検索結果一覧
検索結果:2877件中
951
-1000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
951 | 入門教材の研究―塞翁馬, 吉田猛, 国語, 291, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, , |
952 | 入門期の漢文の授業―訓読への導入, 菅野正則, 国語, 292, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, , |
953 | 漢文入門期の指導―漢文は日本語の一つの文体であるとの視点から, 中山俊樹, 解釈, 35-9, , 1989, カ00030, 国語教育, 理解, , |
954 | 生き生きとした漢文指導を目指して, 黒田美枝, 国語教室, 37, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, , |
955 | 生徒を引き付ける漢文指導, 小林国雄, 国語教室, 37, , 1989, コ00655, 国語教育, 理解, , |
956 | 唐詩の授業, 辰川英俊, 漢文教室, 162, , 1989, カ00685, 国語教育, 理解, , |
957 | 言語の教育と古典の教育―新しい学習指導要領について, 江連隆, 漢文教室, 163, , 1989, カ00685, 国語教育, 理解, , |
958 | 「帰去来辞」の学習案, 石本裕之, 国語展望, 83, , 1989, コ00800, 国語教育, 理解, , |
959 | 偽装された教材「偶成」詩の周辺, 柳瀬喜代志, 月刊国語教育, 9-4, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
960 | 特集中・高一貫の漢文指導, 江連隆 長谷川滋成, 月刊国語教育, 9-5, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
961 | 思想教材に問われているもの―不忍人之心は、今, 及川研一郎, 国語, 294, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, , |
962 | 李賀―死者の世界を見た詩人, 河田聡美, 国語, 296, , 1989, コ00060, 国語教育, 理解, , |
963 | 漢文教材研究講座入門期教材の研究2故事成語による入門・発展(その二), 渡辺雅之, 月刊国語教育, 8-11, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
964 | 漢文教材研究講座入門期教材の研究3故事成語による入門・発展(その三), 渡辺雅之, 月刊国語教育, 8-12, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
965 | 漢文教材研究講座入門期教材の研究4故事成語による入門・発展(その四), 渡辺雅之, 月刊国語教育, 9-1, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
966 | 漢文教材研究講座表現をめざした漢文の理解活動1起承転結は絶句の構成―題材構成の巻, 長谷川滋成, 月刊国語教育, 9-7, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
967 | 漢文教材研究講座表現をめざした漢文の理解活動3中国古典の描写は稚拙か―説明描写の巻, 長谷川滋成, 月刊国語教育, 9-9, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
968 | 漢文教材研究講座表現をめざした漢文の理解活動4詩聖杜甫は対句の名手―対偶対句の巻, 長谷川滋成, 月刊国語教育, 9-10, , 1989, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
969 | 説明的文章の読みの系統―系統化の総合的展開の試論, 長崎伸仁, 国語教育攷, 5, , 1989, コ00626, 国語教育, 理解, , |
970 | 文学教材をどう教えるか―副読本を使っての試み, 岡本明美, 高大国語教育, 36, , 1989, コ00100, 国語教育, 理解, , |
971 | 小学校国語科教材の研究―「おおきなかぶ」のさし絵の問題を中心に, 北吉郎, 高大国語教育, 36, , 1989, コ00100, 国語教育, 理解, , |
972 | 子どもと本を結ぶ指導―新美南吉の作品を中心として, 伊藤順子, 高大国語教育, 36, , 1989, コ00100, 国語教育, 理解, , |
973 | 教材研究初期横光文学における表現研究試論, 後藤恒允, 国語教育攷, 5, , 1989, コ00626, 国語教育, 理解, , |
974 | 国語科読書指導の研究, 小西仁, 国語教育攷, 5, , 1989, コ00626, 国語教育, 理解, , |
975 | <読み>の指導についての考察, 井上寿彦, 東海学園国語国文, 37, , 1990, ト00040, 国語教育, 理解, , |
976 | 文章理解の過程とその問題点, 西林克彦, 宮城教育大学紀要(自然・教育), 24, , 1990, ミ00172, 国語教育, 理解, , |
977 | 作品<教材>の言語認識について(1)―ディルタイの表現の第一部類を手掛りに, 清野隆, 語学文学会紀要, 28, , 1990, コ00460, 国語教育, 理解, , |
978 | 文学の読みにおける異化(1), 加藤久美子, 学芸国語教育研究, 7, , 1990, カ00177, 国語教育, 理解, , |
979 | 読み方教育における多読の試み(1), 山本茂喜, 香川大学国文研究, 15, , 1990, カ00124, 国語教育, 理解, , |
980 | 文学の授業における読者論的<読み>の課題, 上田祐二, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, 37, , 1990, ス00050, 国語教育, 理解, , |
981 | 文学教材の指導を通して思いやりのある心豊かな子を育てる, 川原末子, 徳島大学国語国文学, 3, , 1990, ト00793, 国語教育, 理解, , |
982 | 国語科教育における「対話の読み」の成立(1), 竹長吉正 西村正男 坂東浩之, 埼玉大学紀要(教育科学), 39-2, , 1990, サ00012, 国語教育, 理解, , |
983 | 「否定」の機能を生かした読みの理論―読者論からの考察, 深川明子, 深井一郎教授退官記念論文集, , , 1990, ミ0:207, 国語教育, 理解, , |
984 | 国語教育における読者論導入をめぐる議論の総括とその展望―イーザーの『行為としての読書』以後を中心に, 上谷順三郎, 国語指導研究, 3, , 1990, コ00787, 国語教育, 理解, , |
985 | 文学の地域性と国語教育の接点, 篠田貞三, 国語, 301, , 1990, コ00060, 国語教育, 理解, , |
986 | 文学教育の試み, 桑名靖治, 国語通信, , 316, 1990, コ00790, 国語教育, 理解, , |
987 | 特集 いまどきの高校生 今,高校生が夢中になっている本, 邑田聡一, 国語通信, , 317, 1990, コ00790, 国語教育, 理解, , |
988 | 新しい「読み」の原論として―テクストに対する相互作用, 佐々木均太郎, 国語の研究(大分大), 14, , 1990, コ00830, 国語教育, 理解, , |
989 | ことばのつながりを考えながら読み深めていく文学教材の読みの指導について, 辛島亮一, 国語の研究(大分大), 14, , 1990, コ00830, 国語教育, 理解, , |
990 | 文学教育と虚構, 後藤恒允, 日本文学/日本文学協会, 39-2, , 1990, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
991 | 文学作品との対話, 浜本純逸, 日本文学/日本文学協会, 39-8, , 1990, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
992 | いま・子ども・文学教育, 林尚男, 日本文学/日本文学協会, 39-8, , 1990, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
993 | <座談会>いまこども文学教育―作文学習で見えたこと, 橋本博孝 五十嵐清美 梅田卓夫 鈴木醇爾, 日本文学/日本文学協会, 39-8, , 1990, ニ00390, 国語教育, 理解, , |
994 | これからの読解・読書指導, 藤井圀彦 外山滋比古, 月刊国語教育研究, 218, , 1990, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
995 | 「情景描写」の活用, 尾崎洋右, 月刊国語教育研究, 214, , 1990, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
996 | 看護学生の文学体験, 青木照明, 月刊国語教育研究, 214, , 1990, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
997 | 場面を関係付けて読みを深める文学教材の指導―「連接点」を手懸かりにして, 鵜飼正子, 月刊国語教育研究, 216, , 1990, ケ00176, 国語教育, 理解, , |
998 | 読みの力をつける授業をどう創るか, 田村嘉勝, 月刊国語教育, 10-2, , 1990, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
999 | 国語教室で文芸作品の感動だなんて, 成清良孝, 月刊国語教育, 10-6, , 1990, ケ00175, 国語教育, 理解, , |
1000 | 特集 「思考力を鍛える場」をどう仕組むか, 小田迪夫 深川明子 (他), 教育科学・国語教育, 32-1, , 1990, キ00280, 国語教育, 理解, , |