国語科教育, 44, , 1997, コ00563, 国語教育, 一般, ,
8906 島根県国語教育実践史料目録と解説, 田中瑩一, 島根大学教育実践研究, 8, , 1997, シ00375, 国語教育, 一般, ,
8907 熊本県国語教育関係論文目録, 原口年永, 国語の研究(大分大), 24, , 1997, コ00830, 国語教育, 一般, ,
8908 特集 新時代の教科書を創る―教科書・教材・学習材, 安藤修平 神頭亮太 中洌正尭, 月刊国語教育, 16-12, , 1997, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
8909 言語技術から見た教科書分析 10 「文学編」「言語編」教科書(その2)―「文学編」教科書を中心に, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 536, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8910 言語技術から見た教科書分析 11 「文学編」「言語編」教科書(その3)―「言語編」教科書を中心に, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 537, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8911 言語技術から見た教科書分析 12 「文学編」「言語編」教科書(その4)―「言語編」教科書を中心に<2>, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 539, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8912 言語技術から見た教科書分析 13 「文学編」「言語編」教科書(その5)―「言語編」教科書を中心に<3>, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 540, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8913 言語技術から見た教科書分析 14 文学と言語とを総合した教科書, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 541, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8914 言語技術から見た教科書分析 15 『昭和33年版 学習指導要領』による教科書, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 543, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8915 言語技術から見た教科書分析 16 『昭和33年版 学習指導要領』による教科書(2), 安藤修平, 教育科学・国語教育, 545, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8916 言語技術から見た教科書分析 17 昭和三十年代の日教組の「教科書研究」, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 546, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8917 言語技術から見た教科書分析 18 『昭和44年版 学習指導要領』による教科書―読書指導を中心として, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 547, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8918 言語技術から見た教科書分析 19 『昭和52年版 学習指導要領』による教科書―関連指導を中心に, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 549, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8919 言語技術から見た教科書分析 20 『平成元年版 学習指導要領』による教科書―音声言語の指導を中心として, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 550, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8920 言語技術から見た教科書分析 21 現場での「教科書研究」の必要性とその方法, 安藤修平, 教育科学・国語教育, 552, , 1997, キ00280, 国語教育, 一般, ,
8921 春山弟彦『小学科用日本文典』について―明治前期文法教科書考証(1), 山東功, 解釈, 43-11, , 1997, カ00030, 国語教育, 一般, ,
8922 『吐華文粋』考, 小林健寿郎, 福井市立郷土歴史博物館研究紀要, , 5, 1997, フ00046, 国語教育, 一般, ,
8923 小学校教材「源氏物語」と時局―「サクラ読本」における本居宣長, 有働裕, 国語国文学報, 55, , 1997, コ00710, 国語教育, 一般, ,
8924 国語教材化の視点(1)―『稲むらの火』は消えず, 山本稔, 滋賀大国文, 35, , 1997, シ00090, 国語教育, 一般, ,
8925 『小学国語読本』の教材「稲むらの火」をめぐって(2), 府川源一郎, 横浜国立大学教育紀要, 37, , 1997, ヨ00010, 国語教育, 一般, ,
8926 昭和二十一年度の国語補充教材に関する考察, 吉田裕久, 国語科教育, 44, , 1997, コ00563, 国語教育, 一般, ,
8927 <対談> いま、「国語」を問う―『国語1改訂版』『新編国語1改訂版』を編集して<現代文編>, 安藤宏 紅野謙介, 国語通信, , 349, 1997, コ00790, 国語教育, 一般, ,
8928 中等国語教科書に見る単元学習を志向するもの―昭和二八年発行『中学生の国語』(東京修文館)を中心に, 仲谷富美夫, 滋賀大国文, 35, , 1997, シ00090, 国語教育, 一般, ,
8929 国語教科書における地理的教材の変容, 甲斐雄一郎, 日本語と日本文学, 25, , 1997, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
8930 教室の「国際化」が小学校国語教科書に与えた影響―89・92・96年度版の分析結果から, 半田淳子, 紀要(東京学芸大), 48, , 1997, ト00120, 国語教育, 一般, ,
8931 「現代語」教科書論, 長尾高明, 国語展望, 101, , 1997, コ00800, 国語教育, 一般, ,
8932 高等学校教科書「国語1」・「国語2」における近・現代俳句教材, 貞光威, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 33, 1997, シ00660, 国語教育, 一般, ,
8933 戦後高等学校国語教科書の研究―『新国語(われらの読書・ことばの生活)』を中心に, 吉田裕久, 広島大学教育学部紀要(第2部), 45, , 1997, ヒ00294, 国語教育, 一般, ,
8934 「教材との関わり方」の定着に関する一考察, 松友一雄, 国語科教育, 44, , 1997, コ00563, 国語教育, 一般, ,
8935 「大村はま国語教室」の学習材・学習材化の構造(一), 安居総子, 国語国文学/岐阜大学, 24, , 1997, キ00150, 国語教育, 一般, ,
8936 学習材・学習材化論(四)―「大村はま国語教室」の学習材化の構造(二), 安居総子, 岐阜大学研究報告, 45-2, , 1997, キ00140, 国語教育, 一般, ,
8937 「安定教材」と教科書, 大井田義彰, 文学と教育の会会報, 32, , 1997, フ00369, 国語教育, 一般, ,
8938 小学校国語教科書における賢治童話―教材「どんぐりと山猫」, 遠藤純, 言語表現研究, , 13, 1997, ケ00256, 国語教育, 一般, ,
8939 教育玩具「いろは文字積木」の史的考察―幼児はこうして文字を学んできた, 中谷陽子, 月刊国語教育研究, 300, , 1997, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
8940 国語教科書を採点する 文学教材の傾向について, 府川源一郎, 日本児童文学, 43-3, , 1997, ニ00264, 国語教育, 一般, ,
8941 授業展開における「動機付け」の工夫―『鉄腕アトム』の漫画を利用して, 永瀬雄次, いわき明星文学・語学, 6, , 1997, イ00142, 国語教育, 一般, ,
8942 補遺・国語科における漫画利用の意義について, 永瀬雄次, いわき明星文学・語学, 6, , 1997, イ00142, 国語教育, 一般, ,
8943 アメリカにおける<新しい>国語科学力評価の方法―学習者の学びの過程と成果を蓄積するポートフォリオ評価, 堀江祐爾, 国語科教育, 44, , 1997, コ00563, 国語教育, 一般, ,
8944 ウィルキンソンの国語教育観の基本, 安直哉, 国語国文学/岐阜大学, 24, , 1997, キ00150, 国語教育, 一般, ,
8945 中等音声国語教育論の生成, 安直哉, 岐阜大学研究報告, 46-1, , 1997, キ00140, 国語教育, 一般, ,
8946 書くことの指導―フランスの入門期指導論 5, 市川真文, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 8, , 1997, ム00036, 国語教育, 一般, ,
8947 日本語教育から国語教育の学ぶべきもの―中華人民共和国における日本語教育の経験から, 益地憲一, 信大国語教育, 7, , 1997, シ01013, 国語教育, 一般, ,
8948 国語科教師の指導力形成過程に関する一考察―文芸教育実践史の記述を手がかりにして, 中谷雅彦 前田真証, 福岡教育大学国語科研究論集, 38, , 1997, フ00099, 国語教育, 一般, ,
8949 国語科教師の授業力形成過程に関する一考察―詩学習指導実践史の検討を通して, 中谷雅彦, 福岡学芸大学紀要, 46, , 1997, フ00090, 国語教育, 一般, ,
8950 小特集 魅力的な国語教師 国語科指導を楽しむ教師たち, 高橋節子, 月刊国語教育研究, 300, , 1997, ケ00176, 国語教育, 一般, ,