検索結果一覧

検索結果:40149件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 «読むこと»「評論」をどう扱うか, 丸山茂, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
852 «書くこと»表現指導の理念をいかに生かすべきか, 徳永実, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
853 「現代国語」をどう扱うか, 藤井信男 増淵恒吉 志鎌正雄 高砂清司 山崎賢三 関良一 保坂弘司 丸山和雄 司会, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 一般, ,
854 幸田露伴の「普通文章論」について―「現代国語」の基礎資料として―, 竹谷長二郎, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
855 古典教育の意義, 西尾実, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
856 古典に関する科目と高校教育課程, 藤井信男, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
857 古典教育の方向(古文), 石井庄司, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
858 古典教育の方向(漢文), 阿部吉雄, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
859 中学校国語科と古典, 渋谷宗光, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
860 古典甲について, 安藤新太郎, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
861 古典甲の指導の実際, 丸山茂, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
862 文法・文学史をどう扱うか, 増淵恒吉, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
863 英米における古典教育, 島田謹二 久保正彰, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
864 日本の伝統と古典教育, 高崎正秀, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
865 「古典」をどう扱うか, 藤井信男 西下経一 鎌田正 渡辺茂 三武泰次 鎌田義勝 保坂弘司 丸山和雄 司会, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
866 «古典甲・古文»随筆の扱い方についての一試案, 千葉紀胤, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
867 «古典甲・漢文»「詩」の学習に対する一つの試案, 上木永生, 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
868 «アンケート»「古典」及び「現代国語」に望む, , 国文学, 6-2, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
869 <教材研究>井伏鱒二の「山椒魚」, 中山栄暁, 国文学, 6-3, , 1961, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
870 <教材研究>古典の味わい方, 村瀬英一, 国文学, 6-3, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
871 漢文教室指導の一経験から, 上田英雄, 国文学, 6-5, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
872 源氏物語教材の扱い方をめぐって, 鵜城紀元, 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
873 体言及び連体形の接続的機能, 山中鉄三, 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
874 アメリカの高校における俳句教育, 佐藤喬, 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
875 「一葉日記」中の和歌一首, 新谷保次郎, 国文学, 6-7, , 1961, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
876 最高敬語の指導についての私見―せ給ふ・させ給ふについて―, 山田英雄, 国文学, 6-8, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
877 露伴の文体について―「五重塔」の一節から―, 加藤富一, 国文学, 6-8, , 1961, コ00940, 国語教育, 読むこと, ,
878 国語政策に対する二,三の批判―主として学校教育の立場から当用漢字について―, 永野賢, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
879 漢字について«正書法と教育上の処置はちがうかどうか#1», 西原慶一, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
880 かなづかいについて«正書法と教育上の処置はちがうかどうか#2», 古田東朔, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
881 学習指導要領と国語問題, 石井庄司, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
882 小学校における用字用語の指導, 松井四郎, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
883 小学校における漢字指導について, 村山里司, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
884 中学校における用字用語の指導, 北村道彦, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
885 中学校の作文・書写について, 柳下昭夫, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
886 高校における用語用字の指導, 池田英雄, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
887 高校における用語用字指導の実際, 小沢良衛, 国文学, 6-9, , 1961, コ00940, 国語教育, 作文・書写, ,
888 詩教材の扱い方について, 松隈義勇, 国文学, 6-10, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
889 高校一年「国語乙」古典教材の取り扱い方, 村瀬英一, 国文学, 6-14, , 1961, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,
890 三好達治『甃のうへ』―学習指導のために―, 小川和佑, 国文学, 6-14, , 1961, コ00940, 国語教育, 読解・読書, ,
891 古語指導覚え書「言ひいだす」「見いだす」について, 山田英雄, 国文学, 7-1, , 1961, コ00940, 国語教育, 一般, ,
892 国語教材としての社説―「書くこと」の準備学習のために―, 丸山茂, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 書くこと, ,
893 放送教育の諸問題―テレビ時代における<ことば>―, 野村精一, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 一般, ,
894 国語科の目標としての言語生活, 石井庄司, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 一般, ,
895 国語科における言語生活の指導, 松隈義勇, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
896 言語生活と自覚との関係―教育の場における―, 藤井信男, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 一般, ,
897 話しかたの技術と国語教育―報告・説明・説得の場合―, 上甲幹一, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
898 集団思考をめぐって, 大石初太郎, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 話すこと・聞くこと, ,
899 通信教育生とその言語生活, 大塚憲一, 国文学, 7-2, , 1962, コ00940, 国語教育, 一般, ,
900 高校における古事記の扱い方について, 桑原暁一, 国文学, 7-3, , 1962, コ00940, 国語教育, 古典(古文・漢文), ,