検索結果一覧

検索結果:2877件中 901 -950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
901 特集入門期における古典指導, 小林国雄 成瀬武 田辺秀夫, 月刊国語教育, 8-11, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
902 古文入門期の指導, 梅津彰人, 国語, 291, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, ,
903 国語教育アラカルト<10>時代背景とのかかわり―古典学習の一視点, 長尾高明, 国語展望, 82, , 1989, コ00800, 国語教育, 理解, ,
904 国語教育アラカルト<11>比較考察の方法―古典学習の一視点, 長尾高明, 国語展望, 83, , 1989, コ00800, 国語教育, 理解, ,
905 楽しい古典学習のアイデア1表現活動が楽しさを生む, 高橋俊三, 実践国語研究, 88, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
906 楽しい古典学習のアイデア2群読で授業をいきいきと(1), 高橋俊三, 実践国語研究, 90, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
907 楽しい古典学習のアイデア3群読で授業をいきいきと(2), 高橋俊三, 実践国語研究, 91, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
908 楽しい古典学習のアイデア4視写による表現指向の学習を, 高橋俊三, 実践国語研究, 93, , 1989, シ00248, 国語教育, 理解, ,
909 音声表現をとおしての古典へのいざない, 田岡耕治, 月刊国語教育研究, 209, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
910 中学校古典教材の研究―古典単元の概観を通して, 竹田直美, 富山大学国語教育, 14, , 1989, ト01110, 国語教育, 理解, ,
911 古典教材の効果的指導法の探求―実践報告, 菊池国雄, 日本私学教育研究所紀要, 24, , 1989, ニ00260, 国語教育, 理解, ,
912 高等学校国語教科書における古典教材について, 比良輝夫, 史料と研究, 19, , 1989, シ00880, 国語教育, 理解, ,
913 古典指導の勘どころ, 五十嵐康夫, 国語, 293, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, ,
914 物語文学の指導, 西田孝, 国語, 295, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, ,
915 旧国名と古典学習, 倉田実, 国語, 296, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, ,
916 クイズで古文を楽しむ旧国名クイズ, 油布晃, 月刊国語教育, 9-10, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
917 授業と課題―古文の学習課題ノートを中心として, 松岡武彦, 愛媛国文研究, 39, , 1989, エ00030, 国語教育, 理解, ,
918 全国集会の研究課題を展望する, 熊谷孝 夏目武子 山下明 高田正夫, 文学と教育, 148-9, , 1989, フ00368, 国語教育, 理解, ,
919 中学校万葉集教材の研究(2)―赤人の「不尽山歌」を中心に, 甲斐睦朗 石黒由香里, 愛知学芸大学研究報告, 38, , 1989, ア00070, 国語教育, 理解, ,
920 和歌文学教育の試み(一)―万葉・古今の物と心, 菊川恵三, 名古屋大学国語国文学, 64, , 1989, ナ00150, 国語教育, 理解, ,
921 古文教材研究講座古今集の歌人たち1小野小町(その一)衣通姫の流, 山口博, 月刊国語教育, 9-3, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
922 古文教材研究講座古今集の歌人たち2小野小町(その二)小町閨怨, 山口博, 月刊国語教育, 9-4, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
923 古文教材研究講座古今集の歌人たち3小野小町(その三)フォーカス・イン・小町, 山口博, 月刊国語教育, 9-5, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
924 古文教材研究講座古今集の歌人たち4紀友則(その一)友則の履歴, 山口博, 月刊国語教育, 9-6, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
925 古文教材研究講座古今集の歌人たち5紀友則(その二)歌のアイデア戦略, 山口博, 月刊国語教育, 9-7, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
926 「もと光る竹」「かぐや姫の昇天」の学習案, 榎本富士子, 国語展望, 81, , 1989, コ00800, 国語教育, 理解, ,
927 「馬のはなむけ」「黒鳥と白波」「宿の小松」の学習案, 小森潔, 国語展望, 82, , 1989, コ00800, 国語教育, 理解, ,
928 古文教材研究講座『伊勢物語』を読む1梓弓ま弓槻弓―歌物語としての『伊勢物語』, 平田喜信, 月刊国語教育, 8-11, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
929 古文教材研究講座『伊勢物語』を読む2行く蛍雲の上までいぬべくは―『伊勢物語』の蛍と遊魂, 平田喜信, 月刊国語教育, 8-12, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
930 古文教材研究講座『伊勢物語』を読む3風吹けば沖つ白波―「筒井筒」の段をめぐって, 平田喜信, 月刊国語教育, 9-1, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
931 古文教材研究講座『伊勢物語』を読む4身を知る雨―『伊勢物語』と『古今集』, 平田喜信, 月刊国語教育, 9-2, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
932 古文教材研究講座『伊勢物語』を読む5翁さび人なとがめそ―『伊勢物語』の「翁」, 平田喜信, 月刊国語教育, 9-3, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
933 「源氏物語」指導の試み―古典に親しむ態度の育成を目指して, 渡辺春美, 月刊国語教育, 9-1, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
934 「源氏物語」指導の試み―班別学習による「愛と誇り」の学習, 渡辺春美, 月刊国語教育, 9-7, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
935 『源氏物語』教材化の実態とその考察―「国語2」に採録されている『源氏物語』, 一色恵里, 語文と教育, 3, , 1989, コ01425, 国語教育, 理解, ,
936 「玉のをのこみこ(桐壺)」の学習案, 堀川喜美子, 国語展望, 83, , 1989, コ00800, 国語教育, 理解, ,
937 古典における語彙指導―「もののあはれ」を取り上げて, 堀川喜美子, 国語, 298, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, ,
938 古典入門期の授業『馬盗人』授業報告, 菊池優, 国語通信, , 311, 1989, コ00790, 国語教育, 理解, ,
939 古典入門期の授業『馬盗人』の授業, 手島伸行, 国語通信, , 311, 1989, コ00790, 国語教育, 理解, ,
940 視覚法による『宇治拾遺物語』「芋粥」説話の梗概分析, 桜井光昭, 早稲田大学国語教育研究, 9, , 1989, ワ00102, 国語教育, 理解, ,
941 『平家物語』に琵琶演奏を取り入れて―昭和六十三年度校内研究授業, 藤内祥正, 日大桜丘高校研究紀要, 14, , 1989, ニ00315, 国語教育, 理解, ,
942 古典に関心を深める指導―録音教材を生かす『平家物語』より―俊寛, 規工川佑輔, 月刊国語教育, 9-2, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, ,
943 特集国語の授業活性化の工夫「平家物語」の群読学習, 藤井重行, 国語教室, 38, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, ,
944 徒然草の文章展開, 伊藤秀, 解釈, 35-4, , 1989, カ00030, 国語教育, 理解, ,
945 謡曲の授業, 瀬尾菊次, 国語, 295, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, ,
946 狂言『ぶす』の授業実践―身体表現を取り入れた古典教材の学習, 加藤邦彦, 旭川国文, 5, , 1989, ア00281, 国語教育, 理解, ,
947 『百三十里の所を拾匁の無心』について―春合宿で話題になったこと一、二, 井筒満, 文学と教育, 148-9, , 1989, フ00368, 国語教育, 理解, ,
948 <印象の追跡>井原西鶴『長刀はむかしの鞘』, 熊谷孝 山下明, 文学と教育, 148-9, , 1989, フ00368, 国語教育, 理解, ,
949 国語教育における言語観と蕉風俳諧, 後藤恒允, 月刊国語教育研究, 205, , 1989, ケ00176, 国語教育, 理解, ,
950 上田秋成『浅茅が宿』―漆間の翁を軸にして, 夏目武子, 文学と教育, 148-9, , 1989, フ00368, 国語教育, 理解, ,