検索結果一覧

検索結果:1743件中 851 -900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
851 情報発信のメカニズムを実感的に理解し、生かす学習指導の工夫―説明文から表現活動(「くらしの中の音事典」), 佐藤俊幸, 月刊国語教育研究, 42, 420, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
852 書くことを楽しみ、順序よく書く子を育てる―論理的思考力を高める取材と記述の工夫, 青木文代, 月刊国語教育研究, 42, 422, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
853 特集 書くことの日常化・習慣化, 大内善一 細谷俊太郎 小根田かな子 中岡容美, 月刊国語教育研究, 42, 424, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
854 初めての説明文―自分だけのおもちゃ「しょうかいボックス」を作ろう, 吉野佳代子, 月刊国語教育研究, 42, 425, 2007, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
855 書くことの学習におけるテクストの展開と文脈の変化, 小林一貴, 国語国文学/岐阜大学, , 33, 2007, キ00150, 国語教育, 書くこと, ,
856 児童写生作文力の発達研究, 竹長吉正, 埼玉大学紀要(人文科学編), 56-1, , 2007, サ00013, 国語教育, 書くこと, ,
857 特集 どうすればいいの「記述力」, 森山卓郎 水戸部修治 森田真吾 他, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
858 認知特性に応じた「書くこと」の指導―「観察記録を書こう」=小学校・知的障害児学級, 池崎繁伸, 実践国語研究, 31-1, 280, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
859 「事柄の順序」意識を持って書ける子に―「いろいろなふね」(東書1年下)=小学校2年, 峯山淳, 実践国語研究, 31-4, 283, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
860 比較する目と関係付ける言語力―「三まいのおふだ」=小学校3年, 菊池英慈, 実践国語研究, 31-5, 284, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
861 学校ホームページ原稿で発表する情報発信学習―「中学校生活ガイドを作ろう」=中学校2年(教出), 信田裕, 実践国語研究, 31-5, 284, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
862 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く, 上谷順三郎 鯨井幹夫 児玉忠 渡部利絵 星原貴光 青山知佐子 杉本直美 庭田瑞穂 徳武義裕 川村節子 波多野愛 矢野勝昭 高左右美穂子 山本裕子 他, 実践国語研究, 31-6, 285, 2007, シ00248, 国語教育, 書くこと, ,
863 特集 A4・1枚(1000字程度)で書く なぜ「A4・1枚(1000字程度)」なのか―「表現のための表現」から「理解のための表現」へ, 宮崎活志, 日本語学, 26-6, 321, 2007, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
864 特集 A4・1枚(1000字程度)で書く A4・1枚(1000字程度)における文章構成, 田中宏幸, 日本語学, 26-6, 321, 2007, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
865 特集 A4・1枚(1000字程度)で書く 「A4・1枚(1000字程度)」で書く授業と評価のあり方, 北川すみれ, 日本語学, 26-6, 321, 2007, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
866 特集 A4・1枚(1000字程度)で書く 「A4・1枚(1000字程度)」で書く授業のカリキュラム構成, 三浦修一, 日本語学, 26-6, 321, 2007, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
867 特集 A4・1枚(1000字程度)で書く コンピュータで文章を書くことは、国語科学習に何をもたらすか, 藤井知弘, 日本語学, 26-6, 321, 2007, ニ00228, 国語教育, 書くこと, ,
868 情報科での論理トレーニング―高1の論述指導と中1のレポート課題, 大森武, 早稲田―研究と実践, , 28, 2007, ワ00050, 国語教育, 書くこと, ,
869 紡ぎだされる言葉と感性―「生徒創作」の授業の取り組み, 天野俊行, 北九州国文, , 34, 2007, キ00051, 国語教育, 書くこと, ,
870 「文章表現法」実践報告1―2006年度基礎力調査の結果, 後藤康二, 会津大学文化研究センター研究年報, , 13, 2007, ア00151, 国語教育, 書くこと, ,
871 大学での文章指導に関する一考察―事実を具体的に描写することがどうして重要か, 高松正毅, 日本語論叢, , 特別号, 2007, ニ00243, 国語教育, 書くこと, ,
872 異化の詩教育―思想型の創作指導, 足立悦男, 島根大学教育学部紀要, , 41, 2007, シ00371, 国語教育, 書くこと, ,
873 文章表現教育による能力の向上を測定する試み, 野田春美 池谷知子 岡村裕美 坂本智香 高橋博美 建石始 辻野あらと 中尾桂子 中崎崇 中原香苗, 神戸学院大学人文学部紀要, , 27, 2007, コ00278, 国語教育, 書くこと, ,
874 特集:ケータイ世界 携帯メールの魅力を活かした作文指導―対話型学習のすすめ, 佐藤紀之, 国文学, 53-5, 765, 2008, コ00940, 国語教育, 書くこと, ,
875 作文教育における«みること・描くこと»の研究, 渡辺洋子, 山梨大学国語・国文と国語教育, , 13, 2006, ヤ00224, 国語教育, 書くこと, ,
876 文章の構成方法を考えて書くことのできる授業づくり, 工藤寛, 国語国文研究と教育, , 45, 2007, コ00740, 国語教育, 書くこと, ,
877 言語感覚を磨く俳句の指導―重複表現を推敲の視点として, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 26, 2007, キ00115, 国語教育, 書くこと, ,
878 意見文の指導の研究, 植田量子, 香川大学国文研究, , 32, 2007, カ00124, 国語教育, 書くこと, ,
879 作文教授法に就て, 木下子之吉, 国学院雑誌, 6-3, 65, 1900, コ00470, 国語教育, 書くこと, ,
880 中等教育の学校に於ける作文教授の実況, 高津鍬三郎, 国学院雑誌, 6-10, 72, 1900, コ00470, 国語教育, 書くこと, ,
881 作文指導における一試案―続き物語の創作を通して, 吉住牧人, 愛媛国文と教育, , 40, 2008, エ00040, 国語教育, 書くこと, ,
882 小論文指導の工夫, 井関恵介, 愛媛国文研究, , 58, 2008, エ00030, 国語教育, 書くこと, ,
883 対話のある小論文指導の実践, 佐伯鈴乃, 愛媛国文研究, , 58, 2008, エ00030, 国語教育, 書くこと, ,
884 インターネット環境を用いた作文指導の実践報告―文章表現コンテストという方法, 野浪正隆, 学大国文, , 51, 2008, カ00260, 国語教育, 書くこと, ,
885 言語感覚を磨く俳句の指導―「切れ」を意識して, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学国語国文学, , 27, 2008, キ00115, 国語教育, 書くこと, ,
886 学習者のテクスト生成過程における文脈の相互関連, 小林一貴, 岐阜大学研究報告, 56-2, , 2008, キ00140, 国語教育, 書くこと, ,
887 <シンポジウム> 現代社会における書くことの教育の意味と方法―脳のはたらきと母語教育, ガブリエーレ・リコ 松山雅子, 学大国文, , 51, 2008, カ00260, 国語教育, 書くこと, ,
888 学習者の「そして」使用の実態―「オツベルと象」のあらすじの分析を通して, 山下直, 月刊国語教育研究, 43, 429, 2008, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
889 実践報告 漢文の表現上の特色を現代の作文に生かす関連指導, 加藤和江, 月刊国語教育研究, 43, 429, 2008, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
890 論理リテラシーを高める論文表現演習, 細谷美代子, 月刊国語教育研究, 43, 431, 2008, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
891 詩の創作指導における「助言」の有効性, 春日由香, 月刊国語教育研究, 43, 433, 2008, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
892 特集 書く学習における基礎・基本, 大西道雄 青木紀子 郡司博子 新見公康, 月刊国語教育研究, 43, 435, 2008, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
893 大学初年次生を対象とした読み書きの指導, 島田康行, 月刊国語教育研究, 43, 437, 2008, ケ00176, 国語教育, 書くこと, ,
894 生活を見つめる主体を育てる作文指導―「カレーライス」(重松清)の展開に学ぶ問題解決の語り, 見目宗弘, 宇大国語論究, , 19, 2008, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
895 私の授業レポート ことばで人と人をつなぐ実践1―定時制における作品集の意義, 菊池陽子, 月刊国語教育, 27-12, 332, 2008, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
896 読書感想文指導を作文教育の視点から実践する, 山中勇夫, 宇大国語論究, , 19, 2008, ウ00023, 国語教育, 書くこと, ,
897 私の授業レポート ことばで人と人をつなぐ実践2―定時制における作品集の意義, 菊池陽子, 月刊国語教育, 27-13, 333, 2008, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
898 特集 「作文大好き」を育てる, 武田裕 佐野比呂己 他, 月刊国語教育, 28-2, 335, 2008, ケ00175, 国語教育, 書くこと, ,
899 特集 国語教育 国語科「書くこと」領域の学習指導における学習者自立支援, 折川司, 解釈, 54-5・6, 638・639, 2008, カ00030, 国語教育, 書くこと, ,
900 特集 「記述力」を高めるための授業改革, 有元秀文 難波博孝 鶴田清司 他, 教育科学・国語教育, 50-13, 700, 2008, キ00280, 国語教育, 書くこと, ,