検索結果一覧

検索結果:17577件中 9451 -9500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9451 自ら学ぶ力を育てる国語科学習指導―学び手の側に立った課題解決力としての<学び方>, 橋本徳邦, 月刊国語教育研究, , 323, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9452 国語科を中核とした「総合的な学習の時間」の構想―情報教育・コミュニケーション・学習システム, 佐藤洋一, 愛知教育大学大学院国語研究, , 7, 1999, ア00074, 国語教育, 一般, ,
9453 小特集 新学習指導要領を読む(1) 何をこそ「伝え」合わなければならないか, 府川源一郎, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9454 小特集 新学習指導要領を読む(2) 学習者が目的的な活動を展開する過程で、確かで豊かな言語能力を育てる授業の創造を, 世羅博昭, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9455 小特集 新学習指導要領を読む(3) 新「学習指導要領」(小学校)を読む―「話す聞く」を中心に―目標「伝え合う力を高める」の具体化が待たれる, 白石寿文, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9456 小特集 新学習指導要領を読む(4) 新「小学校学習指導要領」を読む, 大内敏光, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9457 小特集 新学習指導要領を読む(5) 国語科固有の言語能力と全教科の基礎基本―中学校編を中心に, 佐藤洋一, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9458 小特集 新学習指導要領を読む(6) 「新中学校学習指導要領」を読む―「伝え合う力」と「内容の取り扱い」を中心に, 安居総子, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9459 カリキュラムとしての国語単元学習, 藤森裕治, 月刊国語教育研究, , 324, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9460 思考マップで自分を知り、表現する子―クロスカリキュラム「古代食に学ぶ」, 望月之美, 月刊国語教育研究, , 325, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9461 小学校教材「源氏物語」の反響・その三, 有働裕, 国語国文学報, , 57, 1999, コ00710, 国語教育, 一般, ,
9462 教育玩具「いろは文字積木」の史的考察(その二), 中谷陽子, 月刊国語教育研究, , 327, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9463 特集 国語科における「総合的な学習」, 中洌正尭 金子守, 月刊国語教育研究, , 328, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9464 小特集 昭和二十年代の国語教育(1) 「新教育」における「単元学習」は、捨て石だったのか―風化と自己規制の現在から, 加藤宏文, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9465 小特集 昭和二十年代の国語教育(2) 昭和二十年代初期の小学校国語教科書に見る新しい教材観, 小山恵美子, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9466 「分化と統合の授業」の構築―授業「兎」をもとにして考える, 益地憲一, 月刊国語教育研究, , 329, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9467 内言領域に着目した国語教育の観点, 小川雅子, 月刊国語教育研究, , 332, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9468 演劇活動を取り入れた国語総合単元の実践―国語教室のまとめとして, 飯田寛, 月刊国語教育研究, , 332, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9469 特集 第24回西日本(関西)集会 福岡大会・これからの国語教育を求めて, 種具朋一郎 三井幸子 野地潤家 倉沢栄吉, 月刊国語教育研究, , 330, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9470 特集 第62回国語教育全国大会, 本沢淳子 山内昭道, 月刊国語教育研究, , 331, 1999, ケ00176, 国語教育, 一般, ,
9471 <座談会>新しい教育課程への展望3 新しい「書くこと」の領域を具体化する, 大内善一 長崎秀昭 小森茂, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9472 小学校国語教科書の表記について―振り仮名表記・交ぜ書き表現を中心に, 清野隆, 語学文学会紀要, , 37, 1999, コ00460, 国語教育, 一般, ,
9473 多様な取材活動や表現活動で育つ情報活用の力, 岩垣和久, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9474 新しい国語実践への展望5 生きる力となる国語実践の力点2―情報等を活用する授業, 須田実, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9475 子どもが生きる学習活動5 ときめきと輝きがある国語の授業, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9476 「生きる力」と幼児の言語生活5 幼児にとって書くということの意味と学び, 柴崎正行, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9477 「生きる力」を育成する大学での国語科教育5 発想の転換・拡充をうながす1, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9478 子どもの発達と読む・書く・聞く・話す5 書くこと・考えること, 内田伸子, 実践国語研究, 23−1, 191, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9479 特集 「総合的な学習の時間」に生きる国語科の展開, 小森茂 相沢秀夫 田中孝一, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9480 <座談会>新しい教育課程への展望4 新しい「読むこと」の領域を具体化する, 井上一郎 宮津大蔵 小森茂, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9481 新しい国語実践への展望6 生きる力となる国語実践の力点3, 須田実, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9482 子どもが生きる学習活動6(最終回) 言語の力を育てる国語学習の基礎基本, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9483 「生きる力」と幼児の言語生活6(最終回) 知的発達を支える言葉とは, 柴崎正行, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9484 「生きる力」を育成する大学での国語科教育6 発想の転換・拡充をうながす2, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9485 子どもの発達と読む・書く・聞く・話す6(最終回) 読むことを通しての学び, 内田伸子, 実践国語研究, 23−3, 193, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9486 「伝え合う力」を育てる国語科学習指導―表現学と国語科教育の接点を求めて, 渡辺信一, 国語表現研究, , 12, 1999, コ00852, 国語教育, 一般, ,
9487 <座談会>新学習指導要領の実践展開1 「話すこと・聞くこと」の言語活動例を実践化する, 大熊徹 花田修一 小森茂, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9488 新しい国語実践批評1 「伝え合う力を高める」授業の創造―新しい視点に立つ国語科目標の実践的力点として, 須田実, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9489 「生きる力」を育成する大学での国語科教育7 教師の資質としての言語表現力1, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9490 子どもが生きる言語活動の具体化1 生きる力を育てる言葉の学習, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9491 ことばと学び1 ことばが生まれるとき, 内田伸子, 実践国語研究, 23−5, 195, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9492 <座談会>新学習指導要領の実践展開2 「書くこと」領域の言語活動例を具体化する, 清水健 松野洋人 小森茂, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9493 新しい国語実践批評2 「伝え合う力を高める」授業の創造2―新しい視点に立つ国語科目標の実践的力点として, 須田実, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9494 「生きる力」を育成する大学での国語科教育8 教師の資質としての言語表現力2, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9495 子どもが生きる言語活動の具体化2 学ぶ楽しさに気づかせる授業の知恵, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9496 ことばと学び2 教室のディスコース, 内田伸子, 実践国語研究, 23−7, 197, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9497 <座談会>新学習指導要領の実践展開3 「読むこと」の領域を具体化する―「文学的な文章」の学習指導を展開する, 井上一郎 鯨井幹夫 小森茂, 実践国語研究, 23−9, 199, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9498 新しい国語実践批評3 「総合的な学習の時間」を支える国語力の育成―新しい国語科の使命を自覚して, 須田実, 実践国語研究, 23−9, 199, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9499 「生きる力」を育成する大学での国語科教育9 教師の資質としての言語表現力3, 中洌正尭, 実践国語研究, 23−9, 199, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,
9500 子どもが生きる言語活動の具体化3 学ぶ力を高める授業の創造, 吉永幸司, 実践国語研究, 23−9, 199, 1999, シ00248, 国語教育, 一般, ,