検索結果一覧
検索結果:17577件中
901
-950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
901 | 静けさと間«国語教育復興のために#40», 国分一太郎, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
902 | 物語教材「かさじぞう」―学図・二年下―〔教材研究とその批評・小学校〕, 佐々木政和, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
903 | 国語教師の学力が気になる〔教材研究とその批評〕, 平井昌夫, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
904 | よくばらないこと〔教材研究とその批評〕, 古田足日, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
905 | 長崎県の現状«地方国語教育研究の動向#30», 竹下哲, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
906 | 明治期の教授過程から何を学ぶか(二)«講座・指導過程の歴史的分析#2», 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
907 | 結果と経過・持論その1«講座・国語教育の科学化#6», 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 4-6, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
908 | 戦後の指導過程の反省, 小林喜三男, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
909 | プログラム方式による授業改造, 飯島篤信, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
910 | 小学校低学年の指導〔授業の導入とまとめ#1〕, 土田茂範, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
911 | 小学校中学年の指導〔授業の導入とまとめ#2〕, 小松崎進, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
912 | 小学校高学年の指導〔授業の導入とまとめ#3〕, 大木正之, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
913 | 中学校の指導(1)〔授業の導入とまとめ#4〕, 渡辺皓介, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
914 | 中学校の指導(2)〔授業の導入とまとめ#5〕, 菅野与四夫, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
915 | 「とりたて指導」の重要性―ここが今後の国語科教育のカナメ―«日教組11次・日高教8次教研国語部会報告#2», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
916 | 国語科教育と認識諸能力«国語教育復興のために#41», 国分一太郎, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
917 | 民話・童話教材への疑問〔教材研究とその批評・小学校〕, 阿部進, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
918 | 百田宗治作「おこっている海」―三省堂四訂版・中等国語二上―〔教材研究とその批評・中学校〕, 夏目武子, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
919 | 詩教材を選ぶ基準はなにか―「おこっている海」を中心に―〔教材研究とその批評〕, 平井昌夫, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
920 | 文学教材の独自性―「民話・童話教材への疑問」を中心に―〔教材研究とその批評〕, 古田足日, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
921 | 高知県の現状«地方国語教育研究の動向#31», 井上弥太郎, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
922 | 明治・大正期の教授過程から何を学ぶか(三)«講座・指導過程の歴史的分析#3», 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
923 | 結果と経過・持論その2«講座・国語教育の科学化#7», 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 4-7, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
924 | 話す力と書く力の関連, 近藤国一, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
925 | 読解・表現・高校の国語教育―「マズ・カラ読み」か「ナガラ読み」か論争おこる―«日教組11次・日高教8次教研国語部会報告#3», 大久保忠利, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
926 | 詩教材の研究をめぐって―大日本図書六年二―〔教材研究とその批評・小学校〕, 蓬田静子, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
927 | 「科学的文章教材」について―中学校国語科二年生―〔教材研究とその批評・中学校〕, 並木大吉, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
928 | 教材研究の中心問題はなにか〔教材研究とその批評〕, 平井昌夫, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
929 | 状況認識の文学教育〔教材研究とその批評〕, 古田足日, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
930 | 岡山県の現状«地方国語教育研究の動向#32», 富山大三郎, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
931 | 大正期の指導過程から何を学ぶか«講座・指導過程の歴史的分析#4», 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
932 | 文章の構成・コンポジション(1)«講座・国語教育の科学化#8», 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 4-8, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
933 | 文学教育としての詩の教育, 吉田瑞穂, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
934 | 戦後児童詩教育の問題点―題材価値観の再検討と教育構造における位置づけ―, 渋谷清視, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
935 | 文学教育の問題点, 大河原忠蔵, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
936 | 物語文教材「ねことねずみ」―教育出版二年上―〔教材研究とその批評・小学校〕, 上口映治, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
937 | 教師中心の教材研究に問題がある〔教材研究とその批評〕, 平井昌夫, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
938 | 文学教材研究の方法〔教材研究とその批評〕, 古田足日, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
939 | 福岡県の現状«地方国語教育研究の動向#33», 中村喜代志, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
940 | 大正期の指導過程から何を学ぶか«講座・指導過程の歴史的分析#5», 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
941 | 文章の構成・コンポジション(2)«講座・国語教育の科学化#9», 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 4-9, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
942 | 劇教材「けいすけと子ぐま」―学図三年下―〔教材研究とその批評・小学校〕, 原田徳夫, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
943 | 江馬修「黒人の兄弟」〔教材研究とその批評・中学校〕, 楢島利雄, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
944 | イメージ作りと悲惨の凝視―「けいすけ子ぐま」と「黒人の兄弟」をめぐって―〔教材研究とその批評〕, 益田勝実, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
945 | 教材研究と作品研究〔教材研究とその批評〕, 石井庄司, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
946 | 広島県の現状«地方国語教育研究の動向#34», 末田克美, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
947 | 大正期の指導過程から何を学ぶか«講座・指導過程の歴史的分析#6», 飛田多喜雄, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
948 | 読解と作文(一)«講座・国語教育の科学化#10», 倉沢栄吉, 教育科学・国語教育, 4-10, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
949 | コミュニケーションと思考―コミュニケーション教育の進展のために―, 小原フサ, 教育科学・国語教育, 4-11, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |
950 | 香川県の現状«地方国語教育研究の動向#35», 小野保, 教育科学・国語教育, 4-11, , 1962, キ00280, 国語教育, 一般, , |