検索結果一覧

検索結果:17577件中 9051 -9100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9051 考えさせる古典の授業―『伊勢物語』「筒井筒」をめぐって, 小西淳夫, 早稲田大学国語教育研究, 16, , 1996, ワ00102, 国語教育, 一般, ,
9052 地域資料を使っての古典授業―『平家物語』と『小松邑志』を用いて, 山中達也, 愛媛国文研究, 46, , 1996, エ00030, 国語教育, 一般, ,
9053 <シンポジウム>「国語教育」の現在 高校の古典教育を考える, 梶川信行, 語文/日本大学, , 101, 1998, コ01400, 国語教育, 一般, ,
9054 <シンポジウム>「国語教育」の現在 「好き」と「できる」について, 薄井教靖, 語文/日本大学, , 101, 1998, コ01400, 国語教育, 一般, ,
9055 <シンポジウム>「国語教育」の現在 国語を好きになる授業と受験科目としての授業, 梅田ちか子, 語文/日本大学, , 101, 1998, コ01400, 国語教育, 一般, ,
9056 <シンポジウム>「国語教育」の現在 国語教師の憂鬱―付属高校の現場から, 野沢拓夫, 語文/日本大学, , 101, 1998, コ01400, 国語教育, 一般, ,
9057 <シンポジウム>「国語教育」の現在 中等教育における「国語教育」のなかの「聞く」「読む」「書く」について, 堀込武弘, 語文/日本大学, , 101, 1998, コ01400, 国語教育, 一般, ,
9058 国語科授業における「場=トポス」観の系譜―「実の場」の源流をさぐる, 大西道雄, 国語国文論集, , 28, 1998, コ00780, 国語教育, 一般, ,
9059 国語教育界展望360, 田中孝一, 国文学, 43-9, 630, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9060 滑川道夫読書指導論における児童文化的視点, 足立幸子, 日本語と日本文学, , 26, 1998, ニ00254, 国語教育, 一般, ,
9061 国語科教員養成課程に演劇講座の設置を, 深沢直樹, 国語国文学(東京学芸大), , 30, 1998, カ00180, 国語教育, 一般, ,
9062 こころの彷徨―たましいを求めて…39回生とともに, 佐藤健二, 駒場東邦研究紀要, , 26, 1998, コ01510, 国語教育, 一般, ,
9063 明治十年頃の岐阜県における小学校作文教育の一実態, 高橋弘, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 35, 1998, シ00660, 国語教育, 一般, ,
9064 文部大臣井上毅における国語国文教育観, 野口伐名, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 27, 38, 1998, ヒ00205, 国語教育, 一般, ,
9065 国語教育界展望354, 田中孝一, 国文学, 43-2, 623, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9066 「現代語」における伝言ゲームの活用―授業開きの導入に, 上野昇一, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), , 44, 1998, コ00677, 国語教育, 一般, ,
9067 国語教育界展望359, 田中孝一, 国文学, 43-8, 629, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9068 国語教育界展望364, 田中孝一, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9069 国語科教育と環境教育, 横山信幸, 国語国文学報, , 56, 1998, コ00710, 国語教育, 一般, ,
9070 中国における「語文」教育, 王亜新, 国文学解釈と鑑賞, 63-7, 806, 1998, コ00950, 国語教育, 一般, ,
9071 韓国における言語教育と文学教育, 李美淑, 国文学解釈と鑑賞, 63-7, 806, 1998, コ00950, 国語教育, 一般, ,
9072 サブカルチャーと国語教育―教材・授業のパラダイム転換を, 町田守弘, 日本文学/日本文学協会, 47-11, 545, 1998, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
9073 漫画と国語教育―小・中学生の実態の分析とその実践, 成田雅樹, 文学と教育, , 35, 1998, フ00367, 国語教育, 一般, ,
9074 国語教育改革の動向, 府川源一郎, 日本文学/日本文学協会, 47-2, 536, 1998, ニ00390, 国語教育, 一般, ,
9075 文学読み方理論の整理と展望―国語教育の視座から, 竹長吉正, 埼玉大学国語教育論叢, , 2, 1998, サ00027, 国語教育, 一般, ,
9076 «文献目録» 教師像を描く教材および作品一覧―第一部 教師像を描く小学校の教科書教材 第二部 『読書世論調査』にみる教師像を描く作品(上), 五十嵐哲也, 文学と教育, , 35, 1998, フ00367, 国語教育, 一般, ,
9077 生きる感性を喚起する場・授業, 藤本誠, 国語展望, , 102, 1998, コ00800, 国語教育, 一般, ,
9078 国語教育界展望363, 田中孝一, 国文学, 43-12, 633, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9079 国語教育界展望357, 田中孝一, 国文学, 43-6, 627, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9080 国語教育界展望362, 田中孝一, 国文学, 43-11, 632, 1998, コ00940, 国語教育, 一般, ,
9081 小学校国語科教材「源氏物語」(第四期国定教科書)の反響・その二―昭和十三、四年の研究者・教師・児童の反応, 有働裕, 愛知教育大学大学院国語研究, , 6, 1998, ア00074, 国語教育, 一般, ,
9082 益田勝実の国語教育実践―授業過程論のある国語教育, 高木功, 愛知教育大学大学院国語研究, , 6, 1998, ア00074, 国語教育, 一般, ,
9083 特集 魅力ある国語教室のための厳選案―国語科経営を考える3, 安藤修平, 月刊国語教育, 18-1, 204, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9084 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 18-1, 204, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9085 特集 生徒の変容と国語教育の改善―個を生かす指導のテクニック, 佐藤洋一, 月刊国語教育, 18-2, 205, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9086 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 18-2, 205, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9087 「総合的学習」国際理解コースの実践―コミュニケーション能力を柱として, 小田和也, 月刊国語教育, 18-2, 205, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9088 国語教育界の動向, 相沢秀夫, 月刊国語教育, 18-4, 207, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9089 学校訪問 中高一貫教育における国語科の役割―宮崎県立五ヶ瀬中・高校における, 坂本一信 石塚秀雄, 月刊国語教育, 18-4, 207, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9090 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 18-5, 208, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9091 特集 指導力アップのための自己研修―国語教師必読書50選(2), 高倉翔 増田信一, 月刊国語教育, 18-6, 209, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9092 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 18-6, 209, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9093 特集 厳選をめざす教材研究法, 尾木和英, 月刊国語教育, 18-7, 210, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9094 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 18-7, 210, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9095 『定期考査』活性化への道―その評定における比重と設問の工夫からのアプローチ, 児玉伊左夫, 月刊国語教育, 18-7, 210, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9096 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 18-8, 211, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9097 特集 情報化に対応する国語科教育1, 小林一仁, 月刊国語教育, 18-9, 212, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9098 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 18-9, 212, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9099 国語教育界の動向, 河野庸介, 月刊国語教育, 18-10, 213, 1998, ケ00175, 国語教育, 一般, ,
9100 中学校における古文教材について―教科書に取り上げられる教材と学習内容の考察, 鈴木祥子, 岡山大学国語研究, , 12, 1998, オ00507, 国語教育, 一般, ,