検索結果一覧

検索結果:40149件中 9751 -9800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9751 「人間の歴史」(イリーン)−ことばと人間−, 野沢輝雄, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9752 「ことばの力」(大岡信)−ことばの回復をめざして−, 深谷純一, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9753 「ぼくは報道する」(本多勝一)−おもしろいということ・わかるということ−, 下沢勝井, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9754 「TN君の伝記」(なだいなだ)−精神の自立と自由へのあこがれ−, 松本議生, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9755 「体験をつたえるということ」(日高六郎)−対話の成立はいかにして可能か−, 須貝千里, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読むこと, ,
9756 「失なわれた私の朝鮮を求めて−私にとっての日本語」(高史明)−民族と言葉の命−, 佐藤和子, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9757 「あゝ野麦峠」(山本茂美)−教材化の手がかり−, 有働玲子, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9758 「性急なる思想」(石川啄木)−現代に生きる「近代的」批判−, 伊豆利彦, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9759 『文化と言語』(西江雅之)の教材研究−文章分析を中心に−, 竹長吉正, 月刊国語教育研究, 140, , 1984, ケ00176, 国語教育, 読解・読書, ,
9760 「忘れられた日本人」(宮本常一)−いまをとらえかえす眼差し−, 神野藤昭夫, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9761 単元「環境と人間」−公害の実状を踏まえて−, 鈴木醇爾, 講座・現代の文学教育, , 5, 1984, ホ8:96:5, 国語教育, 読解・読書, ,
9762 「表現」と「理解」との統合の一方法−『悲哀の仕事』学習個体史から−, 加藤宏文, 解釈, 30-6, , 1984, カ00030, 国語教育, 読解・読書, ,
9763 読む生活とその教育, 関口安義, 国語教育の課題と創造, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
9764 読書の動機づけ−教師はどう働きかけるか, 鳴路和夫, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9765 読む楽しさをすべての子に, 椋鳩十, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9766 「読書会」で、読む子を育てる−提案−, 伊藤経子, 高大国語教育, 32, , 1984, コ00100, 国語教育, 読解・読書, ,
9767 提言・本を読む子をこうして育てよう, 村石昭三 西郷竹彦 田近洵一, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9768 読書力向上開発へのアプローチ−非文学教材を生かして読み手を育てる教育実践, 笠原登, 読書科学, 28-1, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
9769 子どものやる気を育てる授業−国語教室の読書指導の一例, 亀村五郎, 児童心理, 38-8, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
9770 読書にひろげる授業を進めよう, 黒沢浩, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9771 読書指導の年間計画−何をどう取り上げるか, 鈴木秋男, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9772 小学校の実践・本を読む楽しさをすべての子に, 北島春信 伊藤経子 木村孝雄, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9773 中学校の実践・本を読む楽しさをすべての子に, 中川康三 斎藤はるみ, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9774 国語教育実践の新しい動向中学校・7「読書」に親しむ態度を育てる, 小林一仁, 教育科学・国語教育, 26-12, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9775 特集・表現-規範と創造 高校生に薦めたい二冊の本―読書教育への具体的提言, 竹長吉正, 国語通信, , 261, 1984, コ00790, 国語教育, 読むこと, ,
9776 親子読書会への記録−その経過と意義−, 駒田貴子, 研究報告(岡崎女子短大), 17, , 1984, オ00490, 国語教育, 読解・読書, ,
9777 読書記録ノートが読書を深める, 竹井成夫, 教育科学・国語教育, 26-10, , 1984, キ00280, 国語教育, 読解・読書, ,
9778 読みを深める感想・意見の指導, 光田稔, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
9779 読書感想文の指導と研究, 川名大, 国語, 245, , 1984, コ00060, 国語教育, 読解・読書, ,
9780 これからの感想文指導, 小川末吉, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 読解・読書, ,
9781 <特集の解明>豊かな読みを育てる感想文の書かせ方, 中洌正尭 秋月重美 埴渕政美, 実践国語研究, 8-7, , 1984, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
9782 豊かな読みを育てる感想文の書かせ方−実践, 松村美佐子 井戸紀子 広井嗣雄 原口清子 田中信一 清水静男 伊藤恵美子 山地さつき 井原衣子, 実践国語研究, 8-7, , 1984, シ00248, 国語教育, 読解・読書, ,
9783 豊かな読みを育てる感想文の書かせ方・私の提案, 柳瀬真子 神島達郎 鈴木宗直, 実践国語研究, 8-7, , 1984, シ00248, 国語教育, 読むこと, ,
9784 単元「わたしの友だち」−自己の世界を広げ、他者への認識を深める指導−, 五十井美知子, 講座・現代の文学教育, , 1, 1984, ホ8:96:1, 国語教育, 読解・読書, ,
9785 <実践記録>『三四郎』を読んで論文を書く−「国語・」のまとめとして−, 山西正美, 国語年誌, 3, , 1984, コ00828, 国語教育, 読解・読書, ,
9786 読者論から見た文学教材の扱いと学生の意識−小学2年『かわいそうなぞう』を中心に−, 鈴木信義, 北海道教育大学紀要(教育科学編), 35-1, , 1984, 未所蔵, 国語教育, 読むこと, ,
9787 書く生活とその教育, 長谷川孝士, 国語教育の課題と創造, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9788 作文指導の基礎・基本, 井上敏夫, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9789 作文指導の隘路を開く, 大矢武師, 国語教育の課題と創造, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9790 作文法の導入と作文教育の本格化, 輿水実, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9791 作文教育の系統的指導をめぐる問題−日本作文の会「指導段階の定式」の検討−, 高野保夫, 言文, 32, , 1984, ケ00330, 国語教育, 作文, ,
9792 大村はま氏の創作的文章指導の考察−『大村はま国語教室6作文学習の展開』の実践記録の分析を通して−, 万屋秀雄, 文学と教育, 7, , 1984, フ00367, 国語教育, 作文, ,
9793 古典の学習と書くことの実際, 瀬戸仁, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9794 自己解放から認識へ−私の「国語表現」授業(続)−, 岩下寿之, 国語展望, 66, , 1984, コ00800, 国語教育, 作文, ,
9795 特集・表現-規範と創造 もう一つの作文教育, 木下是雄, 国語通信, , 261, 1984, コ00790, 国語教育, 書くこと, ,
9796 児童章文史の一考察−暑中休暇日誌を中心に−, 野地潤家, 国文学攷, 101, , 1984, コ00990, 国語教育, 書くこと, ,
9797 学習力としての作文力, 花田修一, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9798 学習の基礎としてはたらく書く能力, 飛田多喜雄, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9799 書く力をつける国語学習帳の工夫, 千葉勲, 基礎作文力の指導, , , 1984, 未所蔵, 国語教育, 作文, ,
9800 わたしの「現代国語」教室(七)−書き出す力その二−, 加藤宏文, 国語教育研究, 28, , 1984, コ00620, 国語教育, 作文, ,